
コメント

しー
実家が富の原です( ¨̮ )大村は田舎ですのでショッピングモールなどはありません(><)けど、富の原はとても住みやすいと思います!割とスーパーが近くにあり、まるたか、サンドラッグ、LaLaコープ、エレナ、少し車を走らせればダイレックス、マックスバリュー、西松屋、アベイル、シャンベル、コスモスなどもあります☆彡まだお店は他にもあります!富の原は子どもが多く、保育園もありますが待機児童が多いので4月入園でも厳しいみたいです。入園を希望でしたら一度、大村子どもセンターにお電話してみてください。小児科もたくさんありますが、出口小児科はオススメです( ¨̮ )しかし、人気なので待ち時間がかなり掛かります。ちょっと街の方が良ければ、大村駅周辺で調べたり諏訪などもいいかと思います( ¨̮ )!ペット可は限られて来ますもんね。ワンちゃんですか?ネコちゃんですか?長くなりましたが、ゴミ出しのルールは厳しくない方だと思いますよଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧結構色んな物入れてても持って行ってくれます(笑)

☺︎
大村の医療センターの小児科は評判がいいと夫が言ってました😊
夫は医療関係なのでそういう情報は聞いてきます🤝
大村はどこも道幅が広く長崎にしては運転しやすいし、お店も結構あります。 💪なので比較的どこも住みやすいと思います✨ただ車以外の交通手段は少し不便です。終電が早く、JRは諫早駅からしか乗れません。
スーパーのおすすめはまるたかです💕チラシをみていつも買い物に行きます❤️新鮮で安いです!!
大村はすごく住みやすいところだと思います😊🙌カフェ、支援センター、スーパー、イオン等色々ありますよ🤗
-
y_mm
たくさんの情報ありがとうございます◡̈⃝︎
医療センターですね!ちょっとgoogleで場所調べてみます。
道幅広いのはとてもとてもありがたいです。笑
やはり車が必須ですねー。物件情報見ても駅から徒歩何分とかが遠いとこばかりで、もうこの際決めるポイントから外した方が良さそうですね💦笑
明日大村行って探すので参考にさせていただきます!- 2月8日
-
y_mm
医療センターと国立病院はイコールですね。笑
失礼しました😆💦- 2月8日

まーママ
富の原住んでますよ😆うちのアパートペット可です✨一部屋空いてるみたいですね😃大東建託で2LDKで築1年でキレイです😃そして超しずか。。海の目の前で夕日が毎日とてもキレイです🤗ただ夏の西日が超きつくてよしず使って耐えてます(笑)
お店とかは上の方々の言う通り🎶
うちの子も気管支の病気で国病入院したり深夜病院かかったことありますが、夜勤の小児科の先生とっても手際よく優しく判断も早く、入院決めるのも手配手早くしてもらって安心して任せられます😌
-
y_mm
ありがとうございます。富の原在住なのですね✨
なんと!オーシャンビュー!笑
そいえばSUUMOで掲載されてた気がします、、笑
実際気管支関係で入院されてたご経験あるのですね。為になります。現在福岡に住んでいてこちらでも国立病院にずっとお世話になっているのでやはり安心感あります。
土地勘なく知り合いもおらず不安だらけでしたが、いろいろ情報聞けて大村ライフが楽しみになってきました😊💓- 2月8日
-
まーママ
大村住みやすいですよ🤗道も格子状な感じなので道も覚えやすいし、車でも走りやすいです😃
平坦な道ばかりなので車の練習にはもってこいですよ🤗- 2月8日

むら
こんばんは!私も実家が富の原です😊
大村いいところですよ❤️
富の原周辺は最近子どもが増えてて、アパートマンションが昔と比べて増えてきました。小学校も県の中でもマンモス校です。笑
ただ、やっぱり車は必要です。。
でもせまい道も少ないし運転しやすいと思いますよ😊
スーパーも富の原周辺なら、まるたか、かとりストアおすすめです!やっぱり安い方が…なら車出せばダイレックスもトライアルもすぐ着きます!
長くなりましたが小児科探し、私もかなり苦労しました。。なかなか息子に合うところがなく…笑
うちの子も気管支弱くて2歳くらいまで毎日吸入してました。富の原からは少し遠いんですが、ありやま小児科さんが小児ぜんそくやアレルギー科の先生で、そちらにしばらくお世話になってましたよ😊
出口さんも医療センター良かったんですが、とにかく待ちがながいですもんね😂
いいところが見つかりますよーに🤗
y_mm
たくさんありがとうございます♡まさしく!私が知りたかった情報だらけです☆
ネットやgoogleで調べてもなかなか情報少なく、やはり実際住まれた方の意見が大変参考になります。
筋金入りのペーパーなので大村に住むとなると運転練習からスタートになりそうですね。笑
保育園希望なのですが仕事探しからスタートなのでかなり難しそうですね。
子どもセンターへ明日相談してみます♪小児科も本当に助かりますෆ̈
ゴミも一安心です!
ワンコが一匹いるのですが物件検索してもペット可の条件足すと一気になくなってしまい、、数件から決めなきゃなのである程度妥協は必要そうですが、住みやすそうな所が空いてると願います。笑
しー
それは良かったです!運転しやすい場所なので練習しちゃってください(笑)ワンちゃんでしたか🐶猫よりは多いかなと💪あたし達もアパートへ引っ越しの時はペット可探しで苦戦しました😭今の家の目の前、ペット可で空いてるけどなぁ~( ¨̮ )笑 家賃高いですが😭いい所が見つかりますようにଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
y_mm
遅くなりました💦
運転技術磨きます!!笑
そうなのですね!猫ちゃんの方がさらに物件少ないですよね。。ペット可の所って家賃高く設定してるとこが多いですよね。泣
もししーさんの前の家に決まったらよろしくお願いします。笑
不動産巡ってみます!