
離乳食の効率的な作り方について相談しています。
離乳食の上手な手の抜き方を教えてください♪
先日から離乳食を開始し、まだお粥だけなので週末に作り置きしてそれほど負担も感じていませんが、ひよこクラブ
の離乳食カレンダーを見ていたら、2ヶ月目後半あたりからやたらと大変になりそうだなと思いまして。。。(^◇^;)
大人のご飯作るだけでも毎日大変で、自分のお昼なんてレトルトで済ませてるのに、離乳食まで作れるかなー💦しかもなんか離乳食って、ただ野菜とかのペーストごった混ぜにしたようなレシピが多くて美味しくなさそう。。とモチベーション低下中です(-。-;
先輩ママさん達は、どうやって効率よく離乳食作ってるんでしょうか?σ^_^;
- まめ(6歳)
コメント

退会ユーザー
お野菜茹でて潰した状態のものを食材ごとにいくつか冷凍しておいて、食べさせる時にその食材の中から組み合わせてました。
出汁とかも後から入れればいいですし!
準備は時間がかかりますが、ストックさえできちゃえば、ラクチンだと思います😄

まま
くじけてます😭
気の向いた時に、ストックを作り
それを組み合わせてチンしたり、
お鍋で温めながらトロミをつけたり。
それとBFのコーンスープや野菜スープなどでアレンジしたり、瓶のフルーツや下ごしらえの面倒なコーンなどは瓶を使ってます。
100パー手作りの人すごいなと思います。😊
-
まめ
ベビーフード、そういう風に活用すれば良いんですね🤩たしかにコーンスープとかで味付けすれば、美味しくなりそう♪
早速参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 2月17日

そうちゃんママ
素材をゆでて、きざんで、容器に入れて冷凍保存してます♫
適当に冷凍キューブ選んでレンチンしたあと、赤ちゃん用の和風だしの粉末をかけたり、月齢に合わせて味付けしてます!
最初から裏ごしキューブ状になっている野菜も3種類くらい買ってました。
楽な割にはけっこう美味しいです👍🏻✨
-
そうちゃんママ
今よくやるのは
鯛+ほうれん草+かぶ+にんじん
解凍後に出汁と塩で味付け
かぼちゃ解凍後にマヨと牛乳で味付け
鮭+ほうれん草
解凍後に味噌で味付け
とかです♫
ごはんとまぜてあげてます。
プラス、バナナヨーグルトとか、パプリカにホワイトソース(これも冷凍)かけたものとかつけてますよー!
マンネリになることもありますが、組み合わせと味付けと、ストックのバリエーションを変えることで今の所はなんとかやってます。
そろそろとりわけに移行していきたいですが…😖笑- 2月17日
-
まめ
うわ、美味しくできそう⭐︎具体的にありがとうございます!
ポイントはストックを作っておくことですね( ̄∀ ̄)
私もマンネリ化確実にします(^◇^;)
でもなんとか頑張ってみます♪ありがとうございました!- 2月17日
まめ
なるほど!出汁とか後から足せばおいしくなりますもんね⭐︎やってみます!ありがとうございます😊