
コメント

azu66
友達が裁判して、慰謝料取れそうです。
行政書士は書類は作れますが、交渉ごとはできません。なので、裁判になろうと、なるまいと、相手方と話す必要があるケースは、弁護士でないとできないです。
ただし、もちろん、色々証拠がないと厳しい場合もありますよ。
役所で弁護士の無料相談をやっていたり、法テラスというところで弁護士相談をやっていたりします。
費用については、着手金と成功報酬(相手から慰謝料が取れた場合に払うもの)があります。収入が少なくてすぐに払えなければ、法テラスを通して分割払いもできます。
成功報酬については、相手からもらったお金の中から何割かを、弁護士に報酬として払う、という仕組みです。

まにま
取れるかと思います。
ですが証拠集めが大変かと。
私の友人が浮気をして、旦那様から慰謝料請求がきました。もちろん浮気相手にも。
ただ証拠を集めるために興信所に依頼をしたり、弁護士に相談したりする費用と
友人と浮気相手2人分の慰謝料がほぼ変わらない、或いはマイナスだったと聞きました。
結婚している年数や、浮気をしている年数などでも慰謝料請求額が変わってくるかと思います。
どちらにしろ慰謝料貰えるまでのお金はそれなりにかかってくるみたいですよ。
-
kohamama
証拠はそれなりにつかんでいます!
慰謝料もらうのにこっちがお金かかるなんて……
もしもらえなくてマイナスになるのはいやですね>_<
無料相談とか行ってみます。
ありがとうございます!- 2月11日
-
まにま
私は友達より旦那派だったので
本当かわいそうだと思いました。
お子さんも小さいようですし
あまり無理なさらないようにしてくださいね!- 2月11日
-
kohamama
はい!ありがとうございます>_<
- 2月11日
kohamama
弁護士だとお金かかりますよね……
離婚になった際裁判になるのも面倒で>_<
書面で相手方と決着をつけるのは難しいんですかねぇ……
無料相談行ってみたいと思います!
ありがとうございます、
azu66
既に相手と合意が取れていて、取り決めたことを公正証書にしてもらうだけなら、行政書士でもできるかもしれません。
ただ、相手の合意が取れていない場合は、紛争になってしまうので、やはり弁護士以外はできないですね!
一度相談してみてください。
kohamama
相手が言う通りになるとは限りませんよね……>_<
いろんな場合を想定して準備をしていきたいと思います!
ありがとうございます!
相談してみます!