※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーたん
妊娠・出産

上の子を預ける保育園に、2人目の妊娠報告を進級後にするか、進級前にするか迷っています。どちらが適切でしょうか?

現在2人目が明日で16週になります。上の子を保育園に預けてて、そこの保育園は家庭状況、妊娠や出産の場合報告してくださいと。入園の時の紙に書いてあったので報告するつもりです。しかしタイミングがわからなくて……4月には進級するので進級してからの報告でもいいのかそれとも進級する前に報告した方がいいのかどちらがいいと思いますか??

コメント

まい

母子手帳を頂いてから報告しました!
保育園は産前産後、育休中も利用する旨を伝え、後日役所に手続きをした後にも手続きしたのでよろしくお願いしますと伝えました!

  • くーたん

    くーたん

    まいさんありがとうございます。
    なるほど!色々と手続きがあるんですね!そのことも伝えた方がいいんですね(^^)なるべく早めに報告します。ありがとうございました。

    • 2月9日
ひまわり

育休に入るからといって退園になるわけではないのでいつでもいいとは思いますが、母子手帳もらってからがいいと思います(^^)

  • くーたん

    くーたん

    ひまわりさんありがとうございます。
    もう母子手帳をもらったので来週あたり報告してみます。

    • 2月9日
ちゃろ

私は安定期に入って、たまたま懇談会があったのでそこで報告しました☺️
進級前に報告のほうがいいと思います。お母さんが妊娠して、保育園での様子が変わる子もいるので…。

  • くーたん

    くーたん

    あいすくりーむ☺︎さんありがとございます。そうなんですね!保育園での様子が変わってしまうこともあるなら早めの報告の方がいいですもんね!明日で安定期に入るので来週あたり報告してみます。

    • 2月9日
まみ

安定期に入ったので、先週先生に伝えました😊そしたら、申請用紙もらって、記入して母子手帳の出産予定日分かるページをコピーして一緒に提出してくださいと言われましたよ🤗そろそろ、報告しても良さそうですね🤗

はじめてのママリ

保育士してましたが、産休育休中の保育時間のこともありますし、何よりお子さんの変化もあるかもしれないので早めの報告が良いと思います( ^ω^ )💓
あとは報告してもらってからはお母さん今日体調悪そう、大丈夫かなー?と声かけたり、行事の際イスを用意したりと保育園でできることお手伝いしたりなどしてました😊