
生後九ヶ月の子供がいて、夜の仕事をしている母親が、昼間も働くべきか悩んでいます。旦那は三交替勤務。昼間も夜も働くのは大変で、子供との時間を大切にしたいと思っています。
生後九ヶ月の子供がいます。
生後2ヶ月で元々働いていた夜職に戻りました。
将来自分のお店を出したくて夜子供に会えないのは辛いのですがお金も稼がなければいけないし夢の事もあり仕事をしています。
旦那は三交替の仕事をしています。
私が休みの日に夜勤等を入れそれ以外は 朝5時に起きて16時までの勤務です。
私の仕事は18時〜20時から夜中の1時までで
その間は旦那が子供の面倒を見てくれているのですが
朝早いし面倒を見れないとのことで昼間働けと言われました。
そこからまた話が違っていき
昼間も夜も働けと言われました。
今お金がギリギリなので。
昼間も夜も働いた方がいいのでしょうか。
夜仕事しているのでせめて昼間は子供といたいのですが甘えでしょうか。
- ゆか

奏来ママ
夜働いてた事ありますが、息子はトラウマになり夜中未だに起きたりします( ´∵`)
私シングルでキツくて働きましたが、贅沢しなければと思い昼職に変えました☺

退会ユーザー
夢のために夜職、なのにお金がギリギリ、というのは、じゃー夢はいつ叶うのでしょうか??
それならば、私は子供との時間を大切にしたいと思います😭
コメント