※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
その他の疑問

准看護学校へ4月から通う予定です。3月に1歳になる息子がいます。看護学…

准看護学校へ4月から通う予定です。3月に1歳になる息子がいます。看護学校は実習があったり夜も寝れない程大変だとよく聞きますがそれは毎日ですか?私の通う学校は昼から半日なので何とかなるかなと思ってますが不安でいっぱいです。具体的にどの様な事が大変だったか経験ある方お聞かせ頂けたらと思います。宜しくお願いします。

コメント

める

友人が看護学校行ってましたけど、実習は夜勤とかもあり大変だったそうです。 覚えること、レポートも多くそのようなときは寝る時間はほとんどなく。 それ以外は普通だったそうです。
私自身ちがう専門学校でしたけど 実習のときは寝れなかったです(・・;)
日誌を書くだけで6時間以上かかりました(・・;)

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    聞いただけでも大変そうですね😣😣
    日誌を書くのに6時間以上💦💦
    寝られないのは覚悟しておきます😣😣

    • 2月9日
  • める

    める

    私の場合は保育専門だったので
    朝7時〜夕5時まで実習
    そこから 家帰って日誌制作でしたけど、必ずシャーペンで下書きボールペンで清書。漢字があるものは調べて書く。修正液禁止。間違えたら書き直すか訂正印ってかんじで 園によって日誌のルールがちがったり。
    あとは 保育の専門だったので 壁画作りとかありました(・・;)
    看護は壁画とか作らないのでその点はいいなとおもいますが、 看護大とかだと教科書はダンボール4つ分 郵送しないと持って帰れないレベルっていってました。(専門だともっとふえるのかな?っておもいます)

    • 2月9日
  • ママさん

    ママさん

    保育専門の学校もそんなに大変なのですね😣😣保育所に飾られている壁画見ていつも可愛くしているなって思っていました。私はセンスないので無理ですが…
    見えないところでいっぱい大変な苦労がありますね…教科書そんなにあるんですね😱😱😱

    • 2月9日
あお

看護大卒業なので、参考になるか分かりませんが💦
毎日が大変なわけではないですよ💡
日々の授業は普通の学校の授業だと思います!
ただ、実習になるとなかなか睡眠時間もとれないことがありました😅
実習が大変だと思っていれば大丈夫かと思います😊

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    看護大学卒業されてる方本当にすごいと尊敬します!毎日じゃないのですね!少し安心しました!

    • 2月9日
  • あお

    あお

    大学の方がゆとりがあると聞くので、専門の方が時間がなく大変かもしれません💦
    実習においては、何よりも病院の空気や分からないことだらけでの臨床なので、ストレスが凄いです😅
    そこで耐えられないと続かない人もいました💧
    ただ、実際の現場もかなり気持ちが強くないと辛いところなので気持ちさえ持ち堪えればどうにかなるかと思います😂

    • 2月9日
  • ママさん

    ママさん

    大学の方がゆとりがあるんですね!想像は出来ませんが実習は想像しているより大変だと思っています😣😣メンタル面でも大変不安です💦
    自分は弱いと思っているので本当耐えていけるのかが…頑張るしかないですが…仕事は慣れたら大丈夫でしょうか⁈知らない病気や内臓などみたり人の死を目の当たりにする事は慣れてくるんでしょうか⁈

    • 2月9日
  • あお

    あお

    どの看護師もきっと学生時代の実習では辛い思いをしていると思います😅
    それでも振り返ると小さなことに思えるくらい、働き始めると不思議と強くなるものです😂
    どんな仕事でも続けられさえすれば慣れると思います😊💡
    慣れるというよりは、その度成長していく感じですかね🤔
    なので勉強はずっと必要になります💦
    血液はざらですが、内臓を見る事はまれかもしれません!
    内臓にしろ、死にしろ、日々の業務に追われて必死なので「慣れないなー、嫌だなー」等思う暇もないかもしれません😂
    看護にもいろいろな分野があるので、学校在学中に自分にあったものを探すのがおすすめです🌟
    テレビドラマ等では外科が主に多いのかなーと思いますが、患者さんの生活に寄り添った看護もありますよ!
    その方がゆったりしていていいと感じる方もいるかもしれません✨

    • 2月9日
  • ママさん

    ママさん

    そうなんですね!やっぱり私が想像しているものとは掛け離れた未知の世界です!不安いっぱい反面興味もありより一層頑張ろうとゆう意欲が湧いてきました!続けていく事がまず第一ですよね!沢山壁はあると思いますが一つ一つ乗り越えていける様頑張ってみたいと思います!
    内臓は稀なんですね!良かったです💦そんな事も考える暇がないくらい忙しいですよね!自分に合った分野を探してみます!本当に色々教えて頂き為になりました!ありがとうございます😊😊

    • 2月9日
  • あお

    あお

    いえいえ☺️
    辛くても毎日行っていれば、必ず成長できる仕事だと思います✨
    得るものもたくさんあります!
    是非頑張ってください😆
    辛いときは、我慢せず周りの方や同級生に愚痴をはきつつどうにか乗り切ってください💡
    応援しております❤

    • 2月9日
deleted user

私は看護大学なので少し違うかもしれませんが、実習に出るまでは技術演習の練習と各授業の後のレポートやグループワークが大変です。
実習が始まってからは実習自体も大変ですが、その後の記録や自己学習が大変でした。

次の日の実習に響くので徹夜はしたことありませんが、3時間睡眠を2週間くらいならやったことあります。

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    看護大学尊敬致します!
    レポート、グループワーク…聞いただけでも大変そうですね💦3時間2週間…私耐えられないかもです😱😱😱

    • 2月9日
miyuu

看護学校を卒業しました。私は高校からの五年一貫でした。実習期間はたしかに、記録やレポートなどがあり、なかなか大変でした😞私たちの高校は課題も多かった為毎日大変でした。。子育てをしながらとなると、周りのサポートがないと体調も心配です。
とにかく、レポートと記録、課題などが多くある為それが本当に寝不足できつい、、、って感じでした🙂
あとは、実習中は病院の看護師や患者さんとの関わりでストレス増し、メンタルやられ、、、って感じです(笑)

ですが、高校生の未熟者でも乗り越えられましたから大丈夫です!!
この間だけ頑張れば後は働くだけですし、働き始めた時の方が日中の疲れはありますから、大丈夫です🙂
あとは学校の方針とかによりますかね、、、准看護学校の生徒が働いている病院にも来ますが、子育てしながらの方々も沢山いますが、頑張っていらっしゃいます😎
周りのサポートを頂きながら、頑張ってください💗応援しております!

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます!
    学校も大変ですが働き出した方が大変とゆう事でしょうか⁈
    詳しく教えて下さりありがとうございます😊

    • 2月9日
おまめ

高看の専門卒業しました!
たしかにかなりしんどかったですけど実習中でも寝るのが遅くなっても全く寝れないなんてことはなかったです!実習中はメモ帳に効率よくちゃちゃっとまとめたりしておくと後から記録書くときにとても楽ですよ💡自己学習と事前学習は時間かかるのでとにかく空いてる時間みつけて必死にやるしかないですが🤔私が1番きつかったのは何より付属病院の実習ですね…看護師に無視されたり邪魔扱いはないとは限らないので覚悟しといた方がいいです!私含め周りも実際ありました!同級生と励ましあって乗り切るしかないです(TT)看護師になると学生は確かにトンチンカンなことを言ったりと気持ちはわからんでもなかったですが自己学習をしっかりしていたりやる気があればちゃんと指導してくれますよ!ただ看護師に話しかけるタイミングちゃんと考えた方がいいです🤔そして報告は簡潔に!これ重要です笑!あとは体調管理も仕事のうちと言われるようになるので学生の頃から休むのはご法度って感じでした😶体調管理は特に気をつけてください(^◇^)ちなみに就職してからの方が私は辛かったですメンタルが(;_;)💦

  • おまめ

    おまめ

    お子さんもいらっしゃって不安もたくさんあるかと思いますが得ることもたくさんあると思います( ◠‿◠ )私はもう看護師を辞めてしまいましたが仕事は好きでした★四月から頑張って下さいね😊❤️応援してます📣

    • 2月9日
  • ママさん

    ママさん

    とても詳しく丁寧にアドバイス頂き本当にありがとうございます!参考にさせて頂きます!就職してからの方が辛かった様ですが詳しくどうゆうふうなところで辛かったでしょうか⁈
    またなぜ看護師を辞められたのでしょうか⁈差し支えなければ教えて頂けたらと思います。

    • 2月9日
  • おまめ

    おまめ

    私は400床以上の急性期病院の外科病棟でした!学生と大きくちがうのは責任感の違いでしょうか…今まで看護師や教員に守られていたものが急になくなり医師の指示たとえば電カルなどに記載されてるルーティンなども患者さんの状態と照らし合わせて行動しなければなりません。もちろん先輩には相談しますがまず自分で経過を把握しているのは前提、あとは根拠がない限りむやみやたりに動けません。点滴一つ、体位変換一つにおいても疾患によっては生死をわけます。気持ちは常に緊張状態でストレスでした💦受け持ち患者は日を追うごとに増えていきますし技術習得のためほかのチームの処置も見学に入ったり新人はやることが盛りだくさんです。辞めることになったのは私はてんかん発作(失語)の再発とうつ病です。ある特定の先輩はかなりきついとか良くない噂も。最初は同期の指導者でしたが同期はみるみる病的にやせてやめると言い出し師長は見かねて私へ変更…その日からペアになれば点滴を準備する時なんかに耳元で患者さん死ぬよ〜と言われたり新人は仕事を覚えるという名目で入院処理なども先輩の手を借りるのは絶対禁止(先輩が薬を箱に入れることすらアウト見つかったら呼び出し)、手伝うよと言われたら断ることなどその人の勝手ルールを作る。勉強するためという名目でその人の仕事も上乗せされ本来の自分の仕事がやや疎かになり先輩からサボってると勘違いされて過ごし…などなどなど。もちろん周りの先輩は何一つ知らず…たまたま数年上の先輩がおかしいと気付いてもっと上の先輩たちに状況を話してくれたのでサボってるなどの誤解は解けましたがその頃には身体がおかしくなったため休職を経て辞めた感じです!師長とかみてくれてた先輩には評価されていたのでポンコツではなかったはず…なーんか色々とっても大変でした😭笑!でもこういうことばかりではないし、ストレスコーピングも上手ければ自分をコントロールすることもできるはずなのでそんなに恐れることはないです!

    • 2月9日
  • おまめ

    おまめ

    すんごい長文ですね😂💦すみません🙇‍♀️

    • 2月9日