![みひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
うちも今凄いです😱😱
スーパーですら、自分から見るくせに話しかけられると泣くという😭
だからと言って人に会わないとますます酷くなるようですね💦
![みひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひ
やっぱり人に会わせないとダメなんですかね?( ;∀;)
![黒猫69](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒猫69
うちの息子もその頃人見知り凄かった!でも、すぐなおったから一時的でしたよ!
![みひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひ
たくさん人に会わせました?(´๑•_•๑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも間も無く6カ月になります。人見知りすんごいですよね笑 今月末にお雛祭りとハーフバースデーの記念に写真館いくんですが、果たして笑顔でとれるのか笑
しかも自分で見る癖に泣きませんか?笑 いずれ終わりますから、それまでは付き合いましょうー✨お互い頑張りましょうね!笑
![黒猫69](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒猫69
そうでもないです(笑)
私の出身が沖縄で嫁いだとこが名古屋なので知り合いもいないし(笑)土地勘なんてないし(笑)
お散歩させたり買い物にいく程度でしたよ!
![りんごひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごひめ
保育士です。
6ヶ月の人見知りは正常な発達過程です。いつも世話をしてくれる大好きなお母さんを他の人と区別できている証拠です。
最初はお母さんか、お母さんじゃないかという区別で泣いているだけですが、後にもう少し発達がすすんでくると
お母さんとの愛着関係がしっかりと結ばれているという解釈になってきます。
お母さんはいつも私の味方♡
お母さんのところに来たら安心できる。大丈夫♡
そんなふうに赤ちゃんが思ってくれている証拠と思ってくださいね。
生後57日目から預かる乳児保育園でも、幼稚園でも、最初は泣く子が多くいます。
抱こうとした時に泣かれると他人から見ると愛想がないなと思われるかも知れませんが、
そういう時期だから。
やっと親と他人との区別ができるようになってきたみたい笑と
話してあげてくださいね。
私はまだ親ではないのに偉そうにすみません。
![みひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひ
写真館いいですねヽ(*^^*)ノ
ほんとそうなんですよ(;▽;)かわいいんですけどこのままだとどこにもいけないー!だれにもあえないー!って感じなので( ;∀;)
でも頑張るしかないですね(*^ω^*)
![みひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひ
なるほどヽ(*^^*)ノ春になったらお散歩、買い物いくようにします♪
![みひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひ
そういう流れで人見知りも落ち着いていくのですね(✿´꒳`)ノ°+.*
詳しく説明していただきありがとうございましたヽ(*^^*)ノ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘の仲のいい幼稚園の
年中さんの子が、
ものすごい人見知りで、
毎日、送り迎え一緒なんですが、
一度も喋ってるところも笑ってるところも見たことありません。
(娘の今の担任の先生が前にその子を受け持ってたらしいですが、話してくれるのに半年かかったそうです)
でも、家では普通らしいですし
娘とは楽しく遊ぶらしいです。
うちの娘は生まれつき、
人見知りなしでずっと来てましたが幼稚園には入り、照れを
覚えて、少しモジモジするようになりました。
確かにたくさん人に
会ってましたし
あたしが誰とでも話すので
その影響で人見知りしないんだねーとみんなに言われてましたが
けっきょく、幼稚園児になって
モジモジしてるってことは
恥じることも知ったのもありますが、あまり関係ないのかなぁって。思います。
その人見知りの年中さんの子と
うちの人見知り知らずの子が
仲がいいってことも
なんか不思議というか…
歳も性格も
違う二人なハズなのに
仲がいいのは
きっと、それは育て方とか、
周りの環境とか、そういうことが
あまり関係ないからなのかなって。あたしはそう思いますよ(^^)
![みひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひ
なるほど(´・д・`)
そういうケースもあるのですね(*^ω^*)
確かに真逆の二人が仲良しってのはすごく不思議ですね(✿´꒳`)ノ°+.*
コメント