※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
お金・保険

一戸建て購入について、亡くなった場合のローン補償保険や厳しい状況でのローン組みについて相談したいです。

一戸建て購入を迷っています🤔

まったく知識がない時点であります😓

気になったのですが、家を購入するにあたって、旦那さんが亡くなったらローン返済が補償(漢字間違ってたらすみません)される保険に入らないといけないって聞いたのですが、それはどういったものなのでしょうか?

少し反れますが、自営業、年齢がいっている、頭金あまり無く、って言うのはローンも難しいと思うのですが、厳しい状況でローン組めた方はいらっしゃいますか?
適切な用語が分からずめちゃくちゃな書き方で申し訳ありません。
周りの人や身内に聞くのは少し気が引け、こちらで質問させていただきました🙇‍♀️

コメント

すもも

一点しか分かりませんが💦
ご主人名義のみにしておけば、もし先立たれてしまってもローン返済は無くなるので、補償される保険に入らなくても大丈夫だと思います。うちは、そういった保険に入っていません。

  • さっちゃん

    さっちゃん


    回答ありがとうございます💦😊

    ?!補償される保険に入らなくても大丈夫なんですね💦
    家を建てた方が、直接ではないですが間接的にそんな話をしていたのでとても気になりました☺️
    ありがとうございます✨

    • 2月12日
  • すもも

    すもも

    ごめんなさい、間違えました。
    団信加入が義務付けられているので、入ってました💦
    申し訳ないです。

    • 2月12日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    いえいえいえ!
    わざわざありがとうごさいます☺️✨

    家の購入が(特にローンの事で)どれほど自分の今の状況に困難であるか、知ることができました☺️✨

    ありがとうございます😊✨

    • 2月12日
ねこにゃー

団体信用生命保険(団信)ですかね?契約者→旦那が死亡した場合、残りのローンが免除に、なったと思います。あまり詳しくないですか。。。たしかうちもこれに入ってた気がします。

  • さっちゃん

    さっちゃん


    回答ありがとうございます😊💦

    団体信用生命保険って言うものがあるんですね! これは入らないと家が建てられない感じでしょうか…?
    無知のままお家を見に行くのも恥かいちゃうのかなと思い、今色々と悶々としております。

    ありがとうございます✨

    • 2月12日
ねこ🐾

団信ですね~☺️
大抵入らないといけませんよ!

旦那さん名義でお金借りて、
もし亡くなられたら銀行としては
お金を返してもらえなくなるので
その為に入る保険になります!

オプションとして死亡でなくても
ガンになればローンなしとか
重度の障害(収入がなくなる)とかも
ローン免除されたりするのもあります!

  • さっちゃん

    さっちゃん


    回答ありがとうございます😊💦

    詳しく教えていただき有難いです☺️✨
    オプションもあるんですね!
    そういったものがあるとなると、ローンを通すのはかなり困難になってきそうです💦

    ありがとうございます✨

    • 2月12日
deleted user

旦那だけの名義で契約すれば、旦那さんが死亡したりガンになった時にローン全額免除になります。

そもそも自営業の人がローン通りにくいです。
借りれても借入額が少ないですね。自営業の人って経費でほとんど落として所得が少なく申請してる方多いので。
フラット35(35年間固定金利)ならブラック載ってるとかよっぽどじゃない限り借入出来ると思います。ただ、変動の方が金利安くなったりするので・・・仕方ないですけどね💦

  • さっちゃん

    さっちゃん


    回答ありがとうございます😊💦

    なるほど、となると、旦那さんだけの名義で契約して借り入れが困難になりそうなので、なにかと考えものです😞
    と言うか家購入はほぼ無理に等しい気がしてきました☺️

    フラット35聞いたことがあります!
    金利のことも殆ど知らずで、勉強する良いきっかけになります☺️

    ありがとうございます✨

    • 2月12日
あいり

銀行なら団信に入らないと借り入れできないことが多いです。
フラット35という住宅ローンでは団信なしでも借り入れができます。
団信は生命保険なので、健康でなければ入れません。年齢的に既往症とかないかは確認しておく必要があります。

自営業でも過去3年間ぐらいの所得が証明できれば借り入れは可能ですが、税金対策などで所得を低く見積もっていると借り入れできる金額が減ると思います。

  • さっちゃん

    さっちゃん


    回答ありがとうございます😊💦

    詳しく教えてくださりありがとございます!
    やはり保険となると健康であるかどうかはとても大事ですよね。年齢もいってたら難しそうですね💦

    自営業でそんなに儲かっても無く、確かに税金対策の事など考えれば他人に見せれたモノではありません…。
    頭金も僅かであれば、お家見に行くのもやめたほうが良いですよね☺️
    欲しくなるだろうし、でも難しい…
    素敵なお家建てられてる方がとっても羨ましいです✨

    ありがとうございます☺️✨

    • 2月12日
とり

旦那さんが亡くなったらローンがなくなる保険は、銀行でローンを組むのであれば銀行での手続きのときに説明がありますよ😊
告知があるので手術や服薬などがあれば前もって確認しておくと良いかと👌
銀行ごとに保証も違うので比べてみるのも良いかと思います。
自営業で年齢が高いとなかなか厳しいですが、自営業でも毎期安定した所得があったり、奥様が連帯債務や連帯保証でローンを組んだり、年齢が高い場合はローンの年数を短くしたりすることで通りやすくなる場合もあるみたいです😃

  • さっちゃん

    さっちゃん


    回答ありがとうございます☺️💦

    銀行によって保証も違うのですね!
    ローンを通りやすくするやり方色々教えてくださりありがとうございます😊

    やっぱり、お金がある程度あるか、又は払って行けるか、あと若いに越したことはないですね💦
    なんだか自分がいかに無謀な夢を抱いてるか少し思い知らされました😞

    でも、やっぱりこうやって聞いてみて良かったです☺️✨

    ありがとうございます✨

    • 2月12日
 new balance

仮に旦那さんが亡くなった場合、残りのローンは払わなくてよくなります😊我が家は入っていますよ👍🏻
銀行も沢山ありますし、ローン会社も色々あるので、どこかしら通ると思いますよ⭐️頭金なくフルローンは今は良くありますよ!!

  • さっちゃん

    さっちゃん


    回答ありがとうございます😊💦

    なんと、あたたかいお言葉かけていただきありがとうございます💦

    質問に書いたように、とても条件は厳しく、自分でも家は無理かなと分かってたのですが、こちらでやっぱり聞いてみようと思いました✨

    お家を見に行って、そこで色々聞かれた際に、職業や年収、旦那さんの年齢など伝えたら、営業の人はどんな反応するんだろう…とかなり不安に思ってました☺️笑

    子ども連れて見学行きたいなぁって、投函されたチラシを毎日見てまして、夢を抱いてしまいました☺️✨

    ありがとうございます✨

    • 2月12日
 new balance

営業の方は一件でも多く建てたいので、色んなローン会社に当たってくれますよ💕ウチでは無理です〜的な上から目線の営業の方もいますが、色んなハウスメーカーがあるので当たってみると良いと思います😘

  • さっちゃん

    さっちゃん


    上から目線の営業の方もいるんですね😳
    色んな人がいますよね💦
    一生懸命にやってくれる営業の方と出会えたら、お家作りも楽しそうですね☺️✨
    大手は家自体が高そうなので、外してチラシ見てました✨
    割と安い建物が載ってたりしたので、それを中心に見てました✨
    大手と比べると劣るのかなぁとか、訳わからないまま色々考えてました☺️

    何度も回答いただきありがとうございます✨

    • 2月12日