![京都](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
うちの息子と変わらないです🤭
検診の時何も言われなかったら特に大丈夫ですよ✌
うちは少し大きいと言われたので授乳時間調節しました☺
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
大きめではあるとおもいますが、
医師からなにか指示とかがないのであれば
今は飲みたいだけ飲ませてあげてください!
これから動くようになってシュっとしてきますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え!すごい🤣🤣🤣
0歳児はミルク減らすとか要らないと思いますが…かかりつけ医や健診で何か言われてませんか?何も言われてないなら規定量で良いと思います。
いくら大きくても赤ちゃんにダイエット的なことはしてはダメです。もし気になるならお医者に聞くべきです。それにしても立派な赤ちゃん、うちは小さいので大きい子羨ましいです😆
![ぽみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽみこ
うちもその頃9キロ越えてました。完母なので何も言われませんでしたし、これから動くようになるので体重も今までより緩やかになると思います。
![りりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりまま
うちも3ヶ月後半か4ヶ月頃に8キロ?しかも混合だったのですが
先生に注意されました
糖尿予備軍になっちゃうよ!と
完母なら、いくら増えても、いくらのませても良いそうです!
今は完母にしました
コメント