※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろろ
妊娠・出産

臨月でおしるし出たが、早退できずプレッシャー。母が休みで心強いが、他人の言葉に不安。旦那の帰国もプレッシャー。赤ちゃんを待ちたい。

ただの愚痴になってしまいます😭
参ってしまっているので、
批判は避けていただけると助かります。


臨月の皆さんが、よく嘆いていたことを
身をもって体感しました😭これか。

2日前におしるしがあった私。
お母さんにも、そろそろかもーなんて
伝えていました。

今私は実家にいますが、家族はみんな
働いています。(母はパートなので、
週の半分くらいは自宅にいますが。)


母は明日仕事の予定だったのですが、
「おしるしがあったから、陣痛きて、
早退させてもらうかもしれない。」
と一緒に働く方に伝えたら、人手が
余ってるから、有給使って休んでいいよ
と、ご好意で言ってくださったそうです。
母も最初は平気平気!と断ったそうなの
ですが、他の日程で代わって欲しいパート
さんがいたみたいで、そのパートさんと
交代して明日は休みになりました。

もちろん、母が家にいてくれるのは
すごく心強いですし、職場の方々にも
感謝の気持ちでいっぱいなのですが…


「あー、明日生まなきゃね!」
「次の出勤は20日だから、その日に
まだ産まれてませんーなんて言えない!」

と言われ、かなり、プレッシャーを
感じています😭
もちろん、半分冗談、笑いながらぽろっと
悪気なく言われた言葉です。。


予定日は23日です。初産です。
生まれてない可能性は大いにあります!!

私だって
おしるしがあって、前駆陣痛あって、
子宮口も開いてて…かなり期待して数日
過ごしてて…もちろん早く早く!と
思う気持ちはあります。

だけど、、他人から言われると…
ほんとーにほんとーに、、いらん言葉だなぁと
思ってしまいました😭

そして、旦那も海外転勤してるのですが、
超多忙の中、1日だけ帰国できる日があって、
それが3/3なのですが…
ちょうど41w0d
それだって産まれてない可能性、あります。
朝の便で来て、5時間くらいの滞在で帰って
そのまま仕事場に直行らしいです。。。


それも私にとってはかなりのプレッシャーで。

なんかもう色々押しつぶされそうです😭
この気持ちが赤ちゃんをお腹に留めてしまってる
気がしてなりません!!
もっとラフに考えたいよー!!!😭

コメント

mizu

周りに言われるのはプレッシャーですよね😅
自分の努力でどうにかできることでもないのに💦

なかなか今はそう思えないかもしれませんが、ぜひ産前の貴重な時間を楽しんでくださいね(*^^*)
産後の今は、産前の、胎動を感じたり気ままに近所を散歩したり家でのんびり本を読んだりしていた毎日が懐かしくて懐かしくて…(笑)

❤︎ゆうこ❤︎

周りはいろいろ言ってきますよねー😞💦

私は41wちょうどで産んだので
予定日前から予定日から
まだかまだか言われました😞

私が1番待ち遠しいし
「生まれたら連絡しますね☺️」
で気にしないに限ります☺️

おしるしもかなり前からあったので
地方から母は予定日の1週間前には家に来てくれて😂
生まれるまで2週間も待ちぼうけでした😂笑

あかちゃんが
今日頑張れる!って日にしか生まれないと聞きますし
なるようにしかならないので
周りの言葉はどうか気にせず
ママとあかちゃんの良い日に生まれてきてくれますように😊

頑張ってください❤️