
コメント

ぱんだ
可哀想だけど押さえてするしかないですよね😂うちも最近やってます💦月齢が違いますが最近はちゃんと顔を向けてくれたり、かと思ったらイヤイヤだったり😫お風呂上がりは蒸気で鼻も通りやすくなってるからですかね。

年子mama
うちの子も嫌がってギャン泣きですが
夜寝てくれなかったり中耳炎なったら困るので
心を鬼にして可哀想ですが両腕を脚の下で抑え股の間で頭を固定し吸引してます。
我が家はズビズビ言ってなくても苦しそうにしてれば吸引するようにしてて
一気に吸い取るのでは無くこまめに吸い取るようにしてます(><)
心痛みますがこればかりは仕方のないことなので😐
-
あん
中耳炎怖いので、私も心を鬼にしてます💧年子mamaさんとは逆向きにしてるので、今度参考にしてみます!大きくなったら抵抗も半端なさそですもんね!いまのところ夜中気になった時、起床時、風呂上がりにしてますが、こまめにというのはそのタイミングでは無く、一回に何回か吸う事でしょうか?一応一回のタイミングで3回くらい軽めにしてますが、鼻水と一緒に軽い血の塊?が出た事があり、べびちゃんクリップ使うからキツイのかなとビビってしまいます😅
- 2月12日
-
年子mama
一歳過ぎると回避法学ぶので上手くすり抜けられることが度々なのでそうなってくると旦那がいるときは足抑えてもらい
いないときは何とかすり抜けられないよう戦いの時です(苦)
鼻水数タイミングはmamaciさんがされてるタイミングで大丈夫ですよ👍
でももう少し言うなら、鼻水がよく取れるのは温かい飲み物食べ物食べたときやお風呂上がり後なので
ミルクや授乳が終わってゲップし終わった後やお風呂後
1日3回〜4回ほどにわけてするといいですよ☺
血の塊は娘もでるのでそんなに心配ないかなって私は思ってます。
特に血が流れでるとかではなくほんの一瞬『あっ!血が出た?』って思うほどのものなので。
ベビちゃんクリップ使わなくても鼻水が固まってでてこないとか奥で詰まってる場合は左右交互何回か繰り返し吸えばでてくるので私はクリップ使うのではなく徐々に吸い出すようにしてます。
大人でもそうですがたまった鼻水を勢い良くかんだら耳の奥キィーーンってなりますよね?!
子供も同じようにそのような現象になる場合もあるみたいです。
なので我が家の子供たちの吸引する場合は1〜2分ほど時間かけてしてますよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑💦
鼻風ひかれると酷い時はなかなか寝付けなかったり
苦しそうに息してるの可哀想で心配になっちゃいますよね😣💦- 2月12日
-
あん
なるほどです参考になります(^_^;)
ズルズルフゴフゴいったら割とこまめにしかも交互に何回も吸うようにしてみたら、慣れてきたのか暴れ方が静かになりました!
丁寧なコメント、ありがとうございました😊- 2月14日
あん
少し大きくなってもしばらくはイヤイヤですよね💧ママリでやり方など色々検索して、膝に自分に背を向ける向きで寝かせて顔を抑えてしたら、真正面からする時よりスムーズに取れました!あとは、スッキリしたね!とか前向きな言葉を掛けたりして慣れてもらうしかないですよね💦