
コメント

アラキ
都会からようこそ長崎へー( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)!
坂と階段だらけで住みづらいでしょう😂
え!皆さんちゃんぽんのアレンジとかしてるのかな…😂😂けっこうそのままアレンジなしで食べちゃいます😮
スープはわざわざ買わずに、味覇と牛乳とかでちゃちゃっと作れちゃいます😄

mmhd
うちは、ちゃんぽんのかまぼこ、豚バラ、野菜沢山入れて炒めて水と鶏ガラスープで煮込みます。だいたい煮えたら味を見て少しうすくちしょうゆを入れて味付けします。さいごにちゃんぽん麺入れて出来上がりです。
鶏ガラスープの素を使うと簡単です!
大人は食べる直前に柚子こしょうを入れます。
-
あん
具沢山で美味しそうですー🤤やはり地元の方はスープまで作れるんですね✨柚子胡椒私も大好きなので入れてみます!ありがとうございます😊
- 2月12日

ママリ
とにかく野菜は何入れても美味しいですよ♡
うちは旦那がファンというスープの素が好きでそればかりです😅
あと、にんにくチューブ少し入れるとまた濃厚になって美味しいですよ💕
-
あん
ファンというスープはまだ試した事なかったです!!早速今日探しに行ってきます😆
ニンニクも試してみます〜!!ありがとうございます😚- 2月12日

うい
質問とは関係なくて申し訳ないのですが、私も関東から長崎に来ました~!!
久原の魅力に取り憑かれてます~!!
-
あん
コメントありがとうございます〜!!なんだか嬉しいです😆島原ですか!まだ行ったことないです!見知らぬ土地で何かと大変なこともありますがお互い長崎生活楽しみましょうね〜🥰
- 2月13日

なぁ
私は適当、楽したい人なのでちゃんぽんは市販のもの使ってます😂白雪のちゃんぽん麺が美味しいですよ❤️
うちの父はできあがって熱々のところに卵を入れて野菜で少し蒸して、食べてました😳

えるぱん
おすすめの麺がありますよ!
「長崎ちゃん麦」を使ったちゃんぽん麺が甘くてもちもちしてて、ちゃんと「唐あく」も入ってておいしいです。
「ちゃん麦」ってシールが貼っていたり、「「長崎ちゃん麦」を使ったちゃんぽん麺」という名前だったり、いろいろです。
ぜひ試してみてください。
お店はスーパーならどこでも置いていると思いますが、私はLalaコープで買ってます☺️
あん
毎日旅行気分で楽しいです(^^)スープ作れるんですね!!その考えは無かったです!今度試しに作ってみたいと思います🤩ありがとうございます!