![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの肌着は季節によって厚みが変わりますか?寒い地域の方、8ヶ月に入った赤ちゃんの肌着の準備時期や厚みについて教えてください。
赤ちゃんの肌着は季節によって厚みが変わりますか?
8ヶ月に入ったのでそろそろ肌着とか揃えておこうかなと思い始めたのですが
予定日はGW頃です。
地元は4月下旬~5月上旬はまだまだ寒く桜も咲かないくらいの時期になります。
まだ近場のベビー用品店は冬物がゆるーくセールになる程度で春向けのものは並んでいません(; ゚゚)
ロンパースなどは厚みが変わるのは分かるのですが素肌に直接触れる肌着?は長袖と半袖とあるようですが
もう少し待ってから半袖メインで買い揃えた方がいいんでしょうか?
寒い地域の方、用意し始めた時期も合わせ参考までに教えてください!
- 草組(8歳)
コメント
![友たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友たん
5月はまだ肌寒いかもしれないので短肌着と長肌着は必須ですね。
あとは長袖ロンパースや通年生地の七分くらいのロンパースは用意したのがいいかもです。西松屋などはもう販売してますよ。
きっとどこの店舗も販売はもうしてると思います。
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
肌着は変わらない気がします
西松屋で14枚セットとかで売ってるので充分でした
ちなみに私も5月まで桜も咲かない東北住です
出産は12月でしたが肌着は夏になる前ぐらいまで使ってました
-
草組
コメントありがとうございます!
そんな大入りセットがあるんですね(∩´∀`∩)
肌着単体なら極端には差がないようですね♪- 2月11日
![奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏
肌着は冬物だと少し厚手のものもありました!
夏に着るようなTシャツのような薄い肌着、少し厚みのある綿の肌着(半袖)、両方持ってますー。(厚みで少しゴワゴワしますw)
産後、夏が近いので、通年で使える肌着か、夏に着ても大丈夫そうな薄さのものを購入し、寒い間はウェアで調節するのもいいかもしれませんね!
-
草組
コメントありがとうございます!
触って確かめられるものは確認してからの方がいいですね(∩´∀`∩)
着るものもシーズンが違いすぎてなかなか手が出ません(¯―¯٥)- 2月11日
草組
コメントありがとうございます!
通年生地ってタイプもあるんですね(∩´∀`∩)
どれも同じに見えてしまってうまく探せてませんでした(¯―¯٥)
触ったりして確かめて買ってみます♪