※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

育児について相談です。扶養内パートで保育園通える?保育園休んでもいい?2人目出産で仕事辞めたら上の子は保育園退園?保育園から幼稚園転園多い?育児リフレッシュ方法教えてください。

悩んでいるので相談したいです。
①扶養内パートで保育園には通えますか?
②平日保育園休みますか?
③2人目妊娠出産となると仕事を続けれなかった場合は上の子は保育園退園ですか?
④保育園から幼稚園に転園することは多いことですか?
みなさんどうやって子育てしてるの?ってほど育児が辛いです。リフレッシュ方法教えてください。


コメント

久しぶりのママリ

1、扶養内ですと地域によりますが
100%通えない所がほとんどじゃないでしょうか?

2はまだ保育園通ってないので答えられません(;-;)

3については自治会により異なるので役所で相談した方がいいかと思います♪
4、人それぞれですですよね~(;・ω・)変える方もいればそうでない方もいるかと思いますよ🤔

ゴルゴ33

保育園事情は自治体によるところが大きいので、あくまでも私の住まいならの場合になりますが……
①自治体の待機児童数、保育園の人気によります。激戦区や人気の園だと厳しいかなと思います。
②用事があるときは休ませますが、自分が仕事が休みなだけなら預けて自分の時間をつくることもあります。
③自治体によりますが、出産を理由に産後2ヶ月くらいまでは預けられることが多いと思います。育休中なら短時間保育してくれる自治体もありますが、退職済みはもちろん育休中でも退園を迫られる自治体もあるそうです。
④5歳クラスまである園の場合、いないことはないですが多くはないと思います。2歳クラスまでの小規模園から幼稚園に進むお子さんはある程度いらっしゃると思います。

地域の保育園で一時保育をしてくれるところがあれば、預けることができますよ!お母さんのリフレッシュも一時保育を利用する理由になります🤗少し割高になりますが託児所やベビーシッターを利用する方法もありますね。
またヘアサロンやリラクゼーションサロンにも託児所併設のところがあるので、近くにあるか調べてみてはどうでしょうか?🙂

クロミ

扶養内パートでも通えます!
ただ激戦区だと点数としては低いので
受かる可能性は低いかもしれません💦
用事があればお休みしたりすることもあります💭
妊娠、出産で退職した場合
保育園も退園になってしまいます💦
産前産後だけ預かってもらうことは可能性です!
保育園から幼稚園に転園は
周りではあまり聞かないです💭

一時保育とかもあるので
検討してみてください♪