※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めりめろ
子育て・グッズ

一歳の息子を育てる母親が、卒乳に向けておっぱいを減らそうとしているが、夫や義母がまだあげてほしいと言い、息子はその言葉に敏感に反応する。親知らずの抜歯でおっぱいを飲ませられないこともあり、精神的な負担が大きい。息子の精神的側面での影響や信頼関係の維持に悩み、卒乳のタイミングや方法についてアドバイスを求めている。

一歳の息子を育てている母です。

卒乳に向けておっぱいの回数を減らそうとしているのですが、夫や義母はまだまだあげてほしいそうで‥ちょっと物足りなそうにしていると、可哀想にとか欲しいんじゃないの?とそそのかしてきます。
息子は"欲しい"や'おっぱい"の言葉一つで敏感に反応します。今まで違うことを考えていたり、気をそらしていても、その言葉一つで思い出しちゃうんです。
このままではいつまでたっても終わらないのではないか、という心配があります。
それから
私は今月と来月に親知らずの抜歯をします。その際に抗生剤を一週間飲むので、おっぱいを飲ませることができません。勿論、医学的には飲ませて大丈夫なのですが‥。私の息子がミルクアレルギーを発症させた原因が、この抗生剤だったかもしれないという事実がありますので怖くて飲ませられません。そうなるとですね、薬が効いてる間はおっぱいを我慢させて薬が切れてる間は飲ませてまた抜歯をすれば我慢させての繰り返しなのですね?今まで何度か乳腺炎になりまして、散々我慢させて、それでも一歳未満なので薬が切れたら飲ませてました。
でも今は一歳です。
これを機に
おっぱいをやめたいと思っています。
ちなみに乳製品がなくてもおっぱいを止めることはできるし、栄養的にもなんの問題もないとお医者さんからは言われています。
ただ一つ問題なのは、息子の精神的な部分で。
夫や義母が言うように可哀想な気持ちもわかりますが、私は我慢させている間も辛いです。多分息子はわかってくれてないのだと思います。説明はしてますが、なんでくれないの?という顔をされます。怒ってきます。しばらくあげなかったのにまたあげると、今までのは何だったの?と顔をされます。このままじゃ信頼関係もなくなるのではないのでしょうか?
ちなみに我が家は3歳になるまで家の中で育てるつもりで、保育園や幼稚園には預ける予定がありません。
お家の中で過ごしており卒乳なされた方はどのくらいの時期に、またどのように減らしていきましたか?
また、先輩ママとしてのご意見アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。


説明がわかりにくくてすみません。

コメント

みか

旦那さんと義母さんに
ちゃんと座って向き合って
話をしたんですか?
それでも分かってくれないんですか?

私は1歳6ヶ月くらいの時には
卒乳してました。
そこらへんからお茶に切り替えました!

ゆうママ

旦那さんや義母のことは気にしなくていいと思いますよ。気にはなりますけど
やっぱりおっぱいは母と子の間でしか成立しませんからね。
お母さんが体調悪いのに無理しても成立しません。

我が子は第二子欲しくて
徐々に減らしていきました。
まずは、離乳食中期から後期に入る頃かな?はっきり覚えていませんが、
食事の後、こちらからやらなかったら
求めてこなくなりました。
オヤツや遊びで気をそらしてりしながら回数減らして

一歳の誕生日の1ヶ月近く前には夜寝る前の1回のみになってました。
離乳食を食べる子だったので、そこは助かりました。
ただ、残念ながら第二子は無理で、
もう2度とあげれないなぁと寂しくは思いますが
あの時は、あの時でスパッと断乳できてよかったかな?と思います。