
コメント

ママリ
一歳前の方が楽ですよ!

るん
生後4ヶ月で行きましたが、息子はよく寝てくれる方だったので夜中1度目が覚めたくらいで家にいる時と同じような感じでした😊!
私はあまり大変さは感じずに楽しい旅行になりましたよ〜!!
-
んーま
よく寝てくれるの有難いですね😁寝床が変わるとどうなのかなと🤔
- 2月16日

はじめてのママリ🔰
7ヶ月のときに行きました(^ ^)
いつもは夜何回か起きてたのですが、旅行の日は疲れたのか一回くらいしか起きなくてびっくりしました👀
移動もほぼ寝てくれてたので、月齢低い方が楽だとは思います😊
-
んーま
やはり疲れてよく寝るんですかね😁
検討したいです😁‼️- 2月16日

はじめてのママリ🔰
離乳食に慣れた頃だったので大変でした💦
はじめの方はお休みできますが
全くあげないわけにもいかず😅
うちの子は夜泣きないので
ご飯だけが大変でした😂
-
んーま
離乳食がね😅ご飯気になってました…ベビーフード持って行ってって感じですよね😁
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は出来合いのBF食べてくれなかったので、大変でした😂😂
なんとかなりましたけど、行くなら離乳食前か、BF慣れした頃がおススメです!- 2月16日
-
んーま
食べてくれないんですね😭💦旅館のお料理出るの取り分けですか?普段も手作り大変ですね💦
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
行ったのは7ヶ月でしたが、唯一食べてくれた5ヶ月〜の和光堂のスティックタイプのBFを多めに持って行って地道に溶かしてあげてました😂😂
ランチBOXとか食べれる子が羨ましかったです(笑)
ほぼ毎日何かしら作ってるんで大変ですよ😂😂最近はBF順番に試して頑張ってます🤣- 2月16日
-
んーま
ママの手作り大好きなんでしょうね😘離乳食大変ですね💦😭手作りなんて献立考えれません(笑)
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
薄味に慣れてしまってるのか、BFだとだいぶ味がしっかりしてるので嫌なんだと思います😅
ストック作れば一日同じメニューのときありますよ(笑)インスタのママさん達には程遠い食生活してます(笑)- 2月16日
-
んーま
薄味好きなんて素晴らしい!うちの子甘いバナナやサツマイモ食いつきよくて後は唸りながら怒ってます(笑)
インスタ見ながら…これ毎日作るの?信じられないと思ってます😭💦- 2月16日

ぷに
3ヶ月で遠出をしましたがその日は疲れたのかすぐ寝ちゃいましたよ!
車のなかはほとんど寝てくれてて助かりました!
-
んーま
やはり疲れやすいんですね〜泣かれたら大変だなぁと思いつつでも行きたいって思ってます😊
- 2月16日
-
ぷに
マイカーならいいと思います❗
電車とかだと泣かれてら回りに迷惑ですもんね。。
オムツ変えるときも車の中で出来るし、そんな大変なことはなかったです✌️- 2月16日
-
んーま
車で行く予定です🤤ってまだ願望ですが(笑)高速も飛ばす車多いし怖いんですけどね💦
- 2月16日
-
ぷに
怖いですよね!
私はチャイルドシートの隣に座って片手で子供をぎゅーっとしてました。
事故に遭いませんようにって。
貰い事故があるから本当に車に乗るときは怖いです。。- 2月16日
-
んーま
お気持ち分かります😭💦普段も近い車や後ろトラックなどだと本当嫌です‼️事故なく無事帰るまでが旅行ですもんね😭💦
- 2月16日

ポッポちゃん
つい最近行きました!!
うちは完母で離乳食2回食、家から高速使って2時間半の所に行きました😊
ホテルは一応、赤ちゃん歓迎のホテルを選んだので、大浴場にバスチェアがあったりと良かったです🙆♀️
うちの子は元々離乳食もムラがあり夜泣きも多め😭
色々と心配でしたが…ベビーフードはほぼ食べず💦
でも旅行は楽しかったのか終始ご機嫌、夜も普段は5.6回起きるのに、その日は1回のみで朝まで眠ってくれました👏疲れていたんだと思いますが(笑)
でもその日を境に、家でも急に離乳食モリモリ食べるようになり、夜も2.3時間に1回は起きていたのに6時間はまとまって眠るようになりました😭💕
旅行中困った事は、やはり授乳する場所とおしっこ漏らして服が濡れてしまった時でした💦
あとはちょっとグズっても、おせんべいで乗り切りました(笑)
-
んーま
素晴らしいホテルですね‼️
旅行行って変わられたの素晴らしいです😁環境変わると疲れちゃうってのもあるかもですね〜♫
お菓子持って行って紛らわすの有りですね😁✨参考にします😊聞いてるだけでワクワクします笑- 2月16日

りさ
普段寝る子なら大丈夫だと思いますよ。
6カ月で2泊、8カ月で1泊したけど普段通り夜中に1.2回目覚めて授乳したら寝ました。
ただ、下の子を自宅で1回もお風呂に入れた事のない旦那が自ら進んで入れてくれたのですが、やはりギャン泣き(笑)
いつも通りがイチバンです(〃ω〃)
-
んーま
普段寝てくれてます😊寝るの遅いんですが😭大変な事もあるでしょうけど行ってみたいなぁーと思いました!
旦那さんこれからは家でも入れて欲しいですね( ´ ▽ ` )- 2月16日

ルナ
4ヶ月、7ヶ月、1歳と行きましたが、4ヶ月の時は新幹線で大阪から横浜へ行きました!お風呂が洗い場がなく大変でしたが、それ以外は旦那と実母もいたので特に大変ではなかったかなと言う感じです😊
7ヶ月の時は車で大阪から白浜(2時間弱ぐらい)まで行きましたが、チャイルドシートで泣いてたのがかわいそうだなぁとは思いました笑
部屋風呂ついた温泉にし、離乳食も市販のを持っていきましたが、なくてもよかったなと言う感じです🤔
1歳の時は大阪からディズニーまで飛行機でしたが、さすがに大変でした笑
ベビーフード拒否なので食べられるものが取り分けですが、そんなに食べられるものもなくて、ベビーチェアもっと大きくなってからだろうなというのしかなくて、ご飯の時間地獄でした笑🤣
うちは新生児の頃から夜長く寝る方で、3ヶ月からは夜中起きることなかく、夜泣きもなかったので、いずれも夜はいつも通りの時間に寝て、朝までぐっすりでした😀
-
んーま
沢山行けて羨ましいです🤤
横浜行ってみたいです(笑)大勢で行くと代わりに見てもらえていいですね!ベビーフード拒否は大変ですね💦😭取り分けも出来るご飯があれば良いのですが…ご飯はやはり大変そうですね(´-`).。o- 2月16日
-
ルナ
家でじっとしてられなくて、とりあえず旅行の予定立てて、それ目標にがんばってます笑
旦那だとやはり効率いい食べ方とかわからないし、考えないんですけど、母はその辺もわかってくれるので、母がいると楽です😁
毎回うどんもかわいそうかなと思いましたが、味濃いの嫌なのかほぼ食べずポップコーンと持参したパンとバナナで過ごしてました😅
近場から旅行始めてみてもいいと思います💖
子どもも覚えてないとは思いますが、刺激になって楽しそうでしたし、今ではパンダ(白浜でみました)とミッキーにはすごく反応してます😁- 2月16日
-
んーま
わかります(笑)何か楽しみあると日々の育児も頑張れるとゆーか🤤
旦那離乳食のことなんてちっとも勉強しないし食べさせないんで困ります☹️大きくなったら写真子供と見返したりして楽しそうです💓- 2月16日
-
ルナ
何も楽しみのない日常だと耐えられないことでも耐えられる気がします笑🤣
離乳食に関して男の人って全然勉強しないくせに、文句言うのはあるあるなんですかね笑
お金払って買う写真も買ってしまってます笑😅- 2月17日
んーま
そうなのですね〜まだ早いよな〜と思いつつ悩んでました😁