※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろん
妊娠・出産

初めての出産で母親学級に参加できず、里帰り出産予定です。参加しなくても大丈夫でしょうか?

初めての出産なのですが、母親学級や両親学級にタイミングが合わずなかなか参加出来ずにいます。
里帰り出産するよていです。沖縄から東京に。
初めての出産で母親学級などに1度も参加しなかった方いますか?
しなくても大丈夫ですかね(*_*)

コメント

SSY

参加したことないです!
ネットやママリから情報は得られるし、
産後は検診や保健師訪問などで知識のある人に話を聞く機会もあるし
参加しなかったからと言って困ったことはないですね🤔
妊婦友達が欲しいとかなら言った方ができると思いますが!

みんみんぜみ。

2人産みましたが1度も参加したことないです。病院にもよるかと思いますが、私が通ってた所は参加必須とかじゃなく、仕事もあり都合がつかなかったので。苦笑

morichi

参加しませんでした!
話聞くと参加してない人意外と多かったです^_^

ほそまど

両親学級以外は全部行きましたけど、
行かなくてもいいと思いますよー😃
他の方も仰ってますが、
行って得られる情報は基本ネットに出てますから。
妊婦友達も人によって価値観様々ですけど
皆が100%無事にお産がすむわけではないので
あまり積極的に連絡先を交換する人はいなかったです。
私もよくそこで会う人に後日産院で会いましたが明らかに早い時期での入院着だったので声を掛けられませんでした。

これだけは為になったなーってのは
高位破水の怖さで
実際高位破水を起きてからの出産だったので聞いておいて良かったなーと思いました。

でも全員が高位破水起こる訳じゃないですからねー。

大丈夫ですよー😄

きんちゃん

子供四人いますが、一度も参加したことないです。3人目からは声すらかけてもらえませんでした😅

r mama 𓃱

初産でしたが01度も参加しませんでした! 特に問題は今のところないです(*´﹀`*)

🍼mama

助産師さんに全てをお任せすれば大丈夫です🎵
私は、母親学級、両親学級ほとんど受けましたが、出産時には全然役に立たず、助産師さん任せでした😂