
コメント

Hiy
今日で息子が5ヶ月になりました🙌全く同じ状況でコメントしました🙌
夜中2.3時間毎の授乳で、日中も同じ感じです😭😭
検診の時に日中の刺激が多いと、身体は疲れてるけど脳が興奮していて夜泣きになって起きてしまうことがあると言われました🙌
あとは日中に少しお昼寝させてあげてみると違うかもと🙌
色々試しましたが、結局変わらず😂
離乳食始まって少ししたら落ち着くと言われたので、今はもう少しと自分に言い聞かせて耐えてます😭😭🙌
大変ですが、お互い頑張りましょう😭😭

はる
うちもいっしょです!
夜トントンで寝てくれたらそのまま、泣き止まないときは2時間半か3時間あいてたら授乳してます笑ねむたいしついついおっぱい頼みになっちゃいます😖
長く寝てくれる日が待ち遠しいです、、(*´꒳`*)
-
mama
そうですよね😢眠たくてすぐおっぱい出してしまいます😢
ほんとですね☺️
長く寝てくれるの楽しみに頑張ります❤️😊- 2月7日
mama
私の息子は明日で5ヶ月です!❤️すごい!1日違いでおんなじ状況🤣
日中に刺激が強いと夜泣きに繋がるんですか!たしかにお出かけとかした時の方が夜中起きる回数多いかもしれません💦
日中のお昼寝は結構するのですが、起きるとやっぱりおっぱい欲しがりますねー🤣
来週から離乳食始めようかと考えていたので落ち着いてくれるのを期待して見ます❤️
頑張りましょうね😊💕