
10ヶ月の子どもを1泊2日預けて遊びに行くのはどう思いますか?知人はよく行っているけど、私には無理。皆さんはどう思いますか?
まだ10ヶ月の子どもを自分の母親に預けて
1泊2日の泊まりで遊びに行くのどう思いますか?
ちなみに国内ですが、すぐに帰れる距離じゃありません。
私がしたら絶対ないな って感じなんですけど
知人がまあまあの頻度で旦那さんと二人で行ってます。
子どもが完ミでお婆ちゃんが見れるからだと思いますが
完母の私からしたらありえないし
完ミだとしても1泊はちょっとなーって感じです。
人それぞれだから
その知人のことを批判するつもりは全然ないです!
ただみんな気にせず1泊とか離れられるのかなーと
疑問に思っただけです💦
皆さんどうですか??
- なぁ子ママ

クー
私は無理です💦
子どもにも親にも申し訳ないので行くなら子どもも一緒に行けるところにします😭❣️無理そうなところなら大きくなるまで行きません🤣

メメ
私はもう2歳ですがまだ無理です!笑
なんなら未だに3時間と離れたことないです💦
でも出来ちゃう人は出来ますもんね…
夫婦の時間も大切と考えるところもあるし、本当にそれぞれですよね
うちは子供が巣立った時に、2人でのんびり旅行したり、行きたいところに行く約束してるのでそれまでお預けです😊

ゆきだるま
私も完母だったので、ありえないし私も多分預けられる環境。完ミだとしてもいやいい。ってなりそうです。
仲良くていいねーとは思うけど頻繁にならなんで連れてってあげないの?ってなります💦

ははは
別にいいんじゃないですかね?
人それぞれだし、やっぱりそーいうのが日本の母親をどんどん追い込むのだとおもいます。
本人たち、面倒見る人が納得してるのであれば周りはとやかく言う必要はないのではないかなーと。
私も完母だし、10ヶ月だと私自身はしませんが。ほかの人がしてても何もおもいません。

退会ユーザー
預けられる環境があって、お子さんも懐いてて夜泣き等も無い育てやすい子なら私はアリだとは思います😌
人それぞれなので💡
でも、行くとしてもまあまあの頻度ってのは子供より夫婦の時間を大切にしてる感が強くて何だかなぁ…って感じです。
私の高校の同級生には7泊新婚旅行として夫婦で旅行に行った子がいました💦
確か6ヶ月未満の子供が居た時だったと思います。
正直ドン引きでした(笑)

o
絶対無理、、、
そんな知人いたら正直親に甘えすぎだと思っちゃう。しかも旦那も一緒に行っちゃうとかさすがにないなー。子供、母親に申し訳ないって気持ちないのかな。罪悪感はないんだろうか💦💦💦

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
完母ですが、完ミだとしてもありえないです。行ってても子供が心配で行けません。子供がかわいくないんかなぁ〜って思っちゃいます。
せめて日帰りですかね。

R4
私はいいと思います!
たまになら♫(年に2〜3回くらいかな⁈)
友人は完母でしたが10ヶ月の時には卒乳してたのでよく預けて泊まりで出かけたり、飲み会で朝までとかしてます☺︎

めくお
全然いいと思います。
なんなら私もしたいですねw
母親も孫といられて嬉しいと思いますよ。
所詮一泊ですし。
立派な親孝行の一つだと思います。
まあ、ちょくちょく行ってる時点で
金持ってんなー!とは思いますけど。
私ならそうやって自分の中でスッキリしないなら
それとなく不快な思いさせないように聞いちゃいますけどね、本人に。

ゆきんこ
私だったら無理です😅
気になっちゃって、楽しめないと思います💦
むしろ、息子にもまだ見てない景色を見せてあげたいって思います☺️
預けるにしても、半日が限度かなって思います🙌

ぷく
まだ三カ月だからか私が離れたくなくて無理です💦
旅行は子供いた方が楽しいから、連れて行きたいけど
気軽に預かってくれる環境は羨ましくもあります😊🌸

kkk
夫婦仲が良く、おばあちゃんとの関係も良好。羨ましいっと思います!

退会ユーザー
わたしだったら無理です。
夫婦の時間も大事ですが、
親の都合でこども振り回してると自分をせめてしまいます。(笑)
こども預けてまで遊ばなきゃ生きていけない!というタイプでもないインドア派なので😊

さゆ
悩みますね。。
私もデキ婚で旦那が忙しい仕事なのでほとんど二人の時間がなく結婚生活に入ったため二人で遊びに行ったことも数える程度しかないので、新婚旅行も行きたいし、二人でデートしたいなとは思ったりはするのですが、やはり子供のことが浮かんでしまいます…😅
でも預けられるところがあり、環境がいいのであればそんなに神経質にならずにたまには大人だけの時間を過ごしてもいいんじゃないかなと思います😊

Leoママ
私は子供が生まれた後に旦那と二人だけでお出かけしたいなと考えてます、特別にいつからとかは考えてないですけどその時間がある事によって二人の絆が深まる事が出来ると思ってます、まだ子供が生まれてないので生まれたら離れたくないという気持ちになって結局は一緒に行く事になるのかもしれませんがやはりその時間は必要だと思います、夫婦って親である事の自覚はもちろんだと思いますが男女の関係でもあるも忘れてはいけないと思います、子供が中心になるのがわかりますが子供が生まれて自分の夫がお父さんになった事によって男としてみれないとかってなってきたりしたら夫婦の仲が変わってしまって仲が悪くなったりして、それで喧嘩が増えたりしたりしてさらに離婚までしたらそれこそが子供にとって一番悪い環境になってしまうのではないかと思います、だったら数日の旅行で離婚と浮気とかが防げるなら私はそっちを選びます、将来は自分の子供が親が仲がいいと思ってくれたら何よりも幸せです^ ^

さんぴん茶
私の友達にも居ます。親に預けてしょっちゅう友達と県外に旅行やライブに行く子が。
前に同級生と子連れで集まったとき、ランチのあと公園に行ったのですが、その友達はベンチに座り独身の子とずっとおしゃべり。二歳の子供はほったらかしで他に子供がいる私たちが一緒にみてあげました。しつけしてないから他の子のおもちゃは取り上げるし、砂かけてくるし、公園から脱走しようとするし、終いには私達のことママー‼️って呼んでるしドン引きしました。この子愛情不足なんだろうなって思いました。見ると腹立つので友達のインスタフォロー辞めました‼️

あいな
数時間預けるのは全然良いと思いますが、一泊をそこそこの頻度は無いですね💦
せっかくだから子供と一緒に旅行行きたいと思う方です。
子供預けて一泊する理由が知りたいですね💡

まる子
私だったら無理って方が多くて
びっくりしました!😳💦
子供の環境が整っているのなら
親だけで旅行するの素敵だと思います👏🏻👏🏻
預けるというより子供は親のものではなく社会の一員で色んな人に育てられて大きくなると思っているので☺️
実際に私は両親、祖父母の家、親戚の家、隣のおばちゃんの家で可愛がられたのをよく覚えています🌷
-
まる子
私はまだ子供産まれてないので、
産まれたら離れたくない!
旅行なんて考えられない!とゆう考え方に変わるかもしれないです☺️- 2月11日
コメント