
子供の臍ヘルニアについて、1歳前に手術することはありますか?手術での入院期間はどれぐらいでしょうか?18日の予防接種時に相談予定です。
子供の臍ヘルニアについて教えてください。1ヶ月健診や保健師さんの訪問時は特にそんなに目立っていなく医師からも何も言われてなかったのですが、生後2ヶ月が近づくにつれてはっきり臍が出るようになりました。泣いてない時はしわしわの梅干しぐらいの大きさですが、泣いて腹圧がかかるとピンポン球ぐらいの大きさになります。
18日に予防接種で病院にいく予定なのでその時に相談してみようと思うのですが、1歳前に臍ヘルニアの手術をすることはありますか?手術となると入院期間はだいたいどれぐらいなんでしょうか??
- みの(6歳, 11歳)
コメント

涙
私の息子も徐々に目立ってて予防接種の時に見てもらったらヘルニアって。1歳までにだいたいはなおるけど無理なら手術だわってだいたい一週間まではないけど入院かなって。でも八が月くらいの時にでなくなりなおったねって。

はじめてのママリ
予防接種の前の週に臍ヘルニアの相談をしました。一歳頃になるとなおる場合が多いけど、処置したいなら早い方がいいよと言われ、治療しています。
今ならおへそに丸めた脱脂綿で押さえ、防水テープで固定してはがれたら翌日病院に行って張り直して貰う、だけだと思いますよ。
腸をはさんではいけないので、お医者さんに毎回処置してもらいます。テープは2週間くらいではがれてしまうので通院面倒ですが、手術よりは楽かと思います。
個人差はありますが、1ヶ月くらいでだいたい治るとききました。
治療を初めて3週目、昨日テープがはがれたので、全部はがしたのですが、臍出なくなっていました(^ー^)まだ臍部を触ると中に穴があるようなので、また張らないといけないのではないかなと思います。
臍ヘルニアは治っても、飛び出した分、皮が伸びて、それはなかなか治らないそうで、皮は余っていました。私もそう言えば出べそだったそうで、お臍こんな感じだなあと思ってます。成長すれば、皮も減ってきますよ😃
-
みの
やはり臍ヘルニアでしたぁ💦
今は綿球詰めて防水テープで固定されてます💦
定期受診が大変ですが、治るまで頑張りますね😊- 2月22日
みの
18日に病院行ったのですが、やはり臍ヘルニアでした。今は綿球を詰めて防水テープで固定しています。
治るまで2週間毎のテープ貼り替えの受診を言われました💦これで治ってくれる事を願うばかりです😅