
着床前診断し、結果とその後どうされたか教えてほしいです。私もこれからする予定で、お話お聞きしたくて。
着床前診断し、結果とその後どうされたか教えてほしいです。私もこれからする予定で、お話お聞きしたくて。
- しろくまちゃん
コメント

ケンmama
着床前スクリーニングを受けました。
5個中の2個が正常卵で、子どもを2人出産できました。

ちーち
神戸のクリニックで着床前診断しました。
採卵8個中、胚盤胞まで成長した6個を診断。
正常卵1個だけでした。
その1個を12月に移植して現在安定期です。
41歳です。
一度で結果を出して頂いたので信頼しています。
着床前診断をする事は、
出生前診断&羊水検査をすでにクリアしてると思ったらいいと思います。
必ず健常児が産まれるとかではありません。それはどの妊婦さんにもわからないことです。
まずは妊娠出来ないと何も始まりませんし、
流産を繰り返してる時間もお金もないので、挑戦しました!

退会ユーザー
わたしは東京の病院で着床前してもらえました^ ^
一度でたくさん胚盤胞になり7つ検査にだしました!
性別も教えてもらえました。
コストは100万ちょいです
しろくまちゃん
お値段はいくらくらいかかり、調べたらどんな事が分かるのですか?
ケンmama
金額は、内訳は忘れてしまいましたが、基本料と胚盤胞1個あたりにかかる料金を合わせて、5個分で40万円くらいでした。
自治体からの、不妊治療の助成金を使いました。
分かることは、はのんのんさんの解説が詳しくて分かりやすいので、私の知識は足元にも及びませんが💦、23番までの染色体数に異常がないかを調べられるとのことでした。
染色体が1本(モノソミー)という異常でダメだったものもありました。