
コメント

みぃ
授乳は今のところ授乳室メインなので服はワンピース以外ならなんでも着れますよ😁
鞄の中に洗濯バサミひとつ入れとけば慣れないうちでも授乳服じゃなくても大丈夫だと思います😁
鞄の中は、母子手帳、保険証、着替え1式、オムツ、おしり拭き、オムツ替えシート、ビニール袋、哺乳瓶、ほほえみキューブです😄

narumi
私は前開きが出来る服を選んで
買ってます😃✨
UNIQLOとかでワンピース買ってます👗
お出かけの時はおむつ、お尻拭き、
ガーゼ、着替えは必ず持って行きます!
-
さーり
ワンピースでも前ボタンとかなら
大丈夫って事ですね👌
ありがとうございます😊
ガーゼってよく聞くんですが
何に使うんですか?♡- 2月17日
-
narumi
赤ちゃんが吐き戻した時等に
口を拭いてあげるのに使いますよ👏
普通のタオルだと赤ちゃんには
刺激が強いので😌- 2月17日
-
さーり
そうなんですね!!
なるほど!だからガーゼなんだ🍼
赤ちゃん用のガーゼとかが売ってるんですよねきっと💛
勉強になります☺️💗- 2月17日
-
narumi
西松屋や、バースデイにセットで
売ってますよ🙆✴- 2月17日
-
さーり
ありがとうございます♡
西松屋よく聞くので見に行ってみます!
ありがとうございました😊- 2月17日

モコ
洋服が大好きなので授乳用の服は可愛いのがなくて嫌でした( ˘•ω•˘ )💦
なので着たい服で上下セパレートにしています!ワンピースは授乳に不向きですが、肩がスルッと着たまま外せるものなら大丈夫です👍❤️
マザーズバッグ(おしゃれにみえるもの)に入れているのは、お着替え1式、おむつポーチ、ウェットティッシュなど、母子手帳ケースです!完母なので哺乳瓶とかは入れてません🤗
-
さーり
なるほど、ありがとうございます😊
結構開かなきゃですがお乳を出せるくらいの服を意識して探したら良さそうですね😹
皆さんお着替え一式とのことなんですがお着替えする事があるかもしれないからですけどもどゆ時ですか?♡- 2月17日
-
さーり
あと、、完母っていうのは出産後すぐに分かりますか? お乳の出具合が基準だと思うのですが出がよければ出るまで母乳をあげて出なくなったらミルクに変えるという感じなのでしょうか?全然分からなくて😿🍼
- 2月17日
-
モコ
授乳ストラップがあれば普通のお洋服でも前開きじゃなくても大丈夫です!100均のゴムで簡単に作れます🤗(授乳ストラップ 手作りとかで検索してみてください✨)上下くっついてる服を避ければOKですね♡
お着替えするのは例えば、赤ちゃんが吐き戻してしまった時、オムツからおしっこやウンチが漏れてしまった時、汗かいてむれてしまったときなどでさね🤗- 2月17日
-
モコ
おっぱいの出具合と赤ちゃんの飲む量によって完母・混合(母乳とミルク)・完ミに分かれます😀
おっぱいの量≧赤ちゃんの飲む量であれば完母で大丈夫です!
それ以外でおっぱい出るけど赤ちゃんがそれよりもっと飲むようならおっぱい+ミルク(足りない分補う)混合にしたり、おっぱいの出が悪かったら完ミにしたりですね🤗
はじめは赤ちゃんの体重の増え具合を見て母乳にミルクを足すかどうか助産師さん達と相談しながら決めていく感じです!
はじめから完母の人もいれば途中から完母になったり、逆に混合や完ミになる場合もあります!その時々ですね🤗- 2月17日
-
さーり
分かりやすくありがとうございます!
検索して事前に手作りしちゃおうと思います☺️❣️
勉強になります!!
そっかそゆう事を事前に想定
してなんですね!!👚
ありがとうございます✨
なるほど!!産後助産師さんと
相談する感じですかね♡
完母が一番楽そうですね😌🍼
ご丁寧にありがとうございます♡- 2月17日
-
モコ
完母だと3時間おきにはおっぱいあげなきゃなので長く寝れなかったり授乳の場所が必要になったりしますが、経済的にも負担減りますし、泣いたらすぐあげられます🤗また赤ちゃんにも栄養たっぷりでいい事ずくめなので、ぜひ頑張って見てください✨
でももちろん混合や完ミでもいい事あるので赤ちゃんの成長やさーりさんの体調などに合わせて試行錯誤していってくださいね😀‼️- 2月17日
-
さーり
今はまだクエスチョンもありますが
きっともう少し後期に入るにつれ
自然と分かってきそうですかね😌❤︎
自分の胸から母乳が出るのかまだ
全然分かんないんですが上手くコツをつかめるといいなと思います💕
ありがとうございました😊- 2月17日

ゆーゆー
お出かけなら前開きのワンピースが楽だと思います。ただ支援センターなどに行くようになるとスキニーにパーカーとかが断然楽です😅スカートだと座りにくいしヒラヒラしてると周りの子も気になったり、踏んづけて転んだりも考えられます。
いつも使ってるリュックには、
☆お着替え一式(ガーゼx3、よだれかけx2、ロンパース、肌着、セパレート服上下)
☆オムツ、お尻拭き、使用済オムツを入れる袋
☆財布、スマホ、リップ、母子手帳、診察券など、お薬手帳、通帳、印鑑、ボールペン、鍵
って感じです!
-
さーり
支援センター?ですか?それはどゆう時にいく場所でしょうか😹😹
準備万端ですね!😊✨
結構大きめの鞄が必要そうですね!
リュックは苦手なのですが楽なのは
リュックかもですね🥺💗
ご丁寧にありがとうございます♡- 2月17日
-
ゆーゆー
地域によって呼び名は様々のようですが、保育園の一室などを解放していて、他の子供やママと交流できるところです♡
抱っこ紐でスーパー行ったりするのはリュック楽です!ベビーカー移動が多ければトートとかでも全然大丈夫だと思いますよ♫- 2月17日
-
さーり
そうですよね!抱っこ紐だとリュックが楽ですよね🥺✨
ベビーカーとの両立も赤ちゃんの好みなんですかね😹🍼
まだまだ未知です💕
自然とコツつかめますかね✨- 2月17日
-
ゆーゆー
ただ肩が壊れますww
そうですねー。ベビーカーも好き嫌いあるみたいですね!うちの周りは道路が狭いのでベビーカーはあまり使ってないです😭
少しずつ少しずつ、自分と赤ちゃんのペースがわかってくると思いますよ♡
楽しみですね🌸- 2月17日
-
さーり
そっかぁ😹🍼❤︎ 想像してるよりも
きっと重いんでしょうね💦笑
ありがとうございます♡
上手く私と赤ちゃんのペースを
つかめるといいなと思いました💗
別の話になっちゃいますが
今月いっぱい頑張ったら産休に
入るんですがここまた休みがちで、、
思うように体が動かないです😢
オシャレしてお出かけしてる妊婦さんも多いので私は家でゴロゴロして
仕事行けなかったと罪悪感感じたり
の日々で、、残りは出勤必ずしたい
んですが😿
mtttkさんはもう8ヶ月目の先輩ママさんですが5月に出産を控えてるんですが楽しいマタニティ生活過ごされてましたか?😹- 2月17日
-
ゆーゆー
今はもう8キロあるので肩バキバキですw
もうすぐ産休なんですね♡ホルモンバランスもあるし、体は重くなるし、何するにも億劫ですよね…私はつわりで2ヶ月くらい休んでしまったので、34週ギリギリまで仕事してました!でも時短でしたよ♫
産休入ったら時間もあるし、今はゆっくりしながらお仕事もう少し頑張ったらどうでしょうか♡- 2月17日
-
さーり
ありがとうございます😢😿
そうですね、、あともう少し…
頑張ります🥺💕
本当にありがとうございました❣️- 2月17日
さーり
ありがとうございます😊
洗濯バサミはどのように使うのですか?
ごめんなさい🙇♀️ ほほえみキューブとは何ですか?♡
何も知らなくて😹😹
みぃ
服を捲って挟んどけば落ちてこないです😁
ただ、お腹は丸見えですが(笑)
ほほえみと言う種類のキューブ型のミルクです😁
これは実家に預ける用なので外でミルクするときは当日お湯と湯冷ましを入れます😁
さーり
なるほど!!笑 便利そうです!
私も活用させてもらいそうです💕
そゆうのがあるんですね!
勉強になります😊
お出かけの時は母乳をあげてますか?
出ない方は水筒とかにお湯と湯冷ましを入れて持ち歩いてるんてますかね😹
みぃ
基本は母乳です😁
目の前で授乳出来ない人とのお出掛けや授乳でも最低30分は抜けることになるので待っててもらいにくい場合にミルクを持っていくことがあります😁
あとはお宮参りで着物着たのでミルクあげました😆
出ない方や、お出掛けのときのみミルクにしてる人も居ますよ😁
その場合粉ミルクをケースに入れて持ち歩くほうがコスパはいいと思います😉
水筒でお湯は持ち歩いてると思います😁
さーり
なるほど!!使い分ける感じですね😊
ありがとうございます♡
事前に勉強する事で備えになります❤️
ありがとうございました