※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海里
子育て・グッズ

子供の精神面が気になる状況で、4月から保育園に通わせるべきか、夏からが良いか、午前だけ通わせてフォローするか、祖母に預けるか悩んでいます。ご意見を頂けますか。

ずっと悩んでいたのですが、堂々巡りで答えが出ないのでご意見頂けたら幸いです…。

2歳4ヶ月の子が居ます。
普段、仕事の時は実家に預けていましたが、4月からは保育園に通わせようと思い申請しました。

…が、後数日で下の子が生まれるのですが…後追いと言うのでしょうか、赤ちゃん返りと言うのでしょうか…上の子の後追いが酷くなり、悩んでいます。

少しでも姿が見えなくなると、大泣きしながら追いかけてきます。
トイレに入ると寂しい寂しいとトイレの前で大泣き、同じ部屋に居るのに、少しでも離れると寂しい寂しいと大泣き…

今までは祖父母と遊んでいたり、お風呂も祖母と入っていたのですが、お母さんじゃないと嫌だと断固拒否、寝る時もいつもは祖母と私と川の字なのですが、最近は祖母にあっち行け!と言うように…。

その状態を見ていた祖父母から、下の子が生まれるタイミングで保育園に通わせるのは良くない、精神的に不安定になる、今すぐ仕事を辞めろ、と言われて悩んでいます。

仕事を完全に辞めるつもりはありませんが、時間短縮したり休んだり…なるべく上の子のフォローをしたいと思っています。
それでも、上の子の状態を見ていると、祖父母に言われている言葉も解らなくはありません…。

このような状態で、4月から保育園に通わせたら、チックなどになってしまう可能性もありますか?

祖父母に預けていたのが、何故保育園なのかと思われる方も居ると思いますが…理由としては、家にばかりこもっていないで友達がいる環境で遊ばせたい、と言うのが一つです。
まだ年齢的に友達と遊ぶのは早いのかもしれませんが…面倒を見てくれている母がどうしても歳なため、疲れるとテレビを見させる…みたいな事になり、お散歩も、ちょろちょろされると大変だから…と、ベビーカーに乗せて出掛けて行きます。

私としては、一番吸収しているこの時期に、テレビばかり見せたくありませんし、もっと外で遊ばせたいと思っていますし、砂遊びも大切だし、友達が居るという環境にも置きたいと思っていますが、それを言うと、ちゃんと遊ばせている!私は保母さんだったんだから!と聞く耳を持ちません…。

もうひとつは、私がそろそろ親から離れたいと言う自分勝手な理由です。
砂遊びは、砂が汚い。
園庭開放や児童館に連れて行けば、病気を貰うからやめろ、仕事も子供が可哀想だ、靴や服を買う度に否定され、髪を切れば否定され、ハサミで遊ばせれば危ないからやめろ、粘土は汚くなるからやめろ、絵の具は汚されるからやめろ…

いい加減うんざりしてしまいまして…でも、預かって貰っている手前、あまり言い返さずにいましたが、子供の成長を妨げる事ばかりな気がしてなりません。

主人が単身赴任で、平日は私一人で全てをこなす事になり、お前には無理だ、体力がないんだから、とも言われますが…

色々脱線はありましたが、一番はやはり子供の精神面が気になります。
4月から通わせずに、夏くらいから通わせた方が良いか、4月から午前中だけ保育園に行かせてなるべく一緒に居られるようにフォローすべきか、やはり祖母に預けるべきかで悩んでいます。

ご意見頂けたら嬉しいです。

出産間近なため、返信遅れましたら申し訳ございません…。

コメント

ままりん

経験がないのでわかりませんが💦下のお子さんの育休は4月以降もありますよね?保育園行かせてみて、様子みてから考えてもいんじゃないですか?行かせても大泣きが直らなかったり、先生にべったりとか、赤ちゃん返りが悪化したら、私なら育休中は家で見ますかね🤔復帰してからは、どうせ預けるならなるべくご両親よりも保育園の方が良いと思います💦この時期の刺激って大事ですもんね、、テレビ中心じゃなく遊んであげたり走り回らせてあげたりさせたいですよね。

色々口出しされながら生活してるのほんとに偉いと思います😭👏ご出産頑張って下さい!

  • 海里

    海里

    コメントいただきありがとうございます😊
    私の仕事は特殊なため…実は4月からもう仕事が始まります。
    が、完全復帰にはしないので、上の子といる時間は多いので4月の方がフォローがたくさん出来るなと言う思いもあり迷っていました。
    様子を見ながら臨機応変にやっていくのが良いかもしれませんね(^_^
    どうもありがとうございます😊

    • 2月11日
ママリ

私はまだ娘1人しかいないので下の子が生まれたらのことはわかりませんが……
保育園は行かせていいと思いますよ!!
娘は11ヶ月から行ってます😊
やはり刺激にもなりますしいろんなこと覚えてきます😃
少しでも姿が見えないと〜のあたりは保育園に行っている娘ですら同じです。トイレも開けっ放しじゃないと寂しいと泣きますよ(笑)
なので保育園行っているいないは関係なくただママが好きなだけだと思います!!
 
保育園の申請枠に産前産後があるわけですし産後に預ける方もいらっしゃいます。
ご両親が言われていることは気にせず預けて同年代の子と触れ合うことも大切だと思います!!
ただ最初は泣くと思いますし家でもスキンシップはちゃんとしてあげてください💦💦

  • 海里

    海里

    コメントありがとうございます😊
    少しでも姿が〜のところ、少し安心しました、ありがとうございます(^人^)
    お仕事してるから寂しい思いさせてるのかなぁ、とか、赤ちゃんが来るのが解るからかなぁとか色々考えてしまって(^_^;)
    慣れるまでたくさん甘えさせてあげたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
R

私だったらとりあえず通わせます。
慣れるまで時間が掛かるかも知れませんが、
慣れて、朝は泣いてしまっても離れてしまえば やはり楽しくて遊んでます(笑)
娘達も去年の4月から通わせています。
慣れるまで半年以上かかりましたが、
産後も日中は赤ちゃんのお世話をするだけでいいですし(私は里帰りしたことないので家事は大いに手抜きです笑)、送迎は大変ですが、ご両親がおられますしそこは手伝ってくれますよね?きっと…。赤ちゃんを見てもらってお母さんがお迎えに行ってもよし、ご両親にお願いしてもよし。だと思います。
その中で、上のお子さんが帰ってきたときは 上の子優先で関わってあげたらいいと思いますよ😊
お母さんの姿がなくて、楽しい環境にあれば、例え寂しいと思いはあったとしても家にいるよりは断然私はたくさんのいい刺激(悪いことも覚えて来ますが)があっていいと思います。生まれてからも赤ちゃん返りはその様子だとあると思いますので、逆には慣れる時間がある方が、お互い良さそうですけどね!上の子は保育園でたくさん体を動かし、みんなでご飯を食べ遊び寝る。お母さんは 下の子のお世話をして、寝れるときに寝る。

うちの地域では途中入園は絶対と言えるほど無理なので特に4月に入園できたなら逃したくないと言うのもありますけどね😊
保育園は3時のおやつが終わってくらいに みんなより早めに迎えにいったりすればいいと思いますよ?
楽しいってわかれば『お迎え早かったー』何て言われるようになります(笑)
娘達も年齢は違うかもしれませんが、
保育園たのしー!!!めっちゃ楽しかったで❤️
と今では言ってくれるので、4月からは三女…どうかな?と思いながら私も頑張らないとです‼️
なんだか話があちこちになりましたが💦
少しでも参考になれば…💦と思います。
もぅ少しで出産とのことですし、あまり無理されないで下さいね😊

パーシー

うちと環境&実母が似ています💦
うちも息子が2歳8ヶ月の時に下のを出産しました。
やはり両親が高齢で、朝から晩までテレビ又はDVD。
公園は夏は暑い、冬は寒いから😵
外出すると疲れる疲れる可愛そうと言われ、私からしたら逆に息子が毎日引きこもりで可愛そうでした😰
私が切迫早産になったのをきっかけに一時保育に預ける事にしました。
もちろん母はいきなり預けるのは可哀想と言われましたが、実際に通うと息子は楽しかったみたいで保育園の日は朝からご機嫌でした。
同じ歳の友達と一緒に遊んだり、先生に絵本を読んで貰ったり、新鮮だったみたいです😊
私も通う前は大丈夫かな、と不安でしたが案外ケロッとしていて拍子抜けしました笑笑😅
なので、試しに通わせて様子見ていいと思います!
保育園行くようになってからは、自分で着替えようとしたり、挨拶するようになったりと子供の成長にも良い刺激になりました☺️

らむ

出産間近という事で不安定になっている部分もあるかと思いますが、2歳の時は本当に全てママじゃないと嫌だ!視界から消えたらこの世の終わりみたいに泣きながら探したりしてました。そういう時期というのもあるかもしれないですね(・ω・`)
うちはいまだにトイレは一緒についてきます(笑)

粘土や絵具、ハサミを汚れるから使わせない、否定的な事ばかり言うというのどうかと思いますが、疲れたらテレビや外遊びの行き帰りベビーカーは仕方ないと思います。
海里さんが目指す理想の環境にするには仕事をやめて自分が見るか保育園しかないと思います…お母様も毎日自分なりに一生懸命やっていてあれこれ言われるのもストレスだと思いますし、保母さんをしていたなら余計にプライドもあるんだと思います😢
仕事は何時から何時までですか?
1日ばあばといて、お母さんが帰ってきたらお風呂や寝るのはママがいいっていうのは普通だと思います💦逆に日中ずっとばあばでお風呂も寝るのも全部ばあばなら、それこそ海里さんは育児にはほぼノータッチでいきなりもっといい環境にしたいから保育園にいれると言われたら、お母様も気持ちよくうんとは言えないんでしょうか…

推測でダラダラと書いてしまってすいません😢色々書きましたが、保育園は個人的にはすごくいいと思います!
うちの子は1歳半から保育園にいってますが家ではできない遊びや経験をたくさんできて四季にあわせた遊びやお友達や先生との関わりは家ではできない事も多いし、先生達がすごくいい先生ばかりだったのもあると思いますが親子で先生が大好きですしとてもお世話になっています(*・∀・)
ただ友達と喧嘩をして怪我をしたり最初の1年はびっくりするほど色々なウイルスをもらってきたりと心配が増えるのも確かです☺️
2人目が産まれるタイミングで入園がいいのか悪いのか…それはその子の性格だったり今の環境によるかと思いますが、1度子供を連れて見学に行ってみたらどうですか?
本人が楽しそう!行ってみたいって気持ちが少しでもありそうなら通わせてみて、ばあばといたい!っていうなら来年には幼稚園の年ですしあと1年家で見るのもいいと思います。
海里さんの立場や気持ちとしたら保育園にいれるのが1番だと思いますが、2歳4ヶ月なら自分の気持ちがあると思うのでゆっくり時間をとって2人きりの時に子供にどうしたいか聞いてみてもいいと思います(・ω・`)
時代もあるのか保育園に反対する祖父母の方が多いと思うので、お母様の気持ちも大事ですが海里さんとお子さんにとって1番いい選択をしたらいいと思います(*・∀・)

ちょり

うちは一時保育ですが2人目の出産を機に保育園に通わせ始めました。もともとママべったりでどこに行くにも私に付いて回るような娘でした。
通い初めてもうすぐ1年経ちますが結果すごく良かったです!もちろん最初は嫌だと大泣きしてましたが今では仲の良いお友達もいるようで帰ってくると今日は〇〇ちゃんと遊んだとかたくさんお話ししてくれます。産後は赤ちゃん返りがかなり大変だったので逆に保育園では親がいない環境で思いっきり遊べて気分転換になったようで楽しそうでしたよ!下の子がいると上の子を優先していても我慢させたり待ってもらう場面が必ず出てきますが、保育園での集団生活でルールや順番、礼儀や挨拶を自然に身に付けて来てくれるので今はちゃんと伝えれば待ってくれますし納得してしてくれます。
そして、なにより保育園に預けていれば外連れて行かないと!とか栄養あるご飯食べさせないと!とか色々気にせずにいられて私の気分も違いました。
祖父母からすればちゃんと見てるのにどうして?ってなると思いますが私は子供は子供同士で遊ぶほうが楽しい気がします!子供にしか見えない世界がある気がするので😆✨
通わせてみて考えてもいいだろうし、お子さんの様子で海里さんが判断されていいと思いますよ!あまり無理されないでくださいね😊

かずずん

上の子を保育園に通わせてます。保育園は行ったら楽しいので、リズムさえ出来れば行ってくれます。
毎日公園に連れてってもらえるし、友達と遊んで社会性も学べるし、1人で靴も履けるし服も脱ぎ着できるようになりました。夏は晴れたら毎日プールだし、家でできない絵の具もやらせてもらえるし。
クリスマス会や誕生会いっぱい行事があります。
いつもキーキー言って同い年の子達と交わろうとしなかった長男ですが、今では友達とかくれんぼしたりしてるそうです。
2人目が生まれてからの事ですが、保育園とは別に赤ちゃん返りは絶対します。
うちは生まれる前から絵本で弟が生まれるね〜赤ちゃんかわいいね〜とすりこみ、ポポちゃんを買ってあげて練習もしました。
なので赤ちゃんを見て可愛いと言いますが寂しさはあり…。1ヶ月は髪をかきむしる行動が出ました。赤ちゃんがいてなかなかママに近寄れない?と思ったのか、私が授乳中においでと言って始めて緊張の糸が切れたのか、また甘えられるようになりました。ただ元気に通っていた保育園は嫌がるようになりました。成長とともに友達と喧嘩した事を覚えてるようになって、それが原因なのか、弟ができてママと過ごせる時間が更に短くなった事で辛いのか「保育園行かないー」と最近言います。もちろん行ったら楽しいんです。
家にいても私は次男の面倒があるので長男ばっかりとは行かず、すると怒って泣きわめき、抱っこー!授乳中特に不機嫌になります。
嫉妬でイライラ、ママもイライラ…絶対保育園に行ってた方が長男もストレスが軽減されると思って通わせてます。