![白雪ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京に引っ越してうつ状態になりそうです。ママになってもお洒落できないのが落ち込みます。同じような方いますか?
東京に引っ越してから、うつ状態になりそうです。
先月に旦那の転勤で東京に引っ越しました。
せっかくなのでママですが、都会にしかない服を着たいと思うのですが、ママはジーンズにスニーカーが鉄則?
ママになったらお洒落したらダメなんでしょうか?
しかも34歳なので、今着ないと40代になると痛いだの叩く人もいて着れなくなるのが怖いです。
普段着は昔から着ていたもので、新しい服はあくまでよそ行きです。
年齢、子持ちってだけで、好きでもないテイストを着なきゃいけないと思うとほんとに落ち込みます。
私みたいな方いますか?
- 白雪ふみ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
Σ('◉⌓◉’)私この間ヒールの靴二足も買ってしまいましたー✨
主人には好きな格好すればいいよ〜〜と言われます。上の子は主人、私は下の子とベビーカーでの移動が多いです。
周りの人には子供いるのにヒール⁇とか言われますが、気にしません。
ましてや服装なんてもっと気にしないです!
授乳の時に少し工夫すれば今のところ何の問題もないですよ。
好きなの着ましょ(^^)
ちなみに田舎暮らしの36歳です✨
早く都会に買い物に行きたいっ😭
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
こんにちは!
私はずーっと東京ですが、スニーカーが鉄則だとは思ってませんよー😊主人が一緒だったり、まだ歩かないのでベビーカー移動の時はヒールのある靴も履きます😁TPOにあわせた格好なら誰も何も思わないと思いますよ!☺️
公園にヒール、スカートとか、年齢考えずに露出してたりすると正直びっくりしますが。。
-
白雪ふみ
ありがとうございます😊
よくママリや他のサイトでもスニーカーを推奨しているので。
スニーカーだと自分のスタイルとは合わないかなと思っているだけです。
私も派手な格好はしないですよ!
公園だとやっぱりパンツでないと痛いですか?- 2月14日
-
もふもふ
バレエシューズなどでもよいと思いますよー🙂
うーん、スカートの種類にもよるかと!😊ミニスカートとかタイトな動きにくそうなスカートで子連れで来てたら、この人なにしにきたんだろ?とは見て思うかもです😌
白雪さんの好みがわからないのでなんとも言えないですが、履きたければ履けばいいと思いますよー!- 2月14日
-
白雪ふみ
確かにミニスカだとおかしいなとはら思いますが😑
私だったらミモレ丈にタイツ、若くはガウチョにするかなぁ😑。- 2月14日
-
もふもふ
いいんじゃないですかー🙂そこまで決めてるなら尚のこと。
- 2月14日
![cuocou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cuocou
痛々しさは年齢が上がるにつれ仕方ないと思います💦
周りに痛々しいと言われても曲げないポリシーがあれば何歳になっても着ていいと思いますが、私はオシャレって似合うもの、自分の事を分かってる人なんじゃないかなと…
ヒールを履いていなくても、ジーンズでもオシャレな人はオシャレですし、私は32歳ですが、自分の年齢を受け入れて似合うものを着こなすオシャレをしています😊
周りや、知らない人からもよくオシャレと言われます❤️
-
白雪ふみ
ありがとうございます😊
可愛い、ギャル、露出派の人ほど年齢と共に痛さが増すから悩みますね😫
元々シンプルで万人受けするカジュアルが好きな方は悩まないと思います。
私は大人フェミニン派なので、甘過ぎないコーデにしてはいます。
テイストは変えたくない為、その中で大人でも痛くない色やデザインを変えています。
ただ似合わない人を見てもなんとも思いません。- 2月14日
![麻婆丼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻婆丼
誰かに何か言われたんですか?
スニーカーやデニムだからオシャレじゃない!という訳では無いとは思います。子供がある程度大きくなってきたら動きやすい服装の方がいい場合もありますしね、たとえそれがお出かけの時でも。
年齢的に痛くなるような服装はしたくありませんが自分の好きなテイストは保ちたいなとは思ってます。
今でももちろんTPOは守って好きな服着てますよ✨
-
白雪ふみ
ありがとうございます😊
いやサイトや雑誌でママ、30〜向けは決まってパンツスニーカー!をPRするし、どんなフェミニン派ですら産後はパンツに変えたママさんが多いのなんの!
ママリではジルスチュアートの鞄持ちたいという質問に、ジルは30代ママは痛いと書いた方がいました(ママが持つ鞄でないと)。
あと動きやすい=ジーンズでもないですよね?私はその時も動きやすいスカートを履くと思います😊
やっぱり好きなテイスト(きれいめ)は保ちたいですもの💕- 2月14日
-
麻婆丼
こればっかりは子供さんが成長していかないとなんとも言えませんが例えば公園行くのにスカートヒールは実際遊びにくいです。世のお母さん方はそういうのを含めて皆さんパンツスタイル取り入れつつ好きな服来てるんだと思いますよ😅
もちろん手抜きの人も中に入るとは思いますが。
私もフェミニン好きなので歳にあったもの選んで着てます💕- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内で、流行に敏感な方たちばかりがくるショップで働いていました😊
デニムにスニーカーだと、お洒落だとは思わないという事でしょうか?💦
シンプルな服こそ、意外に着こなしが難しいものですよ💦
現に、何もデザインのない真っ白なTシャツでも、素材や縫製にこだわったブランドで買うTシャツと、大量生産されているダウンコートなら、Tシャツの方が断然高いです😰
シンプルだからこそ、誤魔化せないんです💦
それを着こなしている人って、私はとってもお洒落だと思います😂
そもそも40代だから着れないなんてルールはないですし、私の感覚ではむしろ都内では50代60代とお年をお召した方のが本物のお洒落な方は多かったです😊
もし自分の着ている服を痛いと言われるなら、年齢に合った服ではないのかもしれないですし、TPOに合わせられていないのかなと思ったりします💦
でも、お洒落するのに年齢制限はないですよ👍🏻✨✨
好きでもないテイストなんて着る意味ありますか😅?自分の着たい服を着たらいいと思います👍🏻✨鬱になる必要はないです😅💦
年齢やライフスタイルが変わってきたら、似合う服も変わってくるので、そしたらまた自分の好きな服を探せばいいと思いますよ😊✨
-
白雪ふみ
ありがとうございます😊
デニムのスニーカーがお洒落ではないと言ってはいません😅
それを着ている理由です。元々そのスタイルが好きで着る方はお洒落です。
しかし元々フェミニンとかギャルとかコンサバだった人が、ただ動きやすいから、面倒臭いから、育児でお洒落する時間ないから!みんながそうするから!
という理由ではどうでしょう?
特にみんながそうするからが〜は私は理解できません。
てかテイストを180度変えるって気持ちになれないからです。
私はきれいな上品なスタイルが好きなので、スカートにパンプス派です。
そうですよね。シンプルって意外と着こなせない。私もシンプルをきれいめ上品に見せたいけど難しくて。
たしかに年齢は関係ない、でも自分が好きなブランドは20〜30代向けが多く、中でも大人びたのを選んでなんとかやっていきます😣
やっぱり東京来たので、好きなのを着たいです。- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
それが、ライフスタイルの変化だと思いますよ😊
まだ、お子さんが小さくて実感がないかもしれないですが、子どもと話をする時は、自分もしゃがんで子どもと目線を合わせて話をします。
目の前にヒラヒラしたものがあればめくる子もいますし、恥ずかしくてママのスカートの中に潜り込む子もいます💦
そしたら、スカートって敬遠してしまいませんか😅?
また、スニーカーを選ぶのも同様で、子どもを追いかけるのって、思っている以上に大変なんです😅
小さな子どもは、人混みでもどんどん進んで行きますが、大人は荷物を持ったりベビーカーを押しながら人混みを掻き分けながら進まないと行けません💦
「待って!止まって!」なんて言っても止まってくれませんし、そのワンテンポの遅れが命取りになる事だってあります😭
(わが家は、実際に大型ターミナル駅で手を振り解かれ迷子になった事あります💦)
それでも、せめて子どもが小さいうちだけ。パパがいない外出だけ。と皆さん自分のお洒落を我慢しているという事もあると思います😂
“みんながそうするから”というより、動きやすい服の方が、育児をしている側からすると、理にかなっている服という事だと思いますよ😂
何を着るかは自由ですが、周りの人が着てる服を批判するのは、やめて欲しいです💦
着るテイストに変化があっても、それは人それぞれ理由がありますから😊- 2月15日
-
白雪ふみ
ありがとうございます😊
ごめんなさい。批判ではありません。
みんなが〜な人ばかりではないのですよね。
ただ今は元々カジュアルを着ていた方が多く、好きな服と実用性重視の服のテイストに差がないため、難なく着れるのだと思います。
逆に私は好きな服装とその動きやすい服装のテイストに差があり過ぎるんです😵!
子どもが1〜2歳になると変えるかもしれません。でも多分スカートのままでしょう。パンツにするならレトロかフェミニン系かな?
今好きな服装は今しか着れない(今も崖っぷち)タイプもあるんです😵
40歳になってその服が着れるか?と思って(確実に痛くないなら)。
あとスカート派がゼロでもないし、スカート派のママがみんなダメでは決してないからです!
でもやっぱりスカートはダメなのかな。実用性のために好きでないものをわざわざ買いたくないんです。
デニムにスニーカーはほんと180度違うんで😵
悪いこと書いたことはすみません😓- 2月15日
白雪ふみ
コメントありがとうございます!
そうですよね。好きな服着ればいいんですよね。
私はヒールは履きませんが、履く人を見て悪いとは思いません。
ただ歩くときに気をつける必要はあるかも。
自己責任ですね🙂
今まで地方(と言っても100万都市)にいたので東京にしかないブランドの服を買っていますね。
特に私の好きなブランドは40代だと着にくくなるので、今のうちに着ています😭