
コメント

退会ユーザー
とりあえずまとめ買いして
レシピアプリと睨めっこします😃

りんご
うちは生協で頼んでいますが、月水金 魚料理メイン、火木土 肉メイン 日曜は鍋とかカレーとか と決めていて、普通に作るものと別に肉1魚1で焼くだけとかの簡単なものを買っています。
-
めぐ
肉と魚交互に、ですねー
うちもなるべくそうしてるんですが、レパートリーがなくて💦💦- 2月17日
-
りんご
買った後でネットで見て作ったりしていますよ
- 2月17日

m🍏
もう旦那のすきなものというか食べれるものをローテーションしてます…(笑)
あと外食は自分で動かない今のうちに行くのも手です☺️!
-
めぐ
同じものばかりになりますよね。。
旦那は揚げ物とか好きなので頻繁にやりたくない(掃除大変、コレステロール)ので困ります💦
外食は結局昼間になっちゃうので夜ご飯は考えないといけないのがやっぱり苦痛です😱😱- 2月17日
-
m🍏
同じものばっかりです!
1週間はあけるようにして、文句がくるまではセーフだと思ってます(笑)
揚げ物はきついです…😱(笑)
たしかに昼ですね…
料理が苦手なのでほんと考えるのストレスになります🤫- 2月17日
-
めぐ
なりますよね。。。
文句は言われないですけど、旦那も昼お弁当で夜家で食べるのできっと飽きてる気もします💦
作るので誰か考えてくれー!と本気で思います😂😂😂- 2月17日

こはね
めんどくさい時は手抜きしてますよ(笑)
今セブンの蒙古タンメンにハマってるので、カップラーメンにサラダの時とかあります(笑)
メニューは週ごとで決めてしまいます!普段行ってるスーパーが大体何曜日に安くなるか知っているので、7つ献立のメイン決めておいて後は都合のいい日に当てはめてます(笑)副菜はあまり食材で系統に合うものを!汁物は乾燥わかめや冷凍野菜があるので適当に入れてますw
-
めぐ
そうですよねー
とりあえずメインだけ決めて、副菜何にするか適当に。。
もはやメイン決めるだけで苦痛なんですよね💦💦- 2月17日

オレンジさるぼぼ
ちょっと割高にはなりますが、生協のレンチングルメなどと圧力鍋をうまく使ってます
レンチンだけでできるトンカツヒレカツ唐揚げなどの揚げ物系は手放せませんw
カレー肉じゃがぶり大根などは、圧力鍋にポイポイ入れてシューしますw
献立は、とりあえずあるものでなんとかしてます
肉魚類は安い時に買って小分けして冷凍してるので、買い物も野菜卵を買いに行くぐらいです
今の生活がずっと続くわけではないので、数ヶ月なら生協のレンチンや似たような楽チンにご飯作れるシステムを使ってもいいと思います
-
めぐ
圧力鍋!私も何年もあったら便利だなぁと思いつつしまう場所がなくて買えてないです💦
肉も豚鶏が多めなのでレパートリーが尽きてしまうんですよね😂
難しいです💦💦- 2月17日

どみちゃん♡
うちは産前産後はヨシケイお願いしてます😅
毎日食材配達してくれるし、メニューも勝手に決まってるし😊
-
めぐ
便利ですよねー!
ちなみに月の食費っていくらくらいになりますか?- 2月17日

退会ユーザー
1週間まとめ買いです。
その日の安いものを見ながらなんとなくメニューを考えます。足りないのはたまに買い足します。
-
めぐ
理想です✨
私もそれをやりたいです!- 2月17日

赤ずきん
優先順位をつけてみて、お料理することが必ずしも上位でなければ、まとめ買いの時にスーパーでお弁当を数個買って冷凍してもいいんじゃないかなと思います^_^
金銭面と相談されながら冷凍弁当として売ってる商品を通販とかで利用してもいいですし^ ^
ただでさえ日々の育児で疲労も精神的ストレスもあるのに、真面目にメニュー考えるのは、お子さんがもう少し大きくなってからでもいいような気がします♪
食べたいなーと思うもので、例えばおでんやカレーなどお子さんが寝ているときにサッと出来そうなものを時々作るくらいでも十分かと思いますよ^_^そのために、スーパーでお弁当が売っているわけだし、ほか弁やデリバリーもあるのですから♪
うちは子供がすこし大きくなりましたが、風邪など体調が悪くて私から離れたくないときもあって、そんな時、優先すべきは食事よりも子供。私が疲れてイライラするときは、食事より私の休息を優先した方が後々家族のためなので、お鍋に冷凍豚肉と切って冷凍しておいた白菜や人参を入れて塩コショウして煮ただけのおかずと冷凍食品、インスタントカップスープの時もあります!
そんな時のために、常備しつつ消費するようにしてます^_^
お子さんが小さいうちは、オトナだけなので気楽にママがラクな方法を♡
-
めぐ
ありがとうございます!
旦那はお小遣いで、昼も冷食混じりのお弁当を持たせていて遅くまで仕事してるので申し訳ない気持ちがありまして💦
まあ私も朝昼ともに凝ったものを食べるわけでもなく片手間なので、夜くらいまともなものをたまには食べたいというのもあるんですが💦
あまり節約節約とやるのも気持ち的に嫌なのですが、現実的に食費を節制しないといけない状況もあります😱
適度に抜けるよう、色々試してみます!- 2月17日
-
赤ずきん
そうですよねー!!
私も、朝・昼は今でも残りもので、たまにはまともな物食べたいなーと月に1〜2回ランチで外食します^_^夜はお高いので(;_;)
冷凍食品も立派な食べ物だから、罪悪感感じることないと思いますよー♪そんなこと気にし始めたら、パンは小麦粉から作らなくちゃいけないし^ ^
夕食も、全部買った物でなくて、1品は作るけど他は冷凍やスーパーのものでもいいし、メニューによっては買った方が節約だったりもするので^_^
無理なくお体も大切になさってくださいね♪- 2月17日
めぐ
メニュー決めずにまとめ買いします?
同じスーパー行くから毎週あまり変わらなくて💦💦
退会ユーザー
メニュー決めていく方が
高くなるので
その日の特売などを
買ってます😉
旦那は品数少なくて
いい人なので
そこは助かってます👍