※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい
その他の疑問

宮崎市の保育園で「産前産後の期間」の事由で入所できた方いらっしゃい…

宮崎市の保育園で「産前産後の期間」の事由で入所できた方いらっしゃいますか⁇💡
もしくは、出産のときや産後無認可の施設に預けられた方いらっしゃればどちらに預けられましたか🤔⁇

コメント

deleted user

4月から産前産後の期間で保育園行きます!
上の子が現在1歳4ヶ月の双子なのですが、3人目の出産で保育園入所がなんとかできました😭
旦那さんの実家に住んでるので無理かな?と思っていたのですが、旦那さんのお母さんはペースメーカーを入れてて身体障害者なので、それもあってでどうにか第1希望の保育園に行けることになりました😭😭😭

  • しい

    しい

    回答ありがとうございます!
    無事に保育園が決まってひとまず安心ですね😭✨
    ずっしーさんの場合で産前産後の期間で保育園入れなかったらかなりひどいですよね‼︎
    私はまだ妊娠超初期なのでこれからどうなるかわからないのですが、実家は遠くて頼れないし義実家は共働きの上義理父は単身赴任中なのでかなり不安です💦
    母子手帳をもらったら保育園のことで本格的に動こうと思っているので、産前産後の期間で保育園入れている方もいらっしゃること、情報いただけて嬉しいです😊

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園入所の相談をする時に、もう、預けれないと本当に無理なんです😭😭って感じで言ってみるのもいいかもです!
    私の場合は元々心療内科に通ってたのもあって、それも担当の人に言って、産後不安すぎてっていうのも言いました💦
    もし希望の保育園があれば、一時保育などを利用してみてもいいかもしれません😊
    我が家は第1希望の保育園で一時保育も利用してました。
    出産の時は児童養護施設でショートステイで最大7日間預かって貰えるのもあります!!お金はかかりますが、施設の子達は小さい子が来ると結構面倒見てくれたりもするので、出産の時に預かってもらったりが難しそうなら検討してみてもいいかもです!!市役所で話が聞けますよ☺️
    長文になってすみません💦参考になればいいですが💦

    • 2月15日
  • しい

    しい

    いえいえ情報いただけて本当ありがたいです😭✨
    ショートステイは知りませんでした😳
    入所の相談の時も大事ですね🤔✨
    一時保育はまだ利用したことがないのですが、園に直接問い合わせですよね💡?

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良かったです😊
    そうですね!!園に直接問い合わせです!市役所で保育園や幼稚園の一覧がのったパンフレットを貰えるので、よければもらって見てみてください!!病院の一覧や、ファミサポなど色々情報ものってるのでいいですよ☺️
    一時保育も園の空き状況次第ですけど💦
    最大14日使えますが、なかなか14日使えるとこはないかもです😭私の時は月3日ぐらいが限界でした😭😭
    希望の所があれば、園の見学は行ってみた方がいいです!!

    • 2月16日
  • しい

    しい

    そうなんですね💡詳しくありがとうございます‼︎✨
    いずれは保育園を利用して仕事をしたいのでそろそろ保育園の見学を始めてみようと思います😊
    本当に情報たくさんありがとうございました‼︎🙇🏻‍♀️

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    参考になって良かったです😍

    • 2月16日
れもん

友達が4月から産前産後で保育園に預けるみたいです。年度途中の月より4月の方が入りやすいのかもしれませんね。
産前産後明けて退園してからが不安と言ってました😅

  • しい

    しい

    回答ありがとうございます😃!
    やはり4月が一番入りやすいですよね😓
    今回の妊娠がうまくいけば10月出産予定になるのでなかなか厳しいかもしれませんがやるだけやってみます💪🏻
    ですが以前市役所で聞いたときは産前産後の事由ではなかなか厳しいと聞いたので入れている方もいらっしゃることが知れて良かったです😊

    • 2月16日