
コメント

ヤス
友人は、妊娠中から見学に行ってました🌟なので見学はいつでも行っていいと思います!

さーちゃん
私は妊娠中に一番気になってるところはいきました😊
産まれてからでもおこさんの様子見て行けるときに電話していったらいいと思いますよ♪
園の方針でたまに布おむつしかだめとかのところや半袖保育のところもあったりするので私はそういうところも踏まえて生活面とかも聞いてます。
-
cocokey
皆さん妊娠中に行ってたんですねー
なるほど園の方針とかいろいろあるんですねー!
わかりました!
アドバイスありがとうございます😊- 2月11日

ととろ。
市役所に行ったら保育所の資料一覧で貰えまりしますか?( ¨̮ )
その資料に沿って話聞いたりしました!
ママやパパにとって、保育園に何を求めるか、が1番重要なのでそこをしっかり聞いた方が良いかなと🙆♀️
保育園によって、英語やリトミック、体操の時間があるところ、ないところ。
片親がどちらか休みなら強制自宅保育のところ。(うちは旦那が面倒見れないので、そういうところは希望から外しました)
お迎えの基準(熱、下痢、その他)、お休みの基準(熱、もしくは自然災害時)。
私が1番園に対して求めたのは保育所全体の雰囲気や保育士との付き合いやすさだったので、いかにも仕事です!ってハキハキしてるところとか、見学で回ってて挨拶のなかった園は辞めて、アットホームな柔らかい雰囲気の園にしました( ¨̮ )
-
ととろ。
1歳ちょうどで申し込まれる予定ですか?( ¨̮ )
となると10月頃ですかね?💡
今の時期卒園入園で忙しかったり、まだインフル等も流行ってるので、もう少し落ち着いて梅雨明けぐらいからが良いかなと思います( ¨̮ )
プールの様子も見れますし🙂
けれど、必ずしも見学は必要ではないです( ¨̮ )- 2月11日
-
cocokey
市役所で保育園の資料もらえるんですね
知りませんでした。
早速行って見てみようと思います。
なるほどお迎えの基準とかお休みの基準も調べないとダメですねー
アットホームなところいいですね^_^
見学ではプールよ様子なども見せてくれるんですか?
それならその方がいいですよね。
ありがとうございます!
大変勉強になりますm(_ _)m- 2月11日
-
ととろ。
私は伊丹なんですけど、一覧貰えました!
西宮市はなかったらすみません(><)
でも、何らかの資料は絶対あるはずです🙆♀️
4園見学まわりましたが、様子見せてくれましたよ( ¨̮ )
こういう感じで入ってます、と風邪をひかないようにプール後はどういう動線になってるとかの説明もありました!
全て時間帯は10~10時半で指定されたので、その時間帯の様子は知れたのですが、他に給食であったりお昼寝の様子が知りたければ質問してみるのもありだと思います( ¨̮ )
園によっては、延長保育の子は集まってテレビ見てたり、追加でおやつが出たりする園もあるようです( ¨̮ )- 2月11日
-
cocokey
ありがとうございます!
いろいろと調べてみます(^^)
保育園の方針とかいろいろ聞いてみて自分たちが預けたい所を探したらいいんですね!
よくわかりました
アドバイス助かりますm(_ _)m
ありがとうございます😊- 2月11日

ポンコツすぎたろう
西宮市です。
保育園落ちてしまいましたが💦
色々見に行きました!
見学は申込み前の月はパンパンで断られた事もあったんで、早めに行った方がいいかもです🙂
私は預けれてないので、質問は熱が何度まで預かって貰えるか、私立なら延長料金など、子供が離乳食はじまる前に行くならアレルギー対応かどうかも聞いておいた方がいいかもです🙂
-
cocokey
そうなんですねー
見学断られることもあるんですね?
早めに行ってみます
いろいろ勉強になります!
ありがとうございます😊- 2月11日
-
ポンコツすぎたろう
断られるというか、申込日を過ぎた見学になるという感じです。
- 2月11日
-
ポンコツすぎたろう
途中で送ってしまいました。
私の近くは公立が月に1回の見学日
私立は月1や2週間に1回いつでもという感じでした。- 2月11日
-
cocokey
そうなんですね!
わかりました。ありがとうございますm(_ _)m- 2月11日
cocokey
そうなんですねー
わかりました。ありがとうございます!