
1歳半の子どもがトイトレを始めるべきか迷っています。保育園では2歳からだそうですが、家庭との混乱を避けるためにはどうしたらいいでしょうか?
保育士さんに質問です
1歳半の子どもなんですが、最近うんちが出るとオムツと新聞紙、おしっこが出るとオムツを持ってきてくれることが増えました。
先輩ママに、トイトレ始めてもいいんじゃない?と言われたのですが、保育園でのトイトレは2歳頃からのようです。
その場合、足並み揃えて家でも2歳頃までトイトレしないほうがいいですか?
子どもが家と保育園で混乱してもかわいそうだなと思ったのですが‥
- ママリ

しょう&ゆうちゃん@ママ
保育士ではないですが、下の子は2歳前からトイトレ始めてますよ。保育園ではまだしてないですが。
兄弟いる分、パンツは好きではきたがります。

あーり
保育士です。
通っている保育園に
相談されてみては
いかがでしょうか??
私の園ではお母さんの
意向で家では土日日中
などをパンツで過ごして
いる方もいらっしゃい
ますが家でしてくれて
いる分、オムツ卒業が
早い子が多いです☺️
パンツにしてしまっても
叱らずトイレで排泄成功
した時に必要以上に
褒めてあげる
とより卒業が早いです笑
無理に足並みを揃える
必要もないかな〜と
感じます🤔

ちゃーちゃん
保育士です。
保育園では始められなくても、家庭では興味のあるときに、このタイミング!の時に始められるといいかと思います。
私の園では、トイレトレーニングをするときに、お子さんの様子を見て、こんな様子が見られますがそろそろどうですかー?と親さんに声をかけさせて頂くこともありますが、お母さんからトイレに興味があるようで。と話しをもらったら、それでは園でも。と進めることが多いです。年齢問わず。
今のきっかけを大切にしてくださいね☆

りんご
保育士していますが家庭でされて大丈夫だと思いますよ。せっかく興味を持っているので
コメント