
一条工務店で家を建てた方いらっしゃいますか?今オプションで悩んでいる…
一条工務店で家を建てた方いらっしゃいますか??
今オプションで悩んでいるんですが…
キャンペーンで玄関ドアスマートキーとIHクッキングヒーターをつけようと思っています。
さらにもう1つの特典で御影石カウンター、親子すくすくセット(キッズカウンターキッチン、リモコンニッチ、キディガード)、ライフプラスセットのタッチレス水栓ナビッシュと浄水器、食器洗い機深型タイプ、ハニカムシェード電動のうちから2つで迷ってます。
リモコンニッチはほかの選んでもオプションでつけようと思ってるんですが、住んでみて良かったオプション、これはつけた方が良かったオプションなどどんな意見でもあれば参考にさせてほしいです!!
よろしくお願いします🙇♀️
- kktmm
コメント

退会ユーザー
うちの実家がi-smartで建てました!
食器洗い機は使ってないので物入れにすれば良かったと言ってました!
あと、ハニカム電動は結構音が気になります😓
たまに娘がハニカムに寄りかかってしまい、ごちゃごちゃ?になって直すのがめんどくさいです(笑)
あまり参考にならない話ですみません💦

☆☆うさぎ☆☆
我が家はi-cubeですが、玄関ドアのスマートキー(キーガール又はUBアーチハンドル)と食洗機を深型にしましたよ‼️
スマートキーは便利です😄✨
いちいちカギを出さずに開閉が出来るのが荷物がある時など特に便利に感じます(*^^*)
万が一停電になった時でも、普通のカギも付属であるので そちらで施錠できます😊💡
食洗機は毎日使ってて、食後の洗い物するのがなくなり自分の負担も減ったし、食洗機で洗ってる間に他の事も出来るし タイマー使って夜中に洗う設定すると朝には洗い終わってて、小さいお子さんがいる家庭や人数が多いご家庭だと重宝すると思います(*^^*)✨
キッズカウンターとリモコンニッチとタッチレス水栓は、個別にオプションで付けました😄✨
キャンペーンの中で、元々付けたいオプションの中から高額な物を選びましたよ😊🎵
-
kktmm
色々細かく教えてくださりありがとうございます✨- 2月12日
-
kktmm
下にコメントしてしまいました。。
すみません(>_<)- 2月12日
-
☆☆うさぎ☆☆
私も時々やってしまうので大丈夫ですよ~😄
キーレスはかなり便利なので絶対オススメです!
我が家は見た目がスマートなUBアーチハンドルにしましたよ😄✨
食洗機は 太陽パネルの売電が始まってからは夜間の深夜料金で洗うように寝る前に予約設定するので、その間は付け置きくらいで、後は余洗いとかはしてませんが綺麗に落ちてます😊🎵
油汚れがある物は なんとなく気持ち的に軽くお湯で洗ってから食洗機に入れてますが、手で洗うより食洗機の方が綺麗に落ちてますし早いです(*^^*)
標準の食洗機と深型の食洗機は食器の入る量が違うのと、深型は菜箸など長い物を他のお箸と一緒に立てて洗う事が出来るし、家族も増えるので深型にして良かったです😊💡
標準の食洗機でも問題なく使えますよ(*^^*)
夫婦二人だとそこまで洗い物って出ないと思いますが、これからお子さんが産まれて家族が増える事を考えると、洗い物は食洗機がしてくれる間に他の事も出来ますし、食器を洗う手間が省けてかなり楽になりました😄✨
私がキッズカウンターにしたのは、i-cubeなので、i-smartのキッチンは置けない、リビングがそんなに広くないのでダイニングテーブルとローテーブルの両方は置けないから、ダイニングテーブルの代わりと、リビング学習の為、キッチン側の手元も隠しておきたかった、カウンター側とキッチン側にも明かりがつくし、手元が隠せる分 収納もあるのでキッチン側も使いやすい😊
カウンター側に棚を設置したので上の子の教科書を入れたり、書類等入れたり、引渡しの時に貰う設備等の分厚い説明書と分厚いマニュアルを閉まっておくのに便利です(*^^*)
広いリビングならキッズカウンターじゃなくても良いと思いますが…
我が家はリビングがそんなに広くないので、収納もたくさんあるキッズカウンターにして正解でした😄💡
旦那はキッズカウンターじゃなくてもいいと言ってましたが、使い勝手の良さが分かりキッズカウンターにして良かったと言ってます😊✨
それにキッズカウンターで書類書いたりメモ書きした物を磁石で貼っておけるし、パソコンやる方ならプリンター置いたりも出来ますし、キッズカウンターにするなら棚を付けた方がかなり使いやすくなると思います😄🎵
棚を付ける事によって、IH側に壁が出来てリビング側に油はねの心配もなくお手入れも楽です😊💡- 2月13日
-
kktmm
ありがとうございます!!
UBアーチハンドル?って普通のと違うんですか??無知ですみません😭
えーー!!食洗機だけでも綺麗に落ちるんですね😊それならかなり楽なので使いそうです(o^^o)✨
ちょっと予算がオーバーしててどこをどうするかかなり悩みますが、色々考えてみます!!
うさぎさんに教えてもらってもう一度キッチンカウンターの見てみましたが、キッズカウンターやと棚も無料でつけてもらえるんですね!!
めっちゃ良さそう…と思ってしまいました✨
今は子どもいませんが、自分が仕事でパソコンやプリンターも家でよく使うので…子どもができた時も良さそうですね😊ステップカウンターとはまた違う感じですよねー?
ちょっと設計士さんにも相談して検討してみます😊😊
すごく細かく相談のってもらって助かりました!
うさぎさん出産前ですね😊お体気をつけてくださいねー✨✨- 2月13日
-
☆☆うさぎ☆☆
UBアーチハンドルはキーガールと同じでキーレスなんですが、UBアーチハンドルは鍵穴がカバーで隠されていて施錠ボタンとドアハンドルが一体化されてる感じの物になります😊❗
なので見た目鍵穴が何処にあるのかが分かりません💡
予算内でやるのは大変ですよね😣💦
もっと予算があったら付けたいオプションがもっとあったんですけどね…😢
今は色々決める事が多くて大変だと思いますが、その時が一番楽しかったようにも感じます😊💓
ステップカウンターとキッズカウンターは違いますよ~💡
コンセントが付いてるのは同じですが、ステップカウンターはキッチン側とリビング側に数センチの段差があるのがステップカウンターで、
キッズカウンターはそこに20センチくらいの壁?が付いて両側に電気が付いてキッチン側の手元がリビングから見えなくなります😊❗
そしてその壁?っていうのか…キッチン側もリビング側にもマグネットがつくようになってるので、それも便利ですね😊🎵
検索すると画像とかも出てくるので、見てもらった方が分かりやすいかと思いますよ~(*^^*)
それと、キッズカウンターよりステップカウンターの方がランクは上になります💡
あと、一条はブロガーさんがたくさん いらっしゃるので、もっと詳しい事も検索すると色々出てくるので 凄く参考にもなりますし、私自身も色々と参考にさせて頂きましたよ😄✨
お気遣いありがとうございます😊💓
元気な赤ちゃんを産みたいと思います(*^^*)❗- 2月13日
-
kktmm
えーー!そうなんですね!!
ドアのこと知らなかったです😳
カウンターも違うんですね~✨
インスタとかでもカウンターのこと調べてみました!
見れば見るほど悩んできました(笑)
色々悩みすぎて急遽営業さんに連絡とって近々直接相談することになりました😊
今は色々悩むし考えるのも大変やなって思いますが、自分たちで決めれてその家に住めるのは楽しみです( ˊᵕˋ )💕
色々相談のってくださりありがとうございました😊😊- 2月14日

kktmm
やっぱりカギは便利そうですね😊✨
カギはそのままいきそうです( ˊᵕˋ )
食洗機って入れる前にさっとは洗ってますか?今はずっと手洗いやし、使うかどうかまだまだ住んでみないと分からないのですが、楽になるならすごく助かります!
深型にしなくても普通には使えますよね?結構変わるんですかね😭
カウンターも今更悩んでて、子どもまだいませんがキッズにしようか、棚はある方がいいかなとか来月最終確認やのに急にまた悩んできました💦💦

ポワトリン
キッズカウンターはけっこう使えると思います。来週引き渡しで見に行ったけれど、収納力抜群です。我が家はつけました。主人がつけたいとずっと言っていたので。つけてよかったと思います。
-
kktmm
そうなんですね!!
収納多いのいいですよね😊✨✨
うちはリビングがそれほど広い方ではないのでキッズカウンターの棚もつけたら圧迫感が出そうで諦めました(>_<)
教えてくださりありがとうございます!- 2月25日
kktmm
そうなんですね!!ハニカム電動ではなく手動やったら音とかマシなんですかねー?
子どもが寄りかかるとごちゃってなるのも全然知りませんでした😱
すごく参考になります!ありがとうございます🙇♀️