
4ヶ月で寝返りできないのは遅れていますか?3ヶ月でできる子を見て落ち込んでいます。
寝返りするまで後もう少しというもどかしさ😭
4ヶ月で寝返り出来ないのって遅れてますか?
3ヶ月で寝返りしてる子見てマジかー。と落ち込みます😂
- ママリ(6歳)
コメント

Himetan❤️
うちは5ヶ月位でしたよ☺️

ゆきっくま
いやいや!早すぎますよ!🤣
うちは6ヶ月でしたから!
-
ママリ
息子に寝返り練習させるんですが、何処いてもテレビを見ててする気配全くなくて😂
- 2月15日

り
うちの子は5ヶ月になった日に初めて成功しました!
ちなみに母親のわたしは寝返りしたの9ヶ月なので本当にまだまだ!焦らなくて大丈夫ですよ(笑)
-
ママリ
何でそんなに早いの?と少し焦ってました😭
- 2月15日
-
り
寝返りすると、オムツ替えも着替えもさらに時間がかかるし、、遅ければ遅い方が助かっちゃいます😂
- 2月15日
-
ママリ
新生児の大人しい時が一番いいなと最近つくづく思います😭
- 2月15日
-
り
わかりますわかります😂
勝手なもんで早く大きくなれーって思ったり、戻れと思ったり😂- 2月15日

Mari
うちの子は6ヶ月でしました🙆♀️!
お風呂上がり、すっぽんぽんの時に
急にくるっとしました😂💕
友達の子供は8ヶ月まで
しなかったみたいですよ😂!
-
ママリ
息子のペースに合わせないとダメですよね…焦ってしまいました😂
- 2月15日

る
うちは3ヶ月でしたが、早い!といわらたので4ヶ月で出来なくても遅いと思いません。むしろ4ヶ月でも早いです!
いとこはいま6ヶ月すぎてますが寝返りしてません!ちょっと大きめの子ですが、それもその子の個性ですよ!
-
ママリ
そうですよね😭
息子もちょっと大きい方でお腹が邪魔して転がりません🤣- 2月15日

かまむぅ
え!!むしろ4ヶ月で寝返りは早いほうだとおもいますよ😆✨
うちは5ヶ月後半で出来るようになりました😚
私も寝返りするまでは、まだかな~?って思ってましたが、いざ出来るようになると着替えのときもコロコロ、うんちかえるときもコロコロで大変です😭
意外と寝返りしない方が楽かもしれませんよ!笑
-
ママリ
そうなんですね☺️
大人しい時が良いのですね(笑)
焦らず頑張ります☺️- 2月15日

ぱんぱーちぇ
うちもそれくらいでした!
遅い方だなぁと思ってましたけど人それぞれだし、動けるようになる度 目を離せない度が上がるので遅くていいと思います😁
-
ママリ
そうだったんですね☺️
焦らず息子のペースに合わせます☺️- 2月15日

ぷぅ
上の子は3ヶ月、下の子は5ヶ月半くらいですよ〜😊
一番下の子に関しては、全くやる気ないと思ったらくるっと出来ちゃったかんじでした笑
赤ちゃんそれぞれなので大丈夫ですよ💞
-
ママリ
息子もテレビじーっと見つめてする気配全くないです🤣
お腹も邪魔して転がりません(笑)- 2月15日

すずまま
うちはみーんな半年ぐらいでした😂💓
-
ママリ
そうだったんですね😭
焦らず様子見て見ます(笑)- 2月15日

ママリ
うちの子は3ヶ月でするようになりましたが今まで以上に目が離せなくなったのであまり早くなくて良いと思います^_^
-
ママリ
離せなくなりますよね😭
焦らず様子みて見ます☺️- 2月15日

まーみー
うちもまだですが、寝返りなんて遅くていいと思ってます😂
寝返りし始めたら1人遊びさせておくのも気が気じゃないですし、トイレに行く時もどっかに縛り付けておかないと怖いです💦
寝返りはしない子もいますし、大きめちゃんだったら尚更です🙄
ただ、本人はうつ伏せが楽しいらしく、寝返り全くしなさそうなのにうつ伏せにしろよ!って感じで文句言ってます😅
-
ママリ
そうですよね(笑)
可愛いですね☺️❤- 2月15日

もなみ
5ヶ月半ですが、まだです😅
やる気もありません😂
気長に見守っていきます👌
-
ママリ
息子もテレビの方ずっと見つめてやる気ないです🤣
- 2月15日

🦑
首すわりは2ヶ月半と驚異の速さだったのに寝返りは気配すらありません😂男の子は遅いっていいますよね💦
ママリ
みんな早くて焦ってしまいます😭