※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の言葉が遅れていることに気付き、検査を受けた母親。子育てに不安はなく、息子と楽しく過ごしていたが、言葉の壁に涙する出来事があった。周りの子と違う点に保健師が反応。

1歳半検診に行ってきました。

息子は言葉こそ全然出ませんが、意思疎通や簡単な指示には一切問題ありません。
ヤンチャで大変さはありますが、酷く悩んだり息子にイライラする事なく子育てを楽しんでました。

また、1歳過ぎてからは出来ることが増え、さらに息子が可愛くなり。毎日、息子にデレデレしながら過ごしてました。

まさか、こんな所に言葉の壁があるとは。
言葉が出てない息子。
問診時点では、2歳頃に確認のお電話させて頂きますねーって。
医者の診察の時も、まぁ2歳近くまで言葉が出ない事なんて良くあるから!と、言われたけど。
まさかの呼び出し。

聞き取り調査されました。
子育てに不安ありますか?
保育園の先生に園での様子聞いて下さい。
育てにくさは感じますか?

子育てに対し不安を感じた事があまりなく、むしろヤンチャな息子と楽しく過ごしてました。
最初は胸を張って、まだ1歳半だし意思疎通も出来る。不安な事があれば相談させてもらいます。と、言っても何度も言葉が言葉が。
2歳頃言葉について電話でご連絡しても良いですか?って聞かれたので、忘れているかもしれないので助かりますと伝えました。

もう、帰りは涙が溢れてどうしたものか。。

けど、確かに。
息子だけでした。

オムツ姿でウロウロ。
色んな所を探索。

手を離したら行きたいところへ行ってしまう。
そんな言葉に保健師が反応してました。

やっぱり周りの子と少し違います。

コメント

もり

1歳半なんてそんなものでしたよー!
よく知らない場所で楽しくて歩き回ったんでしょうね(^^)
娘もおむつ一枚で走り回ってました(笑)
意志疎通はできても言葉はほとんど出ないか、的外れ、指差しも的外れ(^^;
1歳10ヶ月になりましたが、圧倒的に言葉も増えてきましたよ😃
今はまだあまり気にしすぎない方がいいと思いますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!
    凄く楽しそうでした。
    主人とも1歳になる前から、私達の子供だし言葉は遅いだろうねと普通に言ってたのに。
    打ちのめされました😓

    • 2月14日
みー

1歳半検診お疲れ様でした。

私の理想とする育児をされているお母さんで、読んでいてなんて素敵な方なんだろうと思いました。と同時に、どうしてこんなに前向きに楽しく育児をされているお母さんが、事もあろうに検診という場でここまで辛い気持ちにさせられるのと、その不条理さに胸が痛みました。
お辛い思いをされましたね。

一体何の為の、誰の為の検診なのでしょうね。ピックアップにばかり躍起になって、子や母に寄り添うことを忘れてもらいたくないですね。

私は幼少期から好奇心の塊、男勝りで今であれば多動の診断もつくような子でした。そんな私を連れて年子の弟の検診に行った際、もちろん私はちょろの助。その時、母は保健師さんから
「この子はもう、次は何をしてやろうって顔で、目をキラキラさせてるね!お母さん、とっても上手に子育てしてるね!」
と言われたそうです。
母(元教師)は私をのびのび育てておりましたが、その言葉が余程嬉しかったのか、今でもよく言います。今、同じような声かけをしてくださる保健師さんてどれほどいらっしゃるでしょうね。そういった面でも子育てしにくい時代になったんだなぁと感じてしまいます。

話が逸れましたが、
今は子育てをしているお母さん方もお疲れ気味の方が多いように感じます。ママリでも『イライラします』『言うことを聞かなくて怒鳴ってしまう』などという書き込みを見ないことがありません。周りもそうです。正直寂しい気持ちにもなります。(それを批判するつもりは一切ありません)そうなりやすいこの時代に、ヤンチャでも可愛くて仕方ない!子育てが楽しい!!と仰って息子さんと全力で向き合っておられるみゆきさんが、どうかこれからも笑顔で子育てができますように!!!息子さんが、これからもみゆきさんの愛と笑顔をたっぷり注がれてすくすくと育ちますように!!!ただただそのエールが送りたくて、長文になってしまいました。すみません。

言葉だって、お母さんが感じておられる通りで大丈夫だと思います。好奇心旺盛はプラスです。きちんと線を引くところは引いておられると思います。子供らしさ、どんどん伸ばしてあげてください。周りの子と同じ、だけが正解ではないと思います。また胸を張って育児されてくださいね。将来、きっと立派に育たれる息子さんに、「昔はおむついっちょでいっぱい探検して、周りから心配されたんだよ!」って笑い話をしてあげてください!

  • ママリ

    ママリ

    そんな風に言ってくださりありがとうございます😭
    そうなんです!
    本当に好奇心の塊。
    そんな息子の個性は大事にしてあげたくて。

    そういえば、今日。
    息子をリビングに残し、台所で用事をしていました。
    すると、息子がグズグズ。
    あーあーと言った後、アンパンマン!と言ったんです😂
    そこそこ明瞭に。
    お風呂に入ってた主人が慌てて出てきました。今、息子が言ったの?と。
    夫婦で大喜びです💕

    今思うと、ベビーサインという言葉は知らなかったのですが、コミュニケーションを取る為に独自で教えた事がありました。
    すると、その頃からちょーだい、お願いしますなど色々な事が出来るようになり、言葉はなくても充分コミュニケーションを取れています。
    なので、何かで伝えようとする必要がなかったのかもしれません。

    けど、今日アンパンマンが聞けた事でもう暫く息子とノンビリ過ごせそうです😊

    • 2月15日
1212

うちの長男も1歳6ヶ月検診で言葉が出ず、2歳ごろにお電話しますね。と言われて、未だに時々保健師さんから電話がかかってきます😅
みゆきさんのお子さんと、なんだか同じだな〜と思いました。ヤンチャで好奇心旺盛。すぐにどんどん行っちゃうんですよね。1歳6ヶ月ぐらいはそんな感じでした。
保健師さんってその場でしか見てないから、ズバズバ言ってくるかたいますよね。

でも、1歳6ヶ月ってみんなそんな感じだと思いますよ?大丈夫ですよ😊
2歳9ヶ月になりましたが、言葉も急に出てくるようになりました。まだ他の子と比べるとカタコトではありますが。
周りの子と比べていいことなんてないです

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    ついつい比べてしまいがちです。
    ホント、比べたって良いことなんて何もないですよね💦
    これからの育児の為にも、肝に銘じます😊

    • 2月14日
さな

うちも一歳半で全く言葉はでていなく指摘され相談しますか?といわれ大丈夫ですと帰ってきました!やはり二歳頃電話しますと、、そしてかかってきてどうですか?二語文でますか?と聞かれ出ませんといったらまた相談しますか?といわれ大丈夫ですと断りました!
言葉言葉ってしつこいですよねー!
うちも意思疎通できてるし、全て理解してるので心配していません
最近単語は少し増えてきました^ - ^二語文はまだですが心配していません^_^
いろんなところ探索普通だと思います!手を離したら行きたいとこ行くのも普通です!一歳半で手を繋いで歩けるのもなかなか難しいですから^ - ^
大丈夫ですよ😊👍区役所はうるさいんですよいちいち^_^だから気にすることありません😊😆

  • ママリ

    ママリ

    まさかの、保健師から頂いた冊子に書いてありました。親の言う事をある程度理解出来ていたら心配はありませんと。。
    ほぅ〜と思いましたw
    ほんとしつこいです😩

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

息子も1歳半の頃はウロウロしていましたね😅💦1歳半健診で大人しくしていなかったのはうちの子だけ...言葉は単語3つでしたが、同じく2歳頃に電話させていただきますと言われました💦
でも、いつからかは忘れましたが2歳前には「外では手を繋ぐよ」と言えばちゃんと繋いでくれますし、病院でもちゃんと待ってくれます✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!うらやましい🤣
    息子は、興味が先立つのでしょうか。
    普段は言う事聞いてくれるのですが、外に出ると鉄砲玉ですw

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩きたくて仕方がないのかな?と思っていました😊
    息子も外に出るのが好きなようで興奮していましたね笑

    • 2月14日
deleted user

うちの息子も同じです!!一歳半検診で同じく「言葉の遅れ、ジッとしない」で引っ掛かりました。色んな物が気になって仕方ないと言う感じです。みゆきさんのように保健師さんに何度も同じような質問をされ、これくらいならこんなもんかなぁと思っていたのに、質問攻めにあい余計不安になってしまいました。2歳検診も追加で実施する事になり、言葉数は増えましたが、他の子に比べると…と言う感じでした。検診終わって一ヶ月したら結構喋るようになりました。ですが、集団生活に慣れさせるため、本格的な療育が必要かどうかの見極めも兼ねて週一でプチ療育?みたいなのに通っています。

  • ママリ

    ママリ

    身近に発達障害を早期に療育を開始した結果、普通の人と変わらず仕事している方を知っています。
    なので、早い内から受け入れてあげる事の大切さも分かります。
    しかし、そう何度も言われると不安にもなりますよね。
    私は頂いた冊子にあった、親の言ってる事が理解できているなら心配ないという言葉を暫く信じようと思います。

    • 2月14日
natuki

今の病院とか市の検診って、異常だよねと友人と話してたばかりです!

少し他の子より遅い、少し他の子より違う、少し人の子より体重が増えない。
それだけでズカズカ人の子育てに土足で入ってこられる。

そんなことに時間裂くくらいなら、虐待の方に力入れるなり人数増やすなりしようよって連日のニュース見て思います。

  • ママリ

    ママリ

    ホントにそう思います。
    悪いところしか見られないのは、お役所の悪いクセですよね。
    もっと人を伸ばすとか考えないのでしょうか。
    みんな同じってそんなに必要なんですかねw

    • 2月14日
A

うちの市は来月検診がありますが、
うちの子今ほぼ同じ状況です。

こちらの指示など言葉の理解はあります。

単語はほぼ出てなくて、唯一言えるのは
よいしょ(おいちょ、おーちょ)
いないいないばあ(いなーい、だ)
くらいです。

外ではもちろん手は繋いでくれないし、抱っこから開放すればずーーーーーーと走り回ってます。

  • ママリ

    ママリ

    よいしょ、いないいないばぁ!凄く可愛いですね😍
    ホント好奇心の塊ですねw

    • 2月15日