※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりひ母ちゃん
子育て・グッズ

5歳の長女が感情を爆発させて手足を振り回し、友達を叩いたり壁に当たり散らす様子に悩んでいます。愛情不足を感じており、甘えさせる時間が足りないのかもしれません。どうすれば自制心を身につけさせられるでしょうか。

5歳の長女についてです。気に入らないことがあるとスイッチが入ったように手足をばたつかせたり、近くにいる友達を叩いたり蹴ったりします。人がいないと物や壁に八つ当たり…。友達に叩かれて、叩き返すこともあるようですが、「叩き返すな!」と教えています。冷静になると「また叩いちゃった…」と言っています。私の愛情不足かなぁと悩んでいるところです。妹の面倒をよくみてくれるお姉さんなんですが、甘えさせてやる時間が足りないのかなと思ったりもして。でも叩いたり蹴ったりはいけないことです。どうやったら自分で気をつけるようになるでしょうか。

コメント

かっけママ

ちょっと衝動性が出てる感じがしますね。
叩き返すな!ではなく、叩かれた時は誰か大人の人に叩かれた事を言おうね?と教えてあげる事がいいと思います。
何故叩いてはいけないのかがその時は分からないはずなので、理由が必要です。
双方の意見を聞いてどうしてそうなったのかが理解出来るようにする為に大人を挟む事が一番だと思います。
息子も衝動性が強く、人がダメなら物や壁に当たります(笑)
愛情はいつだってほしい。
自分を見てほしい。
抱っこしてほしい。
そういう時期かな?と思います

下の子で大変かもしれませんが、愛情不足と思うのであればもっと目を向けて褒めたりして沢山愛情を注いであげるべきかな?と思います。
怒る事はあまり良くないので、なるべくなら優しく注意程度で冷静になってまたやっちゃった…と言うのならば、分かってる事を褒めてあげてください。
自分は悪い子だと思い始めてるようにも感じるので、いい事は褒めて自信を持たせる事も必要だと思います。
下の子がいるから、家事で忙しいからは子供の気持ちとしては寂しさしか残りません。
保育園に行かれてるのであれば、保育園で起きた出来事は家には引きずらない事ですね。
やっちゃったなら仕方ない。
それを家でも言われると子供はストレスを抱えます。
息子は自分の頭を叩いたり、壁に打ち付けたりと自傷行為をするようになったので、そうならない為の工夫は色々と必要そうですね。。
息子6歳ですがまだまだ甘えん坊の抱っこマンです(笑)
今日は抱っこしながらご飯作りましたよ(^^;
まだ5歳。
大きな赤ちゃんみたいなものです。
お姉ちゃんといってもまだ幼児。
そこを分かってあげれば自然とまだまだ幼い子供だと認識出来ますよね。
褒めてもらいたくて面倒を見てるかもしれない。
お姉ちゃんらしくしていれば褒めてくれるかもしれない。
子供は子供ながらに色々考えて自分を見てもらおうと必死になります。
そこを理解してあげてください。

  • さりひ母ちゃん

    さりひ母ちゃん

    コメントありがとうございます。ドキッとした内容で…涙が出ました。娘の妹の面倒を見てる姿を思い浮かべて、その光景が当たり前になってるなぁと。大人の都合で叱ったり叱らなかったりです。さっきも大声で怒鳴ってしまいました。そして娘に「もっと優しい子に産まれればよかった。大人じゃないから、まだ子どもだからわからないこともあるの。」と泣かれてしまいました。来年、年長ということもあり私も焦りがあって、長女にはかなり厳しいと反省しています。
    それと、自分で着替えができたときなど「褒めてもらいたくて!」と言ってきます。自分の欲求を口にしてくれてるのに応えてやれてません。
    明日から気持ちを切り替えて「まだ5歳‼︎」と頭において、思う存分甘えさせてやろうと思います。褒めてあげようと思います。そうすると心も穏やかになり、衝動的に手足がでることもなくなるかな!
    ありがとうございました!

    • 2月13日
  • かっけママ

    かっけママ

    息子は発達障害で、病院などに通ってます。
    理由を言ってくれる。
    要求を言ってくれるうちはまだいいです。
    それがなくなったらアウトだと思ってください。。
    感情的になって怒ってしまっても仕方ないの時だってありますよ!
    そりゃ大人でも人間ですから。
    ただ、子供も人間であってまだ5年しか生きていません。
    あれもこれも知るにはまだまだ沢山の時間が必要で、それには愛情という大きな支えが必要なんです。
    下の子の面倒を見て当たり前のと思ってる光景の裏には自分を褒められたい陰があります。
    厳しすぎる躾はいつしか衝動を強くし、自閉に追い込む事になります。
    言えばまた余計怒られる。
    だったら何も言わない方がこれ以上怒られなくて済む。
    子供は顔色を伺うようになり、発散出来ないからとお友達に手を出す事が増えてきます。
    それに余計怒られると自分を痛め付けることに繋がります。
    そこまでいってしまわないように、もう少しお子さんの事を優しく見守ってあげてほしいかなって思います。
    まだ年中さん。
    年長さんでも甘えたいと思うし、小学生になってもベタベタくっついていたいと思うものです。
    焦るにはまだ早い。
    私は子供にプレッシャーを与えるのをやめました。
    この子にはこの子のペースがある。
    ただそのペースでは小学校で壁になる。
    だけど、それを乗り越える為に自ら考える事も必要だと思って見守る事にしました。
    人一倍何かをさせないと息子は何も出来ません。
    だけどそれが負担になるのなら今は遊びに夢中にさせて子供らしくいさせてあげるべきだと思って子育てしてますよ♪

    • 2月13日