
児童館についてです。最近、まだ保育園に行っていない一歳の娘を連れて…
児童館についてです。
最近、まだ保育園に行っていない一歳の娘を連れて児童館に遊びに行きました。割と大人しい子で、家の中でも一人でオモチャでおとなしく遊んでいるのですが、他の子供とも交流させたいと思い児童館に行きました。
他の子供には興味があるようで、自分の娘より大きい3〜4歳頃?の子供さんがオモチャで遊んでいるところに「混ぜて〜」という感じで近寄っていきましたが、その子は自分のオモチャがとられると思ったみたいで、あっちに行ってよ!と怒っていました。その子が怒っていたので娘を抱っこして別の部屋に連れて行ったのですが、何だか寂しいなぁと思ってしまいました。
やっぱりこういう状況のときは子供を離さないといけないんでしょうか。子供のすることだから叩いたりしなければそのまま様子見てもいいかなーと思ったのですが、その子のお母さんも近くに居て、一緒に遊びなさいとは言わなかったので悪いかなーと思い引き離したんですが、せっかく子供の交流になればと思って行ったのに、結局私としか遊ばずでした。
児童館に来る方全員が子供の交流目的で来てる訳ではないと思いますが、何だか寂しいなぁと思ってしまいました。みんな家だともて余すから連れてきてるだけなのかなぁ。
- ゆうなママ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
一緒に遊ぶっていうのはなかなか難しいと思います💦誰かと遊ぶというよりは、おもちゃで遊びたい年頃なのかもしれません💦
ほかの子供が近くにいる環境がすでに刺激になってると思うので、お母さんとしか遊ばなくても、それはそれでいいのだと思います☺️

はじめてのママリ🔰
1歳1ヵ月の女の子のママです。
私も、同じ事で悩んでました。
他の子と交流させたくて、支援センターに行くんですが、あまり皆と交流しないで1人で遊んでる事が多くて、たまに他の子のとこに行くんですが、オモチャを取ってしまったりして…
その子のお母さんもいるので引き離してしまいます。お母さんもやはり何も言わないので…たまに、嫌な顔もされて、本当に悲しくなります。
-
ゆうなママ
同じ悩みを共有してくださる方がいらっしゃって嬉しいです😭
ホント、中には嫌な顔される方もいて悲しくなりますよね…。私は全然ウェルカムなんですが、そうじゃない方も多いですよね。悲しいですよね…😭- 2月14日
ゆうなママ
一緒に遊ぶのはまだ早いかもですが、お気に入りの子を見つけるとその子にくっついて回ったりするので、一応他の子供も認識できてるんだとは思います💦
その子の真似っこしてりするので、すごく可愛いなーと思って見てるんですが、人によっては迷惑に感じることもあるみたいなので難しいです😔
興味があるなら行かせてやりたいなーという親心ですが、よそのお母さんにとっては自分の子供より小さい子供と遊ばせて怪我させたら嫌だとかいう気持ちもあるのかなーと思いました🤔