
コメント

鬼のパンツ😈😈😈
私もどうしようか悩んでます💦
産前産後で保育園に預けてあとは、一時保育使いながら家で見てこうかなーって思ってます\(^-^)/

もち
2歳3ヶ月差です。
下の子が生後1ヶ月過ぎた頃から上の子に合わせて、毎日児童館や支援センターなどに連れていってます😣💦
-
とも
やっぱりそうですか!
特に困ったことなどありませんか?- 2月11日
-
もち
下の子は、鼻風邪を何回か引かせてしまってます😢⚡️
あとは授乳中は私が動けなくて上の子が何かしてたり、する時に困ったり、逆に下の子がぐずってるのに上の子についてなきゃいけないときもあり…💦
児童館や支援センターの先生やママ友に助けてもらってます😣- 2月11日

プーさん大好き
2人目以降は、上の子のケアも大事ですし、1人目の時のようにはいかないと思っていたので、赤ちゃんが産まれても、出掛けてましたよー
-
とも
そうですよね😭
なんで自分だけ保育園って感じですよね😭けど、思いっきり遊ぶのを考えたら預けた方がいいかなとか悩みすぎて…
どのような場所にでかけてましたか?- 2月11日
-
プーさん大好き
ベビーカーに赤ちゃんが寝てくれてる間に遊ぶようにしてたので、公園、赤ちゃん本舗、ヨドバシカメラ、ショッピングルーム、無料キッズスペースぐらいです(^^)
あとは、家ではジャングルジム滑り台、車(手押し車にもなって乗れるタイプ)やベランダ水遊びもしてました(^^)- 2月11日

みゅーまま
下の子が1歳直前までどこにも預けずでした。
うちの子も活発で庭を走り回ったりしてました。
産まれるとなかなか公園とかに行けないだろうから…と室内用のジャングルジムを両親が買ってくれてそれで毎日遊ばせてました。
あとは自分たちでトランポリンも買って(ソファーで飛び跳ねるので)遊ばせてました。
ジャングルジムはブランコも滑り台もついて満足そうでした😊
3ヶ月位になったらお散歩がてら公園等の行ってましたね😀
買い物は産後の健診がおわったら連れ回してました😆
-
とも
トランポリン良いですね!
検討してみます😊計画に妊娠したものの不安です。- 2月11日

ひなぴ
ちょうど2歳差です😊
産まれたのが11月でどんどん寒くなるので、本当に朝に少しの時間だけ外に出て気分転換してました。後は買い物ですね😁
午後からは昼寝させてたので、下の子を授乳しつつ上の子はトントンして寝かせてました。2、3ヶ月したら下の子も昼寝してくれるようになり午後は少し私もゆっくりできました!
とも
やっぱり産前産後は預けますか?
うちは激戦区で無認可しか無理そうなんですが、収入もないのに4万出すのはどうかなと、悩んでて😅
鬼のパンツ😈😈😈
切迫早産で入院していたので2月から預けていますよ\(^-^)/
一ヶ月4万2千円です💦
お金かかるので、6月からは月に10回位で見てもらおうかなーっと思ってます😅💦
切迫早産で寝たきりだったので体力が不安で(´;ω;`)
お金はかかるけど預ける方向で行こうと思います!
とも
ありがとうございます😊月に10回だといくらぐらいになりますか?
鬼のパンツ😈😈😈
3万円位ですかね(*´ω`*)
たまには息抜きしたいし、思いっきり遊んできてほしいのでそのくらいならいいかなーと思ってます♥