
生後44日の男の子が、授乳後に透明の唾液を吐き、幽門狭窄症の可能性が心配。同じ経験をした方いますか?小児科を受診すべきでしょうか?
こんにちは!
生後44日の男の子がいるのですが、
14:30に授乳して30分ほど抱っこしていました。
うんちをしたので寝かせてオムツを替えていたら、勢いよくピュッと透明の唾液を吐きました。
その後は大泣きして今、実母に抱っこされてウトウトしているのですが、調べると幽門狭窄症などと書いてあり、小児科に連れて行ったほうがいいのかわかりません。
ちなみに日頃から授乳後飲みすぎのせいか
よくタラーっと吐き戻します。
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?
- りょんりょん♡(9歳)
コメント

★チョコチップ★
大量に吐きましたか?
よく、マーライオンのように吐く感じだと聞いたことあります!

退会ユーザー
心配ですね。
でも、幽門狭窄なら早期からミルク飲むたびに多量の嘔吐をしたり、脱水でぐったりすると思います。
赤ちゃんはまだまだ消化機能も未熟なのでちょこちょこ吐き戻すと思うので、多量に吐き戻してミルクが全然飲めてないという状況でなければ心配しなくても良いかなと思いますよ(^ ^)
-
りょんりょん♡
コメントありがとうございます(>_<)
体重は1日60g増で1ヶ月健診も異常なしでした!
初めてのことだったので少しビックリしてしまいましたが様子を見てみます(>_<)
ありがとうございます!- 2月10日
-
退会ユーザー
それだけ順調だったら大丈夫だと思いますよ(^ ^)
- 2月10日
-
りょんりょん♡
ほっとしました(>_<)
ありがとうございました( ; ; )- 2月10日

オトノハ
うちは、4ヶ月の時にマーライオンが日に3回あり小児科で聞いたらRSでの吐き戻しでした(^_^;)
吐き方が本当にマーライオンとか噴水みたいにを何回も繰り返すなら小児科連れてくのがよいかもですね!
-
りょんりょん♡
コメントありがとうございます!
RSウイルスでもマーライオンになるんですね(>_<)!
母乳ではなく、唾液でもマーライオンはあるんでしょうか…(>_<)- 2月10日
-
オトノハ
唾液がマーライオンはだいぶ量が多いですよね(^_^;)
量が多くて、ちょい酸っぱい感じなら胃液だと思いますが匂いはわからなかったですか?
もしかしたら胃液かなと!
吐いてダメなのは、黄色、黄緑色の嘔吐とかなはずです!
毎回毎回マーライオンじゃなければ幽門ではないかと思いますよ!- 2月10日
-
りょんりょん♡
においを嗅いでみたのですが、とくに酸っぱい感じはありませんでした(^_^;)
吐いてダメなのは黄色と黄緑ですね!覚えておきます(>_<)
ありがとうございました( ; ; )- 2月10日
りょんりょん♡
コメントありがとうございます(>_<)
一瞬のことだったので放物線を描いたかどうかまではわからなかったのですが、マーライオンとまではいかなかったと思います(>_<)
量はそこまで大量ではありませんでした( ; ; )
★チョコチップ★
大量じゃなければ大丈夫だと思います(^^)まだ満腹中枢が完成されてないみたいなんで飲むだけ飲むんで、飲みすぎて吐き戻したんだと!うちの子もよくありましたよ(^_^)
りょんりょん♡
大量じゃなければ大丈夫なんですね!
勢いよく吐くと心配になりますね( ; ; )
ありがとうございます(>_<)