確定申告や年末調整の勉強方法や必要性について相談しています。専業主婦になったため、知識がない状況で、扶養に入っていても必要か不安です。
今までずっと働いてたので確定申告や年末調整など職場でしてもらってたので全く無知です!職場の人に言われるがままだったので・・・
今年2月から専業主婦になったので職場の上司から年内に仕事始めない場合、確定申告の対象となるから来年の2月~3月間に申告してください!って言われました。確定申告や年末調整の意味もわかってないし、なんのためにするかどうやってするかも分からないんですがみなさんどうやって勉強しましたか?
旦那の扶養に入るんですが、それでも必要ですか?
- もも(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
まみ
無職になるなら扶養に入らなくてはいけないですね、それを旦那様の会社へ扶養が増えると伝え、手続きすると思います。
YーRーS
今年支払われたお給料から所得税が引かれてるようでしたら来年の確定申告で取り戻せますよ。
-
もも
確定申告のやり方が分からなくて・・・
とりあえず来年の2月に税務署に行ったらいいんですよね🤔- 2月14日
-
YーRーS
すみません。下にコメントしてしまいました。
- 2月14日
退会ユーザー
会社員だと毎年秋くらいに会社に年末調整の紙を出すと会社が勝手に払いすぎた税金を戻してくれる手続きをしてくれるんですよ
年末調整できなかったり、申告し忘れたことがある人は自分で税務署行って確定申告します
あなたの場合2月から専業主婦で今年の秋は会社も年末調整してくれないので、来年税務署へ行って自分で確定申告をすると払いすぎた税金が戻ってきます
-
もも
ありがとうございます!!
- 2月14日
YーRーS
パソコンからでも可能です。今年退職してるようでしたら源泉徴収票がお勤め先から送られてきますのでそれを元にされると良いですよ。
税務署のホームページをざっくり閲覧すると何となく分かると思います。
-
もも
パソコンがないんですよ💦
とりあえず源泉徴収もちゃんと取っておきます!- 2月14日
-
YーRーS
給与のみならスマホからでも可能ですよ。
- 2月14日
yu-ki+
年末調整、確定申告で自分の年収を申告すると税金が正しい金額に計算されますよ✨
人によっては還付があったり、逆に納税になったりします。
医療費控除などの年末調整では申告できない控除がある人も確定申告を行います。
ももさんは今年すでに収入があるので、年末に再就職していなければ確定申告になります。
収入が103万円以内なら支払った所得税が全額還付されます。
100万円以内ですと来年度の住民税は非課税になります。
もし申告しない場合は市役所で収入が把握できていない不明者として扱われるので、万が一保育園や国保に加入する必要が出て来た場合は高ランクの階級になる可能性があります。
僅かでも税金を無駄に納めたくないのでわたしはいつも確定申告しています😂
-
もも
旦那の扶養に入った場合は旦那の収入は100万以上でもわたしは収入ないので非課税になるんですか?🤔
源泉徴収持って税務署に行くだけですか??- 2月14日
-
yu-ki+
旦那さんの扶養に入っていてもそれ以前に収入があれば確定申告が必要ですよ✨
ももさんが非課税になるかどうかはももさんの今年の収入次第なので、扶養に入れた=非課税ではありません。
扶養にも税扶養(配偶者控除を受けられる)と社保扶養など違いがあります!
税務署に必要書類を持っていけば申告可能ですが、申告時期は混み合いますのでe-TAXかネット、郵送がオススメです😊
わたしはいつもパソコンで作成して郵送してます✨- 2月14日
-
もも
ネットでも出来るんですね✨
勉強しておきます!!
ありがとうございます💓- 2月14日
みやこ
出産されるのでしたら、なおさら確定申告は大事ですよ!今年の医療費が10万越えると思いますので、医療費いくらか戻ってくるかと。
保険適応や一時金の差し引き額で必ずしもとも言えませんが💦
-
もも
出産の手出しがいくらかによってきますよね💦確定申告と医療費控除は別物と思ってました!確定申告もして医療費控除もするのかと・・・
- 2月14日
-
みやこ
病院の行き帰りのタクシーの領収書も大事にとっといてください!私も今年初めて確定申告行きましたが、ちゃんと係りの人がいるので何とかなりました!
- 2月14日
-
もも
検診には車で行ってます!
不安ですがなんとか来年忘れないように気をつけます😢- 2月14日
まつ
コメント失礼いたします。
社会保険上の扶養と、税務上の扶養は別物として考えます。
退職した場合、元上司のおっしゃるとおり、確定申告すると昨年1月から2月までに給料天引きされた所得税が還付される可能性があります。
医療費控除は旦那様の分でなさると旦那様に還付金があったり住民税が安くなる可能性があります。
詳しくは税務署に電話すると教えてくれますよ。
-
もも
旦那の分とはどういうことですか??旦那は病院にかかることなくて、ほぼわたしなんですが、、、
- 2月15日
-
まつ
税務署に確認したりネットで検索すると容易に情報が得られますので簡単に写真で説明しますね。国税庁のホームページに「自己又は自己と生計を一つにする配偶者や…」とあります。つまり、旦那さんが病気などしていなくとも、配偶者たる質問者様が支払った医療費のうち、一定額以上の金額であれば旦那さんの確定申告で控除申請できるのです(もちろん内訳では質問者様の支払った医療費と明記は必要です)。
- 2月15日
-
もも
詳しくありがとうございます🙇♀️💦
- 2月15日
もも
今わたしの扶養の手続き中です!!