※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

抱っこ紐ってどこを見て選びますか?

抱っこ紐ってどこを見て選びますか?

コメント

rest

口コミです…
店頭で見てもよく分からなかったので😅

はじめてのママリ🔰

お店で実物をみせてもらったり、実際につけさせてもらったりしました😊
私は産後に落ち着いてから見にいきましたよ💕
ななさんももうお腹大きいと思うので急がないのであれば産後につけてみて選ぶのがいいかもしれません!
赤ちゃんとお出かけするようになるのはまだ先ですし、2週間や1カ月検診は抱っこで来てる方も多いですよ✨

私がみたポイントは
・見た目のデザイン
・赤ちゃんがしんどくないか(生地、 股関節の開きなども含めて)
・肩こりや腰痛について考えられているか
・使いやすさ(装置のしやすさ、抱っこ、おんぶのしやすさ)

エルゴは結構ガッチリしてるイメージです!
ちなみに私はnapnapのものを買いました✨
シリーズもいろいろあり、デザインも可愛くて気に入ってます💓

  • なな

    なな

    急がなきゃって思ってました😂
    でもやっぱり合う合わないがあるんですね、
    産後落ち着いてから見に行こうと思います!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます💓
    新生児から使えるタイプのもの、インサートをつけることで新生児から使えるものなどいろいろあります!
    私はベビーカー中心の生活をしており、インサートは買っていません!
    首すわり後からバス移動のときなどに抱っこ紐使ってます😊
    種類もたくさんあり悩むと思いますがななさんの気に入ったものが見つかりますように…💓

    • 2月16日
  • なな

    なな

    細かいところまで教えていただきありがとうございます!
    まずは出産を頑張って、落ち着いたら買いに行きます☺️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って産んだ我が子…
    可愛くてたまりませんよ😊💓
    元気に生まれてくることを祈ってます✨
    出産ファイトです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

店舗に行って、店の人に相談しました。
あと、実際につけられたら、お店でつけてみると、自分にあったもの、あわないもの、少しだけわかると思います!

ふーこ

自分と赤ちゃんに合うか合わないかですね😊
自分は産前に買って合わず、子供と一緒に試着して買い直しました😅
ベビー用品店で働いてる時、同じ方結構いらっしゃいましたね💦

  • なな

    なな

    産後落ち着いたら行くようにします☺️

    • 2月16日
ろーず♡

ブランドから入り、実際付けて使いやすいかどうか、ですかね。

deleted user

自分と赤ちゃんに合っているかです。

人が良いと言っても、
自分に合わないものは沢山あります。
実際、人気の抱っこ紐は
私には合いませんでしたし、
赤ちゃんも大泣きでした💦

♡

王道なブランドしか知らず、
それを買う気で行きましたが
実際つけてみないと
分からないなあと思いました!

お急ぎで無ければ、
赤ちゃんが生まれてから
一緒にお店に行って選んで
みてください〜😊💕
身長や体格で全然使い心地が
違うみたいです^_^

ママリ

ブランドだけで
試着せずにエルゴを購入しました。

ですが、
小柄な私には合わず
結局アップリカを買い直しました!

背の高い方や男の人などは
エルゴが合いそうだなと思いました!

実際、主人がつけたときは
エルゴ合ってました★