※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がグズグズして晩御飯作れません。昼間は用事で作る時間なし。寝かしつけたら泣くかも。この時晩御飯はどうしますか?

息子がグズグズして晩御飯作れません💦寝ましたが多分下ろしたら泣きます。こういう時晩御飯どうしてますか?😭昼間は用事してて作る時間ありませんでした😱

コメント

まみ

私は大体、抱っこ紐に入れて、
しばらくして寝てから料理してました!(抱っこ紐のままです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    抱っこ紐のままですか😚寝てくれますよね✨私もそうできたらいいのですが怖くてできてません😱

    • 2月18日
Kotori

私もいつも作れませんでしたー!おんぶ出来るまでは大変ですよね!
晩御飯、お腹すいてイライラしないように、完食に焼き芋一本食べてます😂
赤ちゃん寝たら9時くらいに軽めに食事する感じで乗り切りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね🥺
    焼き芋!笑 腹持ちいいですしね笑
    私おやつばっかり食べてます🙄
    さっきテキトーに一品だけ作ったけど美味しくなかったです🙄

    • 2月18日
  • Kotori

    Kotori

    腹持ちの良いもの食べてしのいでください👍
    あと少しでおんぶが出来ます!昔からあるおんぶ紐を買ったら凄く楽になりました。グズグズしたらおんぶしちゃって自分のペースで色々できますよ。スタンディングで食べることもあります😂

    • 2月18日
チョコベビー

旦那さんが帰ってきたらお弁当買いに行くか出前頼んだりしていました。
抱っこしながら作ったこともありますが、危なくて…😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も抱っこしながらは怖いです😭
    やっぱり作れないですよね😱💦

    • 2月18日
飛べない豚

抱っこ紐いれて作ってました(*-ω-)ヾ(・ω・*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すごいです!🥺✨私ももうちょっとしたら、抱っこ紐でご飯の支度してみようかと思います😚

    • 2月18日
  • 飛べない豚

    飛べない豚

    1ヶ月から使えるエルゴだったので1ヶ月からご飯作る時はエルゴに入れてます\(^o^)/
    揚げ物とかは危ないですけど煮物とかなら材料だけ切ってあとは煮るだけなのでおすすめです❥

    • 2月18日
deleted user

肺の運動だ!ちょっとだけ待ってね😂と言いながら、泣かせて作ります😊💦
2人目ともなるとこうなります😂

1人目の時は、丼物や総菜などに頼りきりでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃんは泣くのが仕事ですしね☺️上の子の面倒もあるのに尊敬します🥺❤️

    • 2月18日
ゆう

ごめん!って思いながら泣いててもらってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も一品だけ急いで作りましたが、ギャン泣きされました😩😩

    • 2月18日
mino㌰

ちょっとまっててね〜😊声はかけつつ
泣いててもらって作る
もしくわ、旦那に何か買ってきてもらうか、諦めて出前とっちゃいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なかなか泣いてない時に作るの難しいですよね💦
    私も声かけて気づいたらギャン泣きされてました😂

    • 2月18日
ちこ

旦那に惣菜買って帰ってきてもらったり、旦那が帰ってきてから冷凍餃子焼いたりしてました。。
最初の頃は生活リズムもバラバラで、寝不足もあってうまくいかなかったので、冷凍食品フル活用でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊 そうですよね😭私もまだリズムが整わずしんどいです😩冷凍様様ですよね🥺

    • 2月18日
(´・ω・`)

無理して作ってなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね😭今は無理せず自分がしんどくない方法にしたいと思います🥺

    • 2月18日