※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼーろちゃん
妊娠・出産

恵愛病院での出産経験者へ質問です。初診の先生が担当医になる情報は正しいでしょうか?担当医が決まれば妊婦健診はその先生が診察するのでしょうか?お知恵を拝借します。

富士見市の恵愛病院で出産された方にお聞きします!
初産で普通分娩の予定なのですが、生産期に初めて診てくれた先生が担当医になるとどこかで読んだのですが合っていますか?
また、担当医の先生が決まったら指名しなくても自動的に妊婦健診の際はその先生の診察になるのでしょうか?

お分りになる方教えてください🙇‍♀️

コメント

ひまわり

計画分娩や帝王切開だと担当医がきまりますが、普通分娩は担当医ないですよ〜

  • ぼーろちゃん

    ぼーろちゃん

    そうなんですね!てっきり普通分娩も担当医が決まるかと思ってました😂

    • 2月9日
なつ

担当医いませんでした。お産で居てくれた先生が退院診察というものも見てくれましたけどね!
違う人もいるのかもしれませんが...

  • ぼーろちゃん

    ぼーろちゃん

    産まれる時まで分からないんですね!
    何名か好きな先生がいるので、その中の誰かだと嬉しいな〜と思ってます☺️

    • 2月9日
ゆみか

上の子も下の子も最初から最後まで色んな先生に見てもらいました。
分娩の時は助産師さんで先生はノータッチです。
裂けた所を縫ったり退院診察は先生でしたが(笑)

産科病棟は当番制みたいなので入院時、退院診察は違う先生も珍しくないですよ!😀

  • ゆみか

    ゆみか

    ただ、生産期ごろだと非常勤の先生には診て貰えなくなります。

    • 2月9日
  • ぼーろちゃん

    ぼーろちゃん

    恵愛はたくさん先生がいるので、入退院で違う先生って事はよくありそうですね😉
    次回の検診で予約が出来なくなるので、待ち時間が長くなりそうだな〜🙄教えていただきありがとうございます💓

    • 2月9日
ゆっきー

検診時、先生指名してましたが出産時はその先生は少しみてくれて最後、縫ってくれたのは院長でした。
退院診察もまた別の先生でした(笑)
でもどの先生も優しいいい先生でした⤴️

  • ぼーろちゃん

    ぼーろちゃん

    色んな先生に診ていただいたんですね✨私は検診時指名しないで診察を受けているのですが、たしかにどの先生もいい先生ばかりですよね💓

    • 2月9日
みー

傷を縫うのが痛くて、入院中もしばらく傷が痛いという先生が何名かいるみたいですね。ほかのママさんに有名な話しと聞いた事があります。
良い先生に会えるといいですね。

  • ぼーろちゃん

    ぼーろちゃん

    そうなんですか🙄その先生にちょうど当たってしまったら嫌だな〜💦
    自然分娩の予定なのでいつ陣痛が来るか分からないし、もうその時は覚悟決めます😂

    • 2月21日
みー

船橋先生はやめた方がいいと聞きました。もし指名出来るなら避けたいですね。