※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
子育て・グッズ

補助便座のタイプについてお聞きします。持ち手があるか、階段があるか、音が鳴るか、おもちゃがついているかなど、どのタイプを使用していますか?

補助便座を利用しているお子さんがいる方にお聞きしたいのですが、補助便座はどのようなタイプを使用していますか?
持ち手があるタイプとないタイプ、階段があるタイプ、おもちゃというか、音が鳴るタイプ、沢山あって何がいいか分かりません。

コメント

ぷに

持ち手はあった方が安心するのではないですかね。
うちは自宅が持ち手があり、児童館のは持ち手がないやつなんですが、やはりないと不安定かなと。
💩するときなんかは踏ん張るので持ち手あった方がいいと思います!

ガラピ子

ステップ付きでサイドに持ち手がついているものです😆
前に持ち手がついているのはいちいち脱がないといけないのでめんどくさいです😅

ルシファー

リッチェルのポッティスを使っています。
またがなくて良いので、全部脱がさなくても良いからオススメです。
お手入れも楽ですよ。

まま

カリブの画像の使ってます!

みみ

カリブのステップ付きのものです。
幼稚園は子供サイズの洋式なので跨がないでできるようにしたくて。
足がついてる方が踏ん張りもきくそうです。

音がなると遊んでしまって集中しないとお友達が言ってたので、我が家はシンプルにしました。

moony mama

我が家は、コンビの補助便座にしました。
段階を踏めるので、良いかな?と思ったのと。
オモチャっぽい機能のあるものは、遊び出してしまうと聞いたので。
便座をシンプルにした分、トイレ内を息子の大好きなSNOOPYだらけにしてあげました😄

ままちゃん

みなさん色々聞けてよかったです。ありがとうございました。