※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊娠・出産

赤ちゃんの健康について不安があります。食事のバランスや検診での注意点についてアドバイスをお願いします。

赤ちゃん生きているかなーって不安になります😂
エンジェルサウンドで心音は毎日元気に聞こえてるのきそれでも不安になるって…😨笑
食べ物とか悪阻も終わってきたしそろそろちゃんとバランスとか考えて食べた方がいいんですかね?皆さんどうしてましたか😅?
検診で体重などに何か問題があり注意されてから気をつければいいものなんですか😂?

コメント

ma

やっぱり高カロリーやインスタント物はなるべく避けますね😅でもお菓子もそうですけど、ついつい食べちゃいます😂食べ過ぎなければいいかなって、、体重も言われてから落とすのは困難なので、とにかく増え過ぎないように日々気をつける方がいいと思いますよ😅

  • Y

    Y

    XOXO💋さんコメントありがとうございます!
    普通に外食とかしちゃってて…😅
    お菓子とか元々好きではあるけど妊娠してから余計に食べたくなってなかなか我慢できないです😂😂
    もうあと何日かで安定期なんですが妊娠前からプラス何キロくらいならセーフラインですかね😅?笑

    • 2月11日
  • ma

    ma

    妊娠前のBMIでも増えていい体重がひとそれぞれ違うみたいですが、大体8〜10kg増えるとして、妊娠後期は検診のたびに1kgくらい増えたので、あとのことを考えたら5ヶ月まではあまり増やさないのがいいかと😅
    ちなみに私は今のところ+1kgですが、明後日の検診でまた増えてるはずです、、泣

    • 2月11日
  • Y

    Y

    元々痩せ型の人の方が増えていい体重は大きいんですかね🤔?
    今15週で悪阻でマイナスだった分が戻ってきてるくらいなので大丈夫ですかね😂

    • 2月11日
  • ma

    ma

    痩せ型の人でも増えて12kgくらいじゃないですかね?😅増え過ぎていい事はないですから、、
    マイナスが戻ってるくらいなら大丈夫じゃないですか?
    私はこないだ助産師さんに、1ヶ月1kgプラスくらいだったらいいよ、と言われましたのでそれを目標に頑張ります😂

    • 2月11日
  • Y

    Y

    そうですよね増えすぎは難産になると聞きます…😂
    1ヶ月1キロプラスだと結構気をつけないとですよね…😨

    • 2月11日
  • ma

    ma

    母子ともに危険ですからね(;>_<;)体重管理に厳しい産院多いと思います😅
    後期になると空気でも太るというか、、笑 そんな食べてなくてもどんどん太るので、ほんとに抑えられるうちに抑えといた方がいいです(;>_<;)

    • 2月11日
  • Y

    Y

    ストレスにならないようになるべく抑えます😭

    • 2月11日
メリーズ

悪阻が落ち着いて来たならバランスの良い食事は大事だと思います♫
私は、葉酸サプリもずっと飲んでますよ^_^
体重は初期から管理しとかないと最後だいぶ体重増えるのでやってた方がいいのかも😂

  • Y

    Y

    まなさんコメントありがとうございます!
    そうですよね😂
    葉酸サプリって12週まででいいって言う方と、産まれるまでや産まれてからも飲んでいるって言う方がいてどーしたらいいのか悩んでました😂
    いつくらいから増えやすくなりますか?

    • 2月11日
ムタンボ

すごくわかります。
Yさん、もともと心配性だったりしませんか?
私はそうなんですけど、心配性に加えあまり胎動のない子だったので、
産まれるまで毎日心配でした。
胎動が始まると、安心もあり、
あれ?半日あまり態度ないな、とか不安も増えたり、
そして産まれたら産まれたで、
寝てるだけでも、息してる?🥺
って手を鼻にあてたり、体重増えてる?とか、
何ならよく寝てくれているだけでも、
寝すぎじゃない?具合悪いのかな?
なんて思う程です。笑

励ましにならないしむしろ気を重くさせたら申し訳ないんですが、
きっと子育てってそうなんだなって、最近は諦めてます。笑
心配して過ごす事に慣れるというか…
夜子供が寝た時、
今日も1日風邪ひかず元気に過ごせた!
って、それでホッとできたら、
もうそれでいいとしてます。
これからも心配はつきないですが、それがきっと親というものですね。😭

食べるものだとかは、
病院によって指導が厳しかったり割と緩かったりだと思います!
食べた方がいいものはキリがない程ありますが、
なんだかんだ言って食べたいものを食べてママが幸せ感じてる方が、
赤ちゃんにもいいんじゃないかと、
私は妊娠中たこ焼きばっかり食べてました!笑
先生から指導があった場合はその、食材はしっかりとるようにしてましたけどね( ˘ᵕ˘ )♡

心配せず過ごす事にはあまり重点をおかず、
毎日今しかない赤ちゃんとの一心同体の日々を、感じて下さい♡
長くなりました。
お身体お大事に、
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡

  • ムタンボ

    ムタンボ

    ❌半日あまり態度ないな
    ⭕半日あまり胎動ないな

    です誤字ごめんなさい。

    • 2月11日
  • Y

    Y

    おにぎりさんコメントありがとうございます!
    もともと心配性です😂
    やはり産まれる前から心配心配だと産まれてからも何かしらの心配を常にしてる感じなんですね😂
    私もおにぎりさんと同じような感じになりそうです😅

    いやいや、同じような方がおられて安心しました😌

    諦めて何事もなく1日過ぎたらよかったと安心できればそれでいいのかもしれないですね😌

    今のところまだ何も言われてないのでそこまできにし過ぎなくてもいいんですかね…😅

    ありがとうございます♡

    • 2月11日