

ままりん
私は書きませんでしたよ☺️

める
お母様は再婚していないですか??
していなければ
母→現在の名字でフルネーム
父→現在の名字でフルネームですよ。
戸籍通りに書けばokです

@bc
書きませんでしたよ!

モコ
戸籍謄本通りに記載します。
なのでなみさんの産みのお父様とお母様の名前を書くことになります。
なみさんを産んだ時のそれぞれの氏を使うはずです。(戸籍謄本に記載してあるのでそれと同じに記入してください。)
どちらかのお名前を記載しないことはないです。
私も両親が再婚しているので両親の名前が産みの親をかかなきゃなのはちょっと複雑でした💦
-
なみ
じゃあ私を産んだ時の母の苗字が山田だったとしたら山田って書くってことですか??
今の名前が田中だったら田中とは書かないってことですか??- 2月13日
-
なみ
頭悪くてすみません😰
- 2月13日
-
モコ
わたしもその部分が複雑だったのでよく分かりませんでした💦
すみません💦確認してみたら今現在の氏でした!なので、なみさんの例えですと、お父様は山田○○、お母様は田中○○となります!
なみさんの戸籍謄本はもう取得されましたか👀??おそらくなみさんの父母の欄に現在の氏でご両親の記載してあると思うのでそれに従ってください!
記入せず空欄で持っていっても役所の方で確認されますので大丈夫です😀- 2月13日

まち
うちの夫も親が離婚していましたが、名前両方書きました。
両親が離婚している場合はそれぞれの「現在の名前」を書きます。
なのでお父様だけ別の苗字での記載になりますね。
コメント