![ぷにプニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦検診で子宮頚管の測定がいつから行われるか不安。先生の対応があっさりしていて心配。22週の検診がこれでいいのか疑問。次回は別の先生にする予定。あっさりした検診に不安。
本日4週間ぶりに妊婦検診だったのですが、本日やっと子宮底長の長さが母子手帳にかかれました。
ただ疑問なのですが、子宮頚管はいつから測られるのでしょうか!?
今日の検診は赤ちゃんの頭の横のサイズを測って終わりました。
とても簡単に終わってしまって順調だからかなとも思っているのですが、みなさんを見てると重さとか色々測ってもらっているので今日の担当の先生があっさりすぎるのかなと思っています。
今までで妊婦検診3回中2回は本日担当した先生で前回もエコー1分で終わって頭のサイズだけでした。
そのうち1回の先生は丁寧だったので比べるとあっさり流れ作業感があるなと思うのですが…
22週の検診ってこんなんですかね??
次は本日担当した先生がいない日に予約したので次からは違う先生に当たるように予約日を変えていこうと思ってるのですが、そんなあっさりした検診でも大丈夫なのかなと不思議に思いました。
まぁ心臓動いてて前より大きくなってたのでそこは安心なのですが、生まれる前にわかる病気とかあるならもっと丁寧にみるもんじゃないのかなと。。
その先生産婦人科の部長さんなので一番偉いのですが…ほかの割と若い先生は丁寧なので
こんなあっさりの検診って変ですかね??
- ぷにプニ(8歳)
コメント
![あまかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまかろん
その先生あっさりすぎませんか?(>_<)
わたしが行っている病院も先生が数人居て、主任の先生に当たるとかなりあっさりというか検査省かれます。
わたしは6ヶ月入ってすぐ子宮けいかん、前置胎盤の有無など沢山の検査しましたよ!
赤ちゃんの足やお腹の長さも計りました!
順調に育っていたとしても必要な検査は沢山あるのでそれを省かれるのは良くないです(>_<)
病院からもらった検査予定や市からもらった検査予定に書いてあるのをしてくれないのはおかしいって思って、わたしはそれが嫌で主任の先生の時は絶対行きません!
![きゃにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃにー
子宮頚管の長さをはかるかどうかは妊婦さんの状態によると思います。
お腹がよく張ると言っていたり、先生がお腹をさわったときの感じやエコーを見て、経膣エコーをするかどうか判断するらしいです。
私は一人目が切迫早産で入院もしていたので、見てほしいと伝えました。
その時に先生は20週頃に見とかないとあかんし、そうやな〜見よう!みたいな発言がありました。
なので、言わなくても全く見ないということはないのかな?と思ったのですが…どうなのでしょうね(^^;
気になるなら聞いてみた方がいいと思います!でも経膣エコーをすると別料金が発生すると思います。
昨日22週で検診に行きましたが、心臓がちゃんと4部屋に別れてるか、顔も拡大してチェックしたり、手や足がちゃんと4本あるか等順番に見てましたよ!
転院して2回目で初めての先生だったからかもしれませんが…
1分でも、全体的に順番に見ていってたら確認はしてくれてるとは思います。
私の中で、ベテランの上の方の先生より、若い先生の方が熱心でじっくりというようなイメージがあります(笑)
勝手なイメージですけどね(^^;
-
ぷにプニ
その心臓が分かれてるかも見てないし手足の確認などもしてくれませんでした!
みなさんこの時期に見てもらってるんだなーと思ってたので私もするのかなと思ってたのですが今日も1分で終わりそうだったから粘って性別わかるか聞いて終わったくらいです。
でもたしかにつわりも軽かったし特に初期も自分でも順調すぎて心配するほどの何かがあったこともなかったので…
ちなみに初期に2回ほど同じ先生に診てもらってるのでそれで特に心配ないからあっさりしてるのかなとも今更思えてきました
それか部長だけあってとても優秀で実は素人ではわからないくらいあっさりしてるけどちゃんと見てるのかななんて…思えませんが笑
次からは違う先生なので検診の内容について話してみます。
絶対水曜日はもう行きません!笑- 2月10日
-
きゃにー
そうなんですね(>_<)
順調だったとしても、診てもらう方としたら、今日これは見ましたが問題なしです、の一言ほしいですね!
その一言があるだけで違うのに…
先生変えましょ変えましょ!- 2月10日
ぷにプニ
検査予定の見たことないような…??
血液検査がいつでとか、いつから検診が何回になるとかは見たことあるのですが、、
もう一回もらった冊子見てみます!
詳しく書いてあるの見たことないので💧
妊娠生活の食とかのは見たことあるのですが
探してみます!
あまかろん
病院によっては配ってないところもあるかもしれません💦
わたしの行っている病院では詳しく検査内容が書いてある紙を頂きました!
血液検査がいつとかだけではなく、この内診ではこんなこと検査しますよ~みたいなやつです!
ネットでも週数によってどんな検査があるとか書いてあると思うので良かったら見てみてください(^^)
わたしはそれのおかげであの主任の先生が適当ってことがよく分かりました💧
ぷにプニ
初めての妊婦検診の時の先生は次は母ちゃんの心臓の音聞けますとか丁寧に教えてくれたのですが、いざ次回きたら今回の先生で聞かなかったしエコー1分で終わったしで…
その時に次は性別わかりますって言ってたのにこっちから聞かなかったら見てくれない雰囲気でした。
血圧高くて悩んで別日に相談行った時その先生しかいなかったので話したら別にそこまで心配しなくていいってこれまた1分で話終わったのに次の妊婦検診でその先生に血圧測ったやつ持ってきた?って言われてさすがに私もイラッときたので何も言われてないのでやってません!!って言いました!
多分その先生が私とは相性合わないのかもです。毎週水曜日の担当の先生なので水曜日以外でずらして受けようと思います(~_~;)
あまかろん
そうした方がいいです!
合わない先生の時はやめた方がいいです!!
イライラしますし不安にもなります(´;ω;`)
ぷにプニ
無駄に年取ってる先生はもう慣れからなのかこんな感じなのかなと勝手に思っておきます。笑
前回より大きくなってたしエコーでもう全身写らないって言ってたのでとりあえずは安堵です(^^)
次こそは心臓とか手足とか診てもらえてないと伝えてみます。