
37週の妊婦健診で赤ちゃんの位置が変わり、帝王切開の可能性が出ています。ストレスが原因か不安です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
37週の妊婦健診では正常な位置にいた赤ちゃんが一週間後の38週で横向きになってしまって、もし月曜までに戻らなければ帝王切開になると本日医師に言われてしまいました。
初産でまさか臨月で赤ちゃんの位置が変わると思っていなかったのでとても不安です。。
今年は本厄で昨日交通事故にあってしまい車同士で幸いなことに軽傷で済んだのですが出産前にすごくストレスになってしまってもしかしてそれが原因で赤ちゃんの位置が変わってしまったのかなって思ってしまいます。。
臨月に入ってから赤ちゃんの位置が変わって帝王切開になった方がいたら是非どんな感じだったか教えて欲しくて投稿させて頂きました。
良かったらアドバイス等よろしくお願いします。
- ぴい(6歳)
コメント

ゆう
私はぎりっぎりで逆子が治りましたが、それまでは帝王切開の予定でした。何が不安ですか?アドバイスではないですが、正直、経膣分娩も帝王切開もリスクやなんやら変わらないと思うしむしろ私はゴミだしとか冷蔵庫整理とか計画的に出来るー!と嬉しかったです☺笑
ぴい
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね、確かに計画的に家事とか出来るしメリットありますね✨
臨月で赤ちゃんの位置ってあまり変わらないイメージだったんですがそんなこともないんですね。
月曜までドキドキですがどっちにしろ赤ちゃんが無事に産まれてくれることが1番なので前向きに考えるように頑張ります😊