
支援センターで知り合ったママさんのお家に呼ばれて、ランチしに行って…
支援センターで知り合ったママさんのお家に呼ばれて、ランチしに行ってきました。そのママさんの友達(私は初対面)も集まって、合計3人です。
私はすごく楽しかったのですが…実はこうやってママ友で集まって遊んだことは初めてなのと、かなりの人見知りなので、あまり積極的に会話できなかったし、他の二人の会話をただ頷いて聞いてるだけの時間も多かったし、反省だらけです…。つまらない人と思われて次は呼ばれなくなるかも😭ひとりのママさんには上の子(4歳)もいて、その子がずーっとペラペラよく喋って可愛かったのですが、それに対してもう一人のママさんは上手に会話してて羨ましかった…😭私は元々子供と接するのが苦手なので、うまく接することができず反省です😭あのテンションで話せない…
ダラダラ書いてしまいましたが、なかなか「ママさん達」にうまく馴染めない自分がいます😭
- mimi(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

苺大好き
気持ちすごくわかります。私はそれを何度も繰り返しているので、いつかはみんなが離れていきそうで、怖い自分がいます。毎回違うお家で2、3ヶ所繰り返してます。(涙)
mimi
離れていきそう…ってのわかります😭ちょっとすれ違ってご挨拶したりするくらいが丁度良かったなと思ってます。ママ友って、普通の友達とは何か違う雰囲気ありますよね…😭
苺大好き
ほんとに⤵同じ気持ちです。ママ友は中々、気を使ってしまいしんどい時がありますね。最近、距離をあけたりしてます。確かに…普通の友達のほうが気が楽な時があります。これから悩みはまだ増えそうなので、あさーく付き合っていこうと思います。