※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mii
子育て・グッズ

生後2週間の息子がしゃっくりをする時、授乳直後などにどうすればいいか知りたいです。

自分の息子(生後2週間)がよくしゃっくりをしますが、しゃっくりを止める方法などないでしょうか?おっぱいやミルクを飲ませる事でしゃっくりが止まる事は聞きましたが、授乳直後などにしゃっくりが出たときは皆さんどうしていますか??

コメント

ぽっくる

しゃっくりさせてあげていました。
止める必要はないです。

菜子

縦抱きで背中トントン叩いて
あげるといいらしいですよ?
うちはそれでも止まらないけど…笑
止まらなかったら放置してます!
ひゃっくり止まらなくても
気にすることないって言われてるので!

ライナー

また授乳させます!お腹いっぱいだったら飲みませんし…
飲まないようだったら自然に止まるの待ってました!

koiai

赤ちゃんのしゃっくりは当たり前だと思ってたので全然気にしてなかったです😳
身体を温めるといいそうですよ。

ゆかりん

そのままでいいと言われてますが、息子はしゃっくりで泣いてしまうこともあるので、その時だけ、背中さすってあげたり(あっためる&ゲップ)
オムツ変えてあげたり(おしっこで体が冷えないように)しています。

泣きじゃくってると止まることもあります。

かぴまる

お腹の中にいる頃からしゃっくりよくしてたので、特に気にしてません😊
お腹いっぱいだとしゃっくり出やすいと言いますよね✨

おしっこしてたらおむつを替えて、あとは自然に止まるのを見守るだけです!笑