
子供の初回の予防接種について、一回で4種類済ませることは難しいようです。クリニックでは2種類までしか同時に対応できず、一週間開けて他の2種類を打つことが一般的です。副作用を確認するためには分けて打つ方が良いと考えられます。
子供の初回の予防接種についてです。
ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ(任意接種)の4種類はいっぺんに打てると保険センターで聞いたのですが、予約したクリニックでは2種類までしか同時に対応できず、一週間開けて他の2種類を打つ形をとってるそうです。
何回もクリニックに足を運ぶのが大変なので、できたら一回で終わらせたいと思っていたのですが、副作用?をみるためには分けたほうがいいのでしょうか?
みなさんは一回で4種類済ませましたか?
2種類ずつ2回に分けて打ちましたか?
- ぴと(6歳)
コメント

退会ユーザー
四種類同時に済ませました☺️
2回目の予防接種の時は四種混合も入れて5種類同時にしましたよ。

(´・ω・`)
病院によって何本打てるか違うみたいです!
私は一気に打てるところ探しましたよー!
-
ぴと
病院によって違うとは思っていなかったので、確認せずに予約をしてしまって…。
まだ来週の話なので、別の病院を調べてみようかなと思います。
ありがとうございました!- 2月18日

退会ユーザー
4種類打ちました!
違う小児科探してみてもいいと思いますよ☺
-
ぴと
やっぱり同時に打てたほうがいいですよね〜次回も同時に打てますし!
別の病院を調べてみます。
ありがとうございました!- 2月18日

はじめてのママリ🔰
毎回同時接種です。
-
ぴと
やっぱりそのほうがいいですよね〜楽だし忘れることもないし(*ᵕᴗᵕ)
ありがとうございました!- 2月18日

てん
小児科の先生の方針によると思います😊
私の通っている小児科も腕一本に一本ずつしか注射できないと、同時接種は2種類まで(ロタは経口なので最高3種類まで)となっています🏥
別の小児科に通うママに聞くと、同時に4種類打った人もいましたよ👍
-
ぴと
病院や先生によって違うんですね〜。
確かに両腕に一本ずつなら何かあったときは何に反応したのかが分かって安心ていうメリットもあるんでしょうね
コメントありがとうございました!- 2月18日

けいこ
うちは心配なので 2種類ずつ打ちました。
でも 4種類同時よりスケジュールを組むのが大変でした。
1ヶ月開けるワクチンや1週間あけるワクチンがありますからね。
-
ぴと
分けて打たれたんですね
回数や種類が多いから打つタイミングを考えて日程入れるのも結構大変ですよね…。
わたしはうっかり忘れたりしそうでコワイので4種まとめて打てるところで考えようかな(´▽`;)
コメントありがとうございました!- 2月18日
ぴと
やっぱり同時に4種類、5種類打てたほうがいいですよね〜。
ありがとうございました!