※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の子供がひとり遊びばかりしていて、他の子供と一緒に遊ぶのに時間がかかります。警戒しているのでしょうか?

2歳半になる子供がいますが、まだひとり遊びばかりしてても問題ないんですかね༼ꉺ✺ꉺ༽子供同士で会わせても一緒に遊ぶまでになかなか時間がかかります。警戒してるのか…👀

コメント

さらい

2才はそんなもんですよ。(^_^)

  • ママリ

    ママリ

    そんなもんで良いんですかね( ˙꒫˙ )
    コメントありがとうございます😀

    • 2月18日
  • さらい

    さらい

    みんなで遊ぶのは年少すぎだとおもいます。

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( ´ ꒳ ` )ノ
    安心しました。気長に見守ります⭐️

    • 2月18日
ちゃちゃ☆

普通だと思いますよー!
うちもほんと最近です!なんとなく一緒にお友達と遊ぶのが成り立ちはじめたの😊
それまでは同じ空間にいるから、なんとなく一緒に遊んでる風なだけとか、おもちゃの取り合いで喧嘩したりばっかりでした😅

気の合うお友達がはっきりでてきたり、自分から好んでお友達と遊べるようになるのは、4歳以降と言われたことがあります!

  • ママリ

    ママリ

    もう少しで3歳なんですね✩.*˚
    そうなんです!おもちゃの取り合いが嫌で😅
    4歳以降なんですか🧐そんならば安心しました。
    コメントありがとうございます😀

    • 2月18日
まお

保育園のお友達とはすぐに一緒に遊び始めますが、たまにしか会わないお友達とは帰り際に少しお話しする程度です😂
子供からしたら初対面みたいなもんですし、私たち大人でもいきなりはベラベラ話せないから同じだと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね。大人でも最初から意気投合するなんて?なかなかないですもんね(*゚▽゚)ノ
    安心しました✩.*˚
    コメントありがとうございます😀

    • 2月18日