![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダイソーのこれ使ってます😆💕
お菓子のゴミ入れたり!
ロールにになっているのでかさばらなくていいです😂
あとは定番ですが毛玉取りですかね✨
キャンドゥのエリップスのトリートメントも使ってます❣️
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
近所にダイソーしかないので全部ダイソー商品です
商品名がわからないのですがスポンジやふきんがくっつくシールです(^O^)黒猫Ver.と柴犬Ver.があります!
1番便利でほんとに買ってよかったと思ったのは食器洗剤の詰め替えボトルに使えるポンプです😊
詰め替え要らずになって手間が減りました。
2個のアタッチメントがついていたのでどの洗剤でも使えるのではないかな、と思います。うちはJOYの特大サイズを使っていますがアタッチメントなしで使えました☺️✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方と似てますが私はキャンドゥのゴミ袋を持ち歩いてます!
オムツ替えをして汚れたオムツをこの袋に入れて持ち帰ったりオムツ専用ゴミ箱に捨てたりしてます!
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
●ネームタグ→服や靴の印として。
巾着袋の目印として。
●両端がピンチになってる物
→簡易エプロン。
バックにハンカチやヨダレ拭きを取りやすくする。
●お風呂場で遊ぶパズル。
●南京錠の鍵+バネ式ストラップ→本物の鍵を欲しがるので、子ども用に。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダイソーで買ったフリフリおにぎりメーカーが重宝してます☺️
これだと白米も食べてくれるし、外食の時もお子さまランチのご飯をフリフリしてます😂
-
くまみ
私も使ってます!
- 2月11日
-
退会ユーザー
これいいですよね😁
- 2月11日
![さる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さる
DAISOの楊枝入れを今日買いに行く予定です( ◠‿◠ )片手で一本だけ出てくるものです。キャンドゥからもキノコ型の可愛いい楊枝入れが出たので どっちにしようか悩んでもいます。
![まお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まお
ダイソーの毛玉とり機買ったらよく毛玉とれました(⌒‐⌒)
![H&Sのママ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H&Sのママ♥
私もダイソーの毛玉取り!
100均だし、買ってみるか!と思い買いましたが、まぁ良く取れる(^ー^)
息子も楽しそうに毛玉取りしてます(^^;笑
![ぴーまいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまいさん
どこの百均にもある、お米とぎ棒がこの時期の必需品です!
手荒れしてて薬塗っちゃった後でも安心してお米とげるのは有難いです( ´ ▽ ` )
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
DAISOの衣類圧縮袋がおすすめです😄子どものオムツや着替えが地味にかさばるので、圧縮してます。他の100円ショップの圧縮袋は可愛かったんですが空気を抜きにくく、DAISOのはシンプルですが空気が抜きやすいです。
![いずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみ
キャンドゥ
・おしりふきのふた(よくある両面テープタイプじゃなくて上下から挟むタイプなので子どもにベリッと剥がされることもない!白くてシンプルなので、そのままつかってもデコってもいいですね)
赤ちゃん用品店で300円とかで売っているやつより正直おすすめです!
・アイフォン充電ケーブル(短くて裏表あるけど、子どもに舐められたりしてすぐ壊される時期は重宝しました)
キャンドゥはほかの百均にはないアイディア商品の掘り出し物があることがあります!
ダイソー
・ドライヤーホルダー(柔らかくて、設置方法で差す向きを変えたりできます)
・積み重ねボックス(半透明の積み重ねできるボックス。サイズもいろいろで、引き出しの仕切りなどにもぴったりです。無印のボックスに似ているらしくて、安っぽくないのがいいです)
商品の種類が一番多いのがダイソーだとおもいます。結構当たりハズレ大きいです。
セリア
・とにかく洗いやすい保存容器(縁が凸凹していないので、洗いやすいし、洗ったあと水滴が縁だけ残ってしまうことがないので、しまいやすいです)
セリアはどれもおしゃれで可愛いです。
カレンダーやちょっとしたインテリア、見せる収納系はセリアで買うことが多いです。
あや
こんな便利なものが😳✨
おむつもいれられますね!
ありがとうございます😊