
コメント

にこ
支援センターとコミュニティセンターの子育てサークルへ行けるときに顔を出してます。
うちは、生後3ヶ月でデビューしたのですが、どこへいっても末っ子です😅
場所によるかもですが、寝んね期を過ぎた子達が多いように思います。
なので、
早いかな?とも思いましたが、刺激と時間潰しもかねて、イベントだったり赤ちゃん限定の時に行くようにしてますよ。
家にないおもちゃもあるのも魅力です🎵楽しそうだったので同じのかっちゃいました(笑)
いきなりママ友にはなれない小心者なので娘と二人で遊んでることあります😅
ふれあい遊びの時は、とても楽しかったです🎵おうちに帰ってからも、教えてもらったのをやってます🎵最初は「???」な娘も今は、ふれあい遊びを嬉しそうにしてます。
児童館は、ちょっと遠くて行けてないです😅

退会ユーザー
千種区です^_^
子育てサロンという集まりと、千種児童館へ主に行きます👶
千種児童館は第二、四水曜日は0歳児の集まりがあり
先生?が絵本を読んでくれたり体動かして遊べます✨
その日で無くてもいつでも行けますが割と歩いてる子が多いかなという印象です!
子育てサロンは
第一子で一歳までのお子様を持つお母さん限定なので
子供が月齢の近いお母さんたくさんいるかと思います☺️
お喋りして少し手遊び教えてもらって〜って感じです✨
私は5ヶ月くらいになってから参加しましたが
この前は2ヶ月の赤ちゃん連れてきるお母さんもいましたよ👶
他にも色々あると思いますが
3ヶ月検診で保健センターに行くと
そういった集まりの案内もしてます👍
なかなか最初は一人で行くのに勇気がいるかと思いますが
みなさん同じです✨
私も同じ気持ちでした!
なかなかママ友できなくて、他のママさんは楽しそうにお喋りしてていいなと羨ましく思う事もあるかと思っていましたが
通い続けていたら気の合うママ友できたので、こればっかりは運なのかなと思います😅
子供どうしが役割分担をして遊べるようになるのは3歳頃からなので
焦って赤ちゃんどうしを遊ばせる必要もまだ無いと思います☺️
にこさんが息抜きがてらに行けばいいと思いますので
ママ友作らなきゃとかプレッシャーを感じる必要は全くありません✨
-
ゆぅぴぃ
事細かく、教えてくださり
ありがとうございます😊
子育てサロン…は、第一子限定であれば
なんか行けそうな気がします(笑)
来週3ヶ月検診なので
聞いてみます‼️- 2月16日

おたんちん母
ぴかりさんも書かれてますが、子育てサロンおススメです。たまたま空きがあったので2ヶ月から、千種図書館に通ってました。
同じメンバーだし、話しやすいです。
今でも交流あります(笑)
いくつか会場があって、曜日や時間も違います。
http://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000057930.html
子育てサロン 千種区
で検索したら出てきますよー
ゆぅぴぃ
返信ありがとうございます😊
わたしも小心者(笑)
子供のために刺激必要ですよねぇ。
支援センター調べて行ってみようかな…